SSブログ

代役 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

(特に英語圏で起きていることについて)英語で情報が入ってくるかどうかがもたらす、泣きたくなるようなギャップについて - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

英語で海外のニュースを読めるか読めないかで人間としての差が付きますよね。私はBBCとかGuardianは少しは読んでいますけど、でもちゃんと読まないので、日本の報道に撹乱されることもけっこうあります。英語のニュースも、英米のバイアスがかかっているので、そのまま受け取れないこともわかっています。本来はアラビア語や中国語のニュースも読めないといけないんでしょうね。いまさら無理ですが。

デマやフェイク情報が氾濫する中で、毎日心穏やかに生きるために必要なこととは | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”

上田紀行先生の本は何冊か読んだことがあります。東日本大震災前だったと思います。そのときはすっと心に入りました。この方が「癒やし」という言葉を日本に広めた張本人であることは、知られていませんよね。不安にさせるような情報があふれる時代ですから、たしかにマインドフルネスは大事です。今に集中できることや、さまざまな刺激に鈍感になれることは才能です。

朝日新聞が何かにつけて政府の批判ばかりを繰り返す本当の理由 この世に「完全に中立な人」はいない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

人間はバイアスから逃れるのが難しい生き物です。他の動物だって同じでしょう。そのバイアスから逃れるためには、ひたすら本を読んで自分で考えるしかありません。結果、身に付くのが教養(Liberal Arts)です。自由になるための技術です。橋爪大三郎大先生のおっしゃるとおりなのです。

【東京五輪】コロナ猛威で東京五輪ボランティア「辞退者」続出のウワサ|日刊ゲンダイDIGITAL

開催すると言っても、ボランティアも集まらないでしょうね。無観客開催なら、タダ働きしてくれる人を動員するのはそこそこできそうですが。誰も集まらなかったら、自民党員とか創価学会員とか、自衛隊とかにお願いするしかないのでしょう。

コロナ買いを後悔。今や放置の「あつ森」、積み上がったマスク | LIMO | くらしとお金の経済メディア

面白いテーマですね。私はそういう買い物はほとんどしていません。マスクは花粉症の時期に有用ですからけっして無駄にはならないし、ゲームなんかやらないので買いませんでした。在宅ワークになるからといって、YouTuberみたいな照明とかカメラとかゲーミングチェアも買いませんでした。買ったのは楽器類ですが、挫折せず練習に励んでいます。失敗した買い物で、思い出すのは、アリエクスプレスで5000円くらいで買った非接触体温計。あれは半年も経たずに壊れてしまったので、カインズホームで2000円で買い直しました。もう一つは、紫外線を使って携帯電話などを殺菌する機械。不織布の使い捨てマスクを殺菌して使いまわそうとしたのですが、マスクは安くなったので、ほとんど使っていません。スマホの汚れもぜんぜん気にしていませんし。定額給付金を使ってDellのWindows PCも買いましたが、結局MacBookのほうが使いやすいので、あまり使っていません。たまに仕事で使うこともあるので、無駄だったわけではありませんけどね。それにMacBookが調子が悪いときに代役に立てられるので、安心感はあります。