SSブログ

戦えません [マネー・買い物]

妻が珍しく玄関先で雪かきなんぞしておったら、隣家の奥様にランチに誘われ、昼間たっぷり愚痴やら不満やら心配事を洗いざらい話してきて、ストレスをすっかり解消してきたようです。我が家の受験生はデキが悪いので、毎日ピリピリしているし、妻は私に愚痴ろうとしても、私は逃げまくるし、ということで、妻がストレスを解消するには、ランチ会がいいらしいです。「どうぞ、どうぞ」と私は喜んで送り出しました。

隣家の奥様のご主人は、数日前に財布をなくしてしまったそうで、財布の中にはクレジットカードが10枚と2万円の現金が入っていたそうです。今日もまだ警察には届いていないので、ネコババされたのでしょうとのこと。でも、2万円で済んだから、良かったなどと話されていたそうです。いやあ、金銭感覚が違います。数年前にも、財布をなくしたときは10万円も失ってしまったとのことなので、それに比べたらたしかに5分の1です。一流企業に勤めていらっしゃる方は、さすがに違いますね。私が2万円も失くしたら、数週間は落ち込んでしまうはずです。というか、そもそも、財布には多くても3千円しか入れていませんけどね。貧乏ですから。

それはそうと、クレジットカードが10枚も入っているなんて、どういうことなのでしょうか。私が持っているのは5枚で、財布に入れているのは2枚です。イオンSUICAカードは、財布ではなく、定期券入れに入れているので、リスクを分散しております。

実は、隣家のご主人が無くした10枚のクレジットカードのうち、2枚がどんなカードだったか思い出せず、連絡先がわからないので、使用停止の連絡が入れられず困っているとのこと。恐ろしいですね。

今後はますますキャッシュレス社会になっていくので、現金を奪われることは少なくなるのでしょうが、クレジットカードが奪われて、しばらくの間、使えなくなるという問題が起きることへの対策を講じて置かなければいけませんね。

「不倫報道ばかりしている場合ではない」 多くの日本人が気付いていない、この国の“深刻な問題” - ログミー

まったくだ。世界はどんどん変わるのです。いつまでも銀行があるとは思ってはいけませんし、アメリカに頼っていればなんとかなると思うのも間違いです。

テクニカル分析の王道にして基本、「移動平均線」の使い方を学びなおす | 日本実業出版社

移動平均線大循環分析は確かに有効な指標の一つだと思います。しかし、外部要因で、状況はころころ変わるので、それだけでは十分ではないと実感しております。

同時に、ローソク足や、一目均衡表、ボリンジャーバンド、RSIなどの、他のテクニカル分析も必要ですし、ファンダメンタル分析も必要です。

いずれにせよ、心理学的な知見を活用した予測も必要でしょう。

投資の世界では近頃AIを活用したロボット投資が主流になっているそうですが、彼らはまだ人間のようには行間が読めないので、とんでもない売買をするそうです。チェスや将棋や囲碁のような閉じられた世界では人間に勝つことができても、投資の世界では、まだまだ信頼できないのだそうです。

それにしても、株式投資は学ばなければいけないことが多くて、毎日忙しくて疲れます。すべて持ち株を利確して少し休んで、本を読みたいです。

6235 - (株)オプトラン 2018/01/20〜 - 株式掲示板 - textream

明日以降もまた上がると考えている人が大多数のようです。しかし、3,500円まで調整すると言っている人もいます。どちらが正しいのかわかりませんが、いったん利確しておいたほうがいいのかも。将来性がある銘柄なので、いずれに今の2倍になってもおかしくはないのでしょうが、ここのところ上げすぎです。

今日は、寄り付きと大引けが高くて、真ん中が低い状態でした。こういうのを「フタをする」というのでしょうか。

【見せ版・蓋をする】株式投資用語の基礎知識④【板情報編】 | 株式投資のお勉強

たしかに、寄り付き前に、変な動きをするのがあります。寄り付き前はけっこう高い値がついているのに、寄り付きですぐに下がるということを何度か見ました。あれは株価を操作しているのでしょうか。

わたしにはよくわかりません。

「☆仕手株の見つけ方と売買のタイミング」kabukabumanさんのブログ(2013/07/11) - みんなの株式 (みんかぶ)

こういう仕手集団とは戦えませんね。

投資信託は、本当に「長期保有」が正しいのか | 投資 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

恥ずかしながら、私は投資信託の長期投資で元金を半分にしたことがありますから、長期保有が必ずしも正しくないという考えに賛成です。投資信託のファンドマネージャーがクビになって、別の人がもっと悪いパフォーマンスを出すこともあるので、いまみたいに100%上がると考える人がいるのは、不思議でなりません。

オプトランに話を戻しますが、最後の2分位のところで、大口の買いが2つ入っています。計算したら、その2つだけで1億2千万円です。機関投資家なのでしょうか。信用買いということでもないでしょうから、この後、なんとしてでも上げないと、彼らは利益を得られません。そう考えると、やはり株価はまた上がるのでしょうか?