SSブログ

チェロの魂柱立て成功 [音楽・楽器]

ようやくアリエクスプレスからサウンドポストセッターのセットが届きました。1ヶ月半も待ちました。

th_IMG_20201105_161937.jpg

th_IMG_20201105_162018.jpg

th_IMG_20201105_162109.jpg

魂柱の長さを図る道具の使い方がわかりません。下の2つだけが必要だったのですが、セットなので、いらないというわけにはいきません。チェロのf字孔から差し入れて、高さを測るのでしょうか。さっぱりわかりませんね。

th_IMG_20201105_162121.jpg

th_IMG_20201105_162444.jpg

上の写真の一番上の道具を使って、魂柱を挟んで抜き出しました。f字孔の細長いところから入れて、丸い穴から魂柱の先端を出して指で摘んで引っ張るのがコツでしょうか。

th_IMG_20201105_162825.jpg

こんなふうに穴が開いています。しかし、この道具の先端が太すぎて刺さりません。すぐさま金属ヤスリで包丁の先のように尖らせました。

th_IMG_20201105_163850.jpg

おそらく、先端が尖っていると凶器になってしまうので、鈍くしてあるのかもしれません。

th_IMG_20201105_180338.jpg

こうやって、マスキングテープで保護したのですが、そのせいで狭くなってしまって、魂柱が入らなかったので、結局剥がしました。

th_IMG_0472.jpg

数回失敗したのですが、奇跡的に立たせることができました。ところが、チェロ本体を起こしたら、またもやコロンと外れてしまいました。最初からやり直しです。しかし、コツは掴めたので、すぐに立て直すことができました。グイグイと押し込んで、ちょっとやそっとでは倒れないようにできたと思います。ただこの位置が最適なポジションなのかどうかよくわかりません。

th_IMG_0473.jpg

th_IMG_0478.jpg

魂柱の位置は、ヘッドから見て、右側。つまり1弦(A線)側です。駒(ブリッジ)の足より若干中央寄り(内側)で、わずかにヘッド側です。バイオリンがその辺らしいので、それに合わせました。というか、たまたまそこにきれいに収まっただけです。

最後に1時間ほど試し弾きをしました。音が変わったような気もします。駒は自作なので、そっちの影響のほうが強いのかもしれませんし、よくわかりません。ただ、前よりは、若干音が悪くなった気がします。私が練習していなかったせいで、下手になったのかもしれません。G線とD線の高さをもう少し変えたほうが良かったと、試奏している最中に気が付きましたが、後の祭りです。またもや駒を外して削る作業をしようとしたら、コロリと倒れて大変な目に遭うのは間違いないので、調整は諦めます。そのうち慣れるでしょう。

ヘッドから見て一番右のC線のところだけなので、駒を外さずに溝を深くしてみようかな。もう少し低くしたほうが隣の弦を間違って弾くこともないし、弦高も下げられるので。

弦の張力のせいで、またもや駒が少し前に倒れています。それも失敗です。弦を軽く緩めれば、簡単にやり直せると思います。

チェリストの中で、こんな道具を持っていて、自前で調整する人なんて、おそらく1%もいないかもしれませんね。みんなお金持ちですから、ルシアー(楽器職人)のところに持っていくんでしょう。自分ではいじってはいけないものだと、子供の頃から洗脳教育されているはずですし。

この程度のことなら、やってやれないことはないです。もちろん、プロのようには完璧な調整はできませんけど、それでも素人ですから、これで十分満足です。

案の定、f字孔のところに塗られている黒い塗料が削れました。マスキングテープを剥がしただけでも剥がれたので、見てくれを気にする場合は塗り直すしかないのかもしれません。

内閣支持率はウソの数字!? 統計学が教える「騙されないデータの読み方」 | PHPオンライン衆知|PHP研究所

統計は正確ではないというのは常識にすべきですね。「統計学は最強」とか言っている人たちがいますが、アホの見本です。

共通テーマ:音楽