SSブログ

嗅覚や聴覚が過敏なのはメンタル疾患に関係あるのか?【精神科医・樺沢紫苑】 [健康・メンタルヘルス]



樺沢先生は香害とメンタル疾患に関連性はないと思うとおっしゃっています。個人的には、感覚過敏とメンタル疾患の関連性がないわけでもない気がします。

私も聴覚過敏です。電車やバスの中の他人の会話がものすごく気になって集中できなくなります。耳栓をしたくなります。イヤホンだと何か聞きながら、本を読むのも嫌なので、他人の会話を我慢して聞いています。精神衛生上良くないですね。

近頃は、日帰り入浴施設で入浴者のためのサービスとしてテレビがついているところがあります。私にはありがた迷惑です。きっとテレビ好きの年寄りのリクエストに応えたのでしょうけど、鬱陶しいだけです。家でもテレビなんか見ないのに、どうして風呂に入ってくだらないテレビなんか見せられなければいけないのか私にはまったく理解できません。頭の悪い人たちのくだらないやりとりを聞いているだけで気分が悪くなるので、そういう施設には2度と行きません。実は、先日長男を連れて行った埼玉の玉川温泉もそうなのです。1年前に行った時にはテレビなんかついていなかったのに、昭和レトロのイメージをぶちこわすようなでかい液晶テレビが露天風呂についていました。サイテーです。2階のカラオケルームも気持ちが悪いです。もう絶対に行きません。

車の異音も気になります。今日もまた助手席側のAピラーからの異音が復活しました。職場の駐車場に到着して、Aピラーのカバーを外して、コードがガタつくところを探して、少し位置をずらしておきました。帰りの車の中では、あまり気にならなかったので、コードのガタつきが異音の原因なのでしょう。心配なので、明日またスポンジテープで固定する箇所を増やしておきます。ガタガタ音を連続して聞かされると発狂しそうになります。

耳に入っている情報量が多いのも嫌ですし、目に入ってくる情報量が多いのも気が狂いそうになります。やはりシンプルで、わかりやすいものが精神的に楽ですね。

飲み会などでの大勢での会話は私の最も苦手とするものです。若い頃には付き合いでそんな場に行くこともありましたが、もう一生行くことはないでしょう。そういう場所にいるだけで、精神的におかしくなりそうです。

今日は仕事の合間にFP2級の実技の勉強をしました。教科書の10問目まで3周目を終えました。残りはあと8問です。明日の朝の間にやれそうです。同じパターンの問題が出たら、100%取れるように練習しておきます。

FP試験の会場が決まりました。電車で1時間もかかる場所を指定されてしまいました。川越にあるなんとか大学です。2級の時も、航空公園近くの無名の大学をあてがわれました。教室はまあまあ良かったのですが、かなり遠かったです。暇つぶしに航空公園でお昼ご飯を食べられたので良かったですけど、今回はどこで暇つぶししたらいいのやら。教室に居続けるのはかなりきついですよ。


共通テーマ:健康