SSブログ

資格取得の勉強法ランキング 1730 [資格・学び]



資格取得を目指す人がどんなふうに試験勉強をしているのかを調べた結果をランキング形式にしたものの紹介動画です。信用できないランキングですけど、やり方はいろいろあるなあ、ということがわかります。

マリノさんによると、司法書士のような難易度の高い資格なら、資格予備校に通学するか、予備校のオンライン授業を受けるかの2択しかないそうです。一方、簿記3級のような簡単な資格だと、YouTube動画を使って独学できるということです。

しかし、通常はYouTubeしか使わないということもないし、スマホアプリだけということもなく、書籍とYouTubeとスマホアプリなどを組み合わせる独学になると思います。組み合わせることもなく、ただ書籍のみという人は今どきはいないでしょう。

市販のテキストと予備校のテキストの質は大きく違うという話も興味深いです。予備校のテキストは本番試験に合わせて毎年しっかりアップデートされており、効率よく勉強できるのだそうです。とはいえ、高額なので、行政書士レベルまでなら独学で済ませたいです。

ここ数日、資格試験の勉強を全くしていないので、なんだか生活に張り合いが出ません。ウクレレの練習をしたりするだけで、久しぶりに無為に過ごしています。

来週以降は仕事の忙しさにかまけて資格試験のことなんか考えなくなるかもしれませんが、なんだか新しいことを学べないというのはつまらないものです。

1月にFP2級は受けることにしましたが、ドローン検定と狩猟免許と簿記3級も取っちゃおうかなあ。忙しすぎるか。

今朝は台風一過の晴れ間が見えたのに、また大雨が降ってきました。風も強いです。

クルマのことですが、中古のスバルのXVで良さそうなものを探しているのですが、なかなかいいものは見つかりません。これからですかね。そうこうするうちに、来年にはスバルのクロストレックが発売されるので、14年目のフィットをユーザー車検で通して、来年の終わりあたりに新車でクロストレックに乗り換えるのも良いかもしれません。フィットの調子はいいし、故障しそうなところは今のところはないんですよね。15年目になると、また自動車税が高くなってしまうんですけど、それは仕方がありません。

中古でも、3年落ちは新車とあまり変わりませんし、手ごろなのは5年落ち。5年落ちだと、長く乗ってもせいぜい7年。

たとえば、175万円で中古車を買ったとします。車検や税金は考慮に入れません。

175万円÷7年だと、1年間25万円かかる計算です。

新車で350万円を払って、7年後に30%(105万円)で下取りに出したら、350万円ー105万円で、245万円。245万円÷7年で1年あたり35万円かかる計算です。

やはり中古を買って、長く乗る方が方が割がいいのかもしれませんね。リセールバリューが高いスポーツカーを買うという手もありますが、もうそういう車に乗りたいという気持ちにならないんですね。ランクルもリセールバリューが高いそうですが、盗まれたらいやなので、車両保険代も高くつきそうです。それを考慮に入れたら、リセールバリューが良くても、リスクを考えると、得ではないと思います。

20年以上前に中古車屋の営業マンに、中古車を買って長く乗るのがお得だと言われましたが、それは今も変わらないのでしょう。あの人は私に事故車を買わせたので信用できませんが、でも、これは真実だと思います。

共通テーマ:資格・学び