SSブログ

いよいよFP試験本番 [FP]

今日はFP試験があります。私は3級を受けに行きます。目覚ましは6時半にセットしておいたのですが、5時半に起床してしまいました。年甲斐もなく緊張しているのかもしれません。

このところ7時間睡眠が続いていましたが、ふだんは5、6時間程度の睡眠でも生きているので、眠くて集中力がなくなってしまうということはないでしょう。

私の場合、満点は取れませんし、取っても意味がないことだと思うので、直前まで試験勉強はしません。昨日の夕方でやめました。試験間際まで用語や公式を一つでも余計に覚えようと頑張っている人というのは、一夜漬けで勉強するタイプの人なのでしょうね。私にはそういうエネルギーも記憶力もないので、時間をかけてだらだら覚えるしかありません。

若いときはそれでもよかったのかもしれませんが、短期集中型の勉強は翌日にはすっかり忘れてしまい、むしろそっちのほうが時間の無駄だと思います。私は2か月かけてほぼゼロのところからダラダラと勉強してきたので、そう簡単に忘れるものではないでしょう。

試験中は、問題文の意味を勘違いすることもあるかもしれませんので、それに注意します。「ああ、これ本当は知っていたのになあ。残念」という度忘れは仕方がないので潔く諦めます。

3か月500円から。コロナ感染したら一時金5万円。「PayPayほけん」が人気上昇中。

保険会社は儲かるのかな? 「公平の原則」に従って、複雑な計算をして3か月500円以下に損益分岐点があることを確かめて、この保険商品を作ったのでしょうけど、私には疑問だなあ。それとも「PayPayほけん」の売名行為として赤字覚悟で作ったのかもしれませんね。

対面授業再開も教室に来ない大学生たち 「ポストコロナ」を示唆か

本当は学生も教員も満員電車に長時間乗って教室に行くのは嫌なのよ。私だって家にいたいです。そのほうが時間を有効活用できるということがわかってしまったので。家族との時間も生まれるし、家事だけではなく、家の修繕もはかどるし、いままでやりたいと思っていてもなかなかできなかったことができるようになったし、よいことづくめです。運動不足になっているのは否めませんが、けっしてコミュニケーション不足を感じることはありません。

時代の流れについていけないオジサンは「今の若者は気の毒だ、彼らには青春がない」とかおっしゃいますが、自分の自身の人生が繰り返されることこそが他人の幸福だと言っているようなものであって、あまりにも傲慢な考えです。うちの息子たちを見ていても、別にオンライン授業に不満を感じている様子はありません。そういうものだと受け入れています。自分たちを犠牲者・被害者だ思っている人は数少ないと思います。




共通テーマ:資格・学び