SSブログ

The best mental health tips for staying sane in isolation - BBC Worklife [雑感・日記・趣味・カルチャー]

The best mental health tips for staying sane in isolation - BBC Worklife

「マインドフルネス」っていいですよね。

もともとは日本の禅をアメリカ人がパクったものだと思いますけど、基本的なコンセプトは過去や未来ではなく、現在に集中するということです。頭で理解するのは簡単ですけど、やってみると難しいかもしれません。

とにかく、マインドフルネスに達するためには、先のことは考えない、済んだことを悔やまないという強い心が持てるようなトレーニングが必要です。もちろん、トレーニングと言っても、辛いことに耐えることは逆効果です。努力してもうまくいかないと感じると、自己否定につながってしまいます。それでは元も子もありません。したがって、辛いことを耐えないといけないという努力を捨てて、とにかく楽しいことしかしないということです。楽しくないことだったら、楽しんでいると錯覚できるように自己催眠をかけることです。

長い隔離生活を送っている間、私は楽器を練習したり、お笑いを見たりして、楽しんでいます。不安や恐怖にとらわれることもありますが、そういうときほど、楽器の練習に熱が入ります。音符を追っかけていくことだけに集中して、その瞬間、その瞬間に、その音をきれいに出るようにするということのみを考えるのです。

弾きそこなっても、次に同じフレーズが出てきた時にできればいいや、とすぐに過去を忘れるのです。結果、前よりも上手に弾けるようになると、それだけ満足感を得ることができて、不安は吹き飛びます。

そういう楽しみがあれば、不安や恐怖を煽るだけのニュースなんて気にならなくなります。自分の人生をそんなものに無駄にされたくないんです。病気になったらなったで、心配すればいい。もちろんならないように細心の注意を払うことは不可欠ですが、罹ってもいないのに、自分が明日にでも罹ってしまうかのように思う必要はありません。時間の無駄です。

今日、初めてzoomの会議に出ました。内容はオンライン授業の説明会です。オンラインで授業なんかしたことがないんだから、自分にちゃんとできるのかわかりませんが、失敗したら、そのときに考えればいいだけでしょう。いまからあれこれ考えるのは時間の無駄ですね。

そのあと、友人の先生と電話で、情報交換をしました。電話でというのが、アナログでいいですね。私らの世代は、「長電話世代」ですから。学生時代に、夜中の11時をすぎると電話代が安くなると言うんで、友人とよく徹夜で長電話をしたものです。それを思い出しました。なんだか、自分だけではなく、友人も、その他大勢の人たちもこの状況の中で混乱しているということがわかって、なんだかほっとしたと同時に、いろんなことがどうでも良くなってしまいました。

明日からも、元気に暮らせそうです。