SSブログ

乙四合格しました! [危険物取扱者乙種4類(乙4)]

本日は危険物取扱者乙種第四類の試験の合格発表日でした。

発表は正午の予定でしたので、11時50分に消防試験研究センターのウェブサイトをハラハラドキドキしながらチェックしました。残念ながら、情報は古いままでした。7分後にリロードしてみたら、ページが更新されていました。

2022-09-30 (1).png

ということで、上からざっと目を通し、私の受験番号を探しました。このあたりかなと思ったのはE2のところでした。あれ、ない。E3にもない。私の受験番号を見直したら、E1でした。よかった、よかった。

エクセルで合格率を計算してみました。

E1の受験番号だけを見ると、391人中164人ですから、42%です。

E2のところは、431人中144人で33%。かなり低いですね。ただ、ここはE2-0322のあとにE2-0431に110人近く飛んでいます。何かおかしいですね。

E3のところは、322人中132人で、41%です。

ということで、総合すると、だいたい40%だと思えばいいのでしょう。

乙四は勉強していない人たちが受けるから合格率が下がるのであって、簡単なテストだと言われることが多いです。しかしながら、基本的には理系の試験であり、文系の私にはけっこう難しかったです。

合格率40%というと、簡単そうに見えますが、10人に4人、5人に2人しか受からないのですから、やはり、なめてはいけないと思います。乙四の合格率は4割で、その他の類は7割ですが、それは法令と物理化学が免除されるからでしょう。つまり、法令と物理化学があるなら、同じように乙四以外も4割になっていると思います。資格試験で4割の合格率はまあまあ難しいですよ。FP3級なんて、6~8割ですからね。(FP2級は3~5割のようです。)

私の受験番号の周りはけっこうスキマが空いています。私の座った席の前後は私より若いお兄さんたちでした。お兄さんの若い脳みそでも受からないんですね。

合格したことがあまりにうれしかったので、すぐに妻にスマホからメッセージを送りました。返信のメールに、ケーキを買ってきてくれると書いてありました。優しいですね。それはそうと、何度受けても、資格試験に合格するのは気分がいいものです。この高揚感がこたえられません。

改めて思いましたが、私がそんなにバカではないんですね。小中学校の時は(体育と音楽を除いて)ほぼオール5でしたが、高校では、周りがみな頭がいい人たちばかりで、それ以来、自分はバカなんだと思ってきました。でも、そうでもないようです。まあまあということですね。

1週間くらい前、合格するのは確実だろうと思って、試験センターでもらってきた免状申請用の封筒と書類にさっさと必要事項を記入してしまいました。合格の通知が来たら、すぐに返信できるようにというわけです。気が早いですけど、私の直感(予感)は間違っていませんでした。こういうのは予感とは言わないのでしょうけど。

明日から10月です。クリスマスはもうすぐです。せわしない時期を一気に通り過ぎると、お正月です。1年が経つのは早いものですね。


共通テーマ:資格・学び