SSブログ

第45回 商品有高帳への記入方法~商品の種類ごとに在庫状況を把握するための帳簿について~【日商簿記3級】 [簿記]



先入先出法、移動平均法、ボックス図!

この動画は30分もあるので、視聴するのは大変かなあと思っていたのですが、すごく面白くてあっという間に終わりました。ボックス図を作ると本当にわかりやすくなりますね。まさにお店の人が商品管理をしている姿が思い浮かびます。


私は話を聞きながら、なぜかずっとトマトを想像していました。ある日、私がトマトを1パック100円を50個仕入れ、当日30個の売り上げが出る。翌日また新たに50個仕入れるが、今度は原油高や物価高騰の影響で110円に値上がりしている。そのときに、商品有高帳に記載する仕入れ値はどうするのか、と。

ドルコスト平均法みたいにすべての単価を総合して割り算する方法と、先に仕入れたものを売り上げた形にしてしまう方法とどっちを採用したらよいのだろうか。

おそらく建築資材屋さんは先入先出法で、スーパーは移動平均法でやっているんじゃないかなと推察します。まったく根拠のないデタラメなイメージですけどね。

固定資産の帳簿は、学習が進んでから解説してくれるそうですが、ここまでアップロードされている数々の帳簿の付け方の動画をすべて見終わったので、なんだか一山超えた印象です。

簿記講座の動画を作成されているYouTuberさんは何人かいらっしゃいますし、ふくしままさゆきさんが一番人気のようですが、私はミッチさんの動画がいちばんわかりやすいです。非常によくできているので、簿記を受ける方は最初にご覧になることをお勧めします。この動画を見れば、教科書もいらないかもしれません。全部丁寧に見るとおそらく20時間くらいかかりそうですが、教科書を読むより断然頭に入りやすいです。私のように簿記の知識がゼロの人ならなおさら教科書より、こっちの動画のほうがいいですよ。

共通テーマ:資格・学び