SSブログ

テヌート、リテヌート、プラルトリラー、ダブルシャープ [音楽・楽器]

楽譜が読めなくても大丈夫!バイオリン初心者向けの地道な楽譜の読み方|Satsuragi-Zakki.com

音楽用語「テヌート(tenuto)」の意味と弾き方について解説! | FLIPPER'S

楽譜を見ていて、アンダーらいみたいな記号が出てくるので、なんだろうと思っていたのですが、テヌートという記号なんですね。

スラーだと右手は全く止めずに全部の音をなめらかにつなげるのですが、テヌートの記号が入った時は音符と音符の境目で一瞬弓を止めて別々の音として弾きます。


おお、そうであったか。

「riten.」という記号もありますが、あちらは「リテヌート」という速度記号で、「急に速度を弱めて」という意味なんだそうです。

こういう記号が何の説明もなく突然出てくるので、びっくりしますよ。

初心者でもわかる楽譜の読み方 | 17. モルデント、プラルトリラーなどの装飾記号 | Unisession ユニセッション

プラルトリラー(Pralltriller)なる記号もたった今知りました。

この記号がつけられた音符は「元の音、2度上(長2度もしくは短2度)の音、元の音の順に演奏する」そうです。

そんなのできるか!

なんでダブルシャープをつけるの?その意味とは? | はんなりピアノ♪

ダブルシャープは理解できました。



共通テーマ:音楽