SSブログ

自分で直す [音楽・楽器]

隣町のハードオフに行ってみました。ゲームだけではなく、楽器コーナーも充実しておりました。開店早々に入ったのですが、さっそくお客さんの1人(私より少し若そうなオジサン)がマーシャルのアンプを手に取ってしげしげと見ていたかと思うと、動作確認用のブースに持ち込み、ギター片手に演奏をはじめました。店内にいい音が響き渡りました。オジサンはいい買い物をしたのかもしれません。値段は3000円ほどだったようです。

アンプコーナーには、VOXのPathfinder10も置かれていました。3000円強です。新品が5000円くらいですから、さほど安いわけでもありません。2000円の差なら、新品を買います。というか、近所迷惑にならないように5000円ほどのヘッドフォンとミニアンプのセットを買うかもしれません。

ジャンクコーナーに入ると、いろんなサイズのギター用のアンプが無造作に転がっていました。自分で直せれば、そういうものでもよさそうです。音は出るけれど、ガリガリするようなアンプばかりなのでしょうね。

ギターも手頃なものが販売されていましたが、私の好みに合うものはありませんでした。上は13万円、下は8000円です。それぞれのギターのネックを握ってみましたが、太くて握りにくいものや、細くて握りやすいものなど様々でした。私の好みは明らかに細いほうですね。

ギターの横にはベースギターがずらりと並んでいました。あっちは地味ですからね。止めたくなるのもわかります。

棚の上の方を見ると、カマカのテナーウクレレが13.5万円で販売されているのにも気づきました。ハワイアンコアを使っているものと思われます。カマカはハワイのメーカーで、ジェイク・シマブクロも愛用している一流ブランドです。テナーサイズですから、元値は20万円かもしれません。外から見た感じでは、状態は良さそうです。弦は白っぽいものが張られていました。Aquilaかもしれません。私もスマホのアプリを使ってウクレレをチューニングして、アンプ・オジサンの隣で、ジャカジャカかき鳴らしてもよかったのですが、買う気もないのに、そこまでする勇気はありませんでした。それにしても、なぜカマカをハードオフに売ってしまったのでしょうか。私にはその理由が想像できません。

ハードオフに行って改めて思ったのは、中古品に手を出すのは怖いということです。前のオーナーに愛情をかけられないまま手放されてしまった楽器は、それなりの理由があるはずです。プレーヤーの腕が上ったので、高級なものを手に入れたとも考えられます。しかし、そんなことは手放す理由にはなりません。愛着があれば、ハードオフに売ることはありません。やはり手元に置いておきたくない理由があるのでしょう。オーナーにしかわからない欠陥があるのかもしれません。

余談ですが、ジャンクコーナーに「太鼓の達人」の太鼓セットが500円で販売されていました。シミひとつないほどのきれいな太鼓でした。同じものが、他に3台ありました。箱入りの高いもので1000円です。2ヶ月ほど前に、うちの次男に頼まれて、アマゾンのマーケットプレイスで1500円ほどで買ったのですが、先にハードオフに行っておけばよかったです。うちに届いたものは、タバコの焦げ跡のようなものが2個所ついていて、汚らしいものでした。

さらに余談を重ねますが、来週長男のアパートに遊びに行ってきます。妻が用事があるらしいのです。ニトリで棚を買って洗濯機の上の空きスペースに設置してやるとかなんとか言っています。親バカな妻が、息子の世話を焼きすぎて、自立する機会を奪っているように思われます。子供なんか放っておいても育つのですから、夫の世話をしてくれればいいのにと思います。

とはいうものの、親バカは私にも当てはまるかもしれません。今度行ったときには、息子のパンクした自転車を直してやろうと思います。息子は近所のホームセンターに持っていったら、修理をしてもらえなかったというのです。自転車を販売しているくせに、修理をしないとはひどい店です。

というわけで、アマゾンで英式バルブのチューブを2本買いました。最初は英式バルブのチューブが付いていたのですが、私が米式バルブのチューブに交換してしまいました。しかし、ホイールの穴の部分にバルブを無理やり突っ込んでいたのがよくなかったらしく、そこに傷が入ってパンクしたのかもしれません。もう1本のチューブは再度パンクしたときのための予備に買っておきました。息子に作業を手伝わせて、自分で直せるようにパンク修理の方法を教えてやろうと思います。

日本では自転車に乗っている人の99.9%は自分で整備すらできない人でしょう。「餅は餅屋」とか言って、なんでもプロに頼んでおけばいいと思いこんでいる人が多いのです。そういう人たちは、整備にお金をかけることを惜しんで、サビサビの自転車をキコキコ漕いでいるものです。そういう人とはお友達になれません。きっと、自ら調べたり、工夫したりすることを考えもしないのでしょう。なんでもお金さえ払えばなんとかなるというわけです。私が嫌いなタイプです。そういう人たちは、自分にはそんなことをする暇がないとか偉そうなことを言うものです。しかし、そういう人に限って、暇はけっこうあるもので、その暇をクソつまらないTV番組を口を開けて見て潰しているものです。

今朝、妻と喧嘩をしました。自転車を自分で整備できないような人は駄目だと言ったら、「あなたは暇だからできるんでしょ」といういつもの心ない返答。暇だと言えば私をやり込められるとでも勘違いしているのです。年寄りの繰り言のように、いつも同じセリフで私の気分を害そうとするのです。暇と言ったら、私の数倍も暇なのは妻の方です。パートにさえ行っていないのですからね。人を暇人扱いする暇があったら、家計を助けるために仕事をしなければいけません。

とはいえ、私は暇さえあれば、自転車の整備やら、クルマの整備やら、日曜大工やら、ウクレレの演奏を覚えるやら、山に登るやら、お金にならないことばかりして、人生を楽しんでいます。妻の言う通り、そういうことはすべて暇がないとできません。しかし、暇があればできるかといったら、そうとは限りません。世の中には、暇とお金があっても、何もしない人や何もできない人のほうが多いように見受けられます。彼らには、暇を有効活用する能力も気力も体力も好奇心も探究心もないのです。

彼らはお金になることだけしか興味がないのでしょう。お金にならない時間は、生きるに値しないとでも思っているのでしたら、きっと彼らは馬鹿なのでしょう。私は馬鹿は大嫌いです。私の周りにはそういう馬鹿ばかりです。だから、私は人間嫌いなのでしょう。



共通テーマ:音楽