SSブログ

乙種コンプリートを目指そうかな [危険物取扱者乙種4類(乙4)]

【乙4合格体験記】10日の勉強で受かった僕の記録 - うらひろ乙4試験対策ブログ


危険物取扱者乙種第4類(乙四)の合格後、免状を申請するのに2,900円かかります。それだったら、乙種1,2,3,5,6類の完全制覇を待って申請しようかと思ったのですが、そのやり方だと科目免除(法令と物理化学)の恩恵を受けられなくなるとのこと。科目免除を利用するには乙四の免状が必要なんだそうです。

また、合格してから6か月すぎると、新しい証明写真も必要になって余分な費用が掛かるので、6か月以内にコンプリートしたほうがいいのですね。

苦手な簿記3級の取得は後回しにして、乙種コンプリートを目指そうかな。コンプリートしても仕事にはまったく役に立ちませんので、TOEICを何度も受けて、何度も満点を出して喜んでいる人と同じで、ただの自己満足です。でも、勉強が楽しいんですよ。それに、免状の画像を検索したら、乙四だけのものだと余白だらけでなんだか寂しいんですよね。できるだけ埋めてやりたい気持ちになる免状なんです。ちなみに、いまのところは、甲種は受ける予定はありません。無駄なお金とエネルギーを使いすぎだと、妻に怒られてしまいそうですからね。

私は9月17日の土曜日に受験したばかりで、合格したのかどうか定かではありません。そんな状況ですから偉そうなことは言えません。以前、YouTubeで、乙四に10回くらい落ちているという東北地方の若者の動画を見ました。勤めた会社はブラック企業で、いじめに遭ったり、リストラされたり、愚痴と不満の塊の人です。あまりに気の毒なのですが、たぶん知性というか知能に何かしらの問題があるのでしょう。

乙四をなめてかかって短期間で合格を目指し、撃沈する人がけっこういるようです。簡単なのかもしれませんが、けっこう覚えることは多いので、少なくとも2、3週間は勉強した方がいいと思います。私には10日で合格チャレンジはとうてい無理ですね。年も年だし、そんなに記憶力が良くないのはわかっていますから。

朝のうち天気が良かったので、次男がショッピングモールのゲームセンターに自転車で行ってしまったのですが、台風の影響で、11頃に豪雨が降りだしました。慌てて妻が車で迎えに行きました。自転車はどうするのでしょうかね。

乙種全類取得者が教える、危険物取扱者【乙1~乙6】を取得する方法 | 庶民の生きがいブログ

この方は、難易度を「乙6<乙2<乙3<乙5<乙1」と記しています。

「乙6と乙2は覚える量が少なく、時間がない方でもコツコツと勉強すれば、1ヶ月ほどで覚えられるが、「乙3、乙5、乙1は覚える量が多いので、3ヶ月ほど」必要だそうです。

消防試験センターのウェブサイトを見ると、同時受験をするには、電子申請ではなく、書面による受験願書での手続き(郵送等)が必要だと書かれています。面倒くさいです。昔からある資格試験はいまだに時代についてこられていないものが多いようです。

1科目ずつ受けるとすると、あと5回会場に足を運ばないといけないわけです。それだと1年以上かかかってしまいます。バカバカしいですね。3科目同時受験で2回という形でできないかしら。

2022-09-19 (1).png

これを見ると、日程的に今年は無理そうですね。やっぱり、しばらく保留です。





共通テーマ:資格・学び