SSブログ

ペンタトニック・スケールを10日間で確実に覚える - 1日目 [音楽・楽器]



マイナーペンタトニックスケールのお勉強を開始しました。少しずつ覚えていきたいと思います。

2ヶ月ほど前、ギターを始める前に見たのですが、ちんぷんかんぷんでした。不思議ですが、いまは割と理解できます。

ペンタトニックスケールとは、ギターのスケールを6つに分割するというものです。ちなみに、ペンタは6つという意味。

まずは12フレットまで6つのブロックに分けます。12フレット以降は同じパターンの繰り返しになります。オクターブですからね。ちなみにオクタは8という意味です。ド(C)から1オクターブ上のド(C)までは8音ありますから、オクタなのです。結局、6ブロック目からは同じパターンの繰り返しになるので、実際は覚えるべきパターンは5つになります。

アドリブで多用されるのはマイナーペンタトニックスケールです。リッキーさんによると、特に、Emペンタトニックスケールから覚えるのが良いそうです。

ペンタトニック・スケールとは、1度から7度までの音の2度と6度を抜いた、5音です。

運指は、自分がやりやすいようにやればいいそうです。決まった運指の練習をすると、いろんな状況に対応できなくなるとのことです。

ともあれ、5パターンだけ覚えるというふうに考えれば、気が楽になります。

とりあえす、1ブロックと(12フレットから始まる)7ブロック目は覚えました。パターン1です。残りは、4つか。大変です。


ペンタトニックを10日間で確実にマスターしよう!【1日目】 – リッキーブログ

共通テーマ:音楽