SSブログ

社長が口にしたら3日で会社がつぶれる3つの「菅首相用語」|NEWSポストセブン [雑感・日記・趣味・カルチャー]

社長が口にしたら3日で会社がつぶれる3つの「菅首相用語」|NEWSポストセブン

「仮定のことについては、私からは答えは差し控えさせていただきたい」
「引き続き緊張感を持って、事態を注視していきたい」
「一日も早く収束させ、安心して暮らせる日常を取り戻すために全力を尽くします」

もしどこかの会社の社長が、これらの言葉を社員の前で言ったとしたら、その会社は倒産すること間違いなし、と誰もが確信するでしょう。このような言葉は、リーダーが決して発言してはいけないものであることが、この例えでわかります。教員もリーダーの一人ですから、このような相手を煙に巻くような答え方は絶対にしません。相手に失礼ですし、あまりに無責任です。

他にも「丁寧な説明をしていきたい」というのがありますが、「だったら、いますぐ丁寧に説明しろ」と言いたくなりますね。

この菅語は安倍政権から続いていますが、それで危機をしのいできたつもりでいるのでしょうが、菅こそが、国民の危機であると、国民は全員気づいています。

【大発見】2歳児の言い間違いをローマ字変換したら、そこには隠された“法則”が!? ツイッターでは「そういうことだったのね」「謎がとけた」の声 – リプライ欄はかわいい言い間違いでいっぱいに | マイナビニュース

「音位転換」は私も子供の頃よくやっていたようです。鯉のぼりを「こいのろび」と言っていたので、叔父によくからかわれました。

「学校からのコロナ感染拡大は少ない」は本当なのか、英国調査では子どもが家庭内感染の最大のトリガーに | Buzzap!

飲食店は危険だが、学校や満員電車での感染はほぼないとか、GoToトラベルと感染拡大は無関係とか、断言する人がいますが、安全だったら、教室や電車の中でマスクを外したらどうですか。寝ぼけたこと言いやがって。

「加工ソフトで陰性証明書を作ってほしい」…増加する隠れコロナ陽性者。差別を防ぐハラスメント対応が急務 | ハーバー・ビジネス・オンライン

東京の陽性確認者の割合は150人に1人です。実際は検査を受けていなかったり、陽性でも無症状なのでそのまま暮らしている人なんかもいるでしょうから、実際はすでに100人に1人くらいにはなっていると思います。日本人は何らかの要因で、コロナにかかりにくいという「ファクターX説」はどこへふっとんでしまったのでしょうか。嘘ばっかり言いやがって。

アンガーマネジメントとは――意味と効果、6秒ルールなど7つの実践方法をわかりやすく - 『日本の人事部』

夕方、TBSの『報道特集』でアンガーマネジメントの特集をしていました。すぐ怒る妻が私のそばで何やらスマホの画面を覗き込んでいたので、わざと音量を大きくして、聞かせてやりました。ほぼ無視していましたけどね。怒りの原因は、主に他者や出来事にあるわけではなく、自分の中にある「〜すべき」という信念にあるそうです。自分が怒るのは、自分の価値観を他者に押し付けていることに無自覚だからです。

動物には「闘争逃走反応(fight or flight response)」が本能に埋め込まれているので、怒るのは正常な反応なのですが、現代社会は、そういう反応を露骨に他者に示すことが許されないので、なんとかして怒りの感情を管理する必要があります。すぐキレる人というのはまちがいなく社会不適合者として見なされてしまいますから。

おすすめされていた方法は、2つ。1つは重要なことかどうか(X軸)と許せるかどうか(Y軸)で4つのカテゴリーを作ってみて、自分に怒りの感情を表出することを許すのは、本当に重要なことで許せないことだけに絞るようにすること。うちの妻は、どうでもいいことに常に怒っている人なので、その分類ができていないのでしょう。

もう一つは、まず怒りの感情を覚えたら6秒間待つということ。これはよく言われていることですね。怒りの感情を司る大脳辺縁系の活動を、理性や知性を司る前頭葉が抑制するには少し時間がかかるのだそうです。うちの妻には、そもそも前頭葉がないのかもしれません。トランプが負け犬としてフロリダに逃げていったにもかかわらず、竹中平蔵と安倍晋三が幼児性愛者のために人身売買の事業に手を出しているという陰謀論を信じているくらいですから。とにかく、被害妄想が強い人というのは、デタラメな陰謀論にハマりやすいので怖いです。

脳科学から「怒り」のメカニズムに迫る! カチンと来ても6秒待つと怒りが鎮まるワケ (2ページ目):「怒り」との上手な付き合い方:日経Gooday(グッデイ)

ヒロシ49歳 詮索されたくない - Yahoo!ニュース

わかるなあ。私も人間が嫌いなので、人がいないところへ逃げたいです。ネット回線も電話もテレビもないところがいいですね。でも、そんなところへ行くお金もないし、お金があったとしても、食い物なないので、死んでしまうでしょうね。