SSブログ

If Then方式 [健康・メンタルヘルス]



人間の脳は「~するな」という否定形の命令に従うのは難しい。「ピンクの象を想像するな」と言われても、できないのと同じ。語順の違う英語であっても、"Don't think of a pink elephant!"と言われたら、ふつうはpink elephantを思い浮かべてしまいます。事程左様に、「~するな」と命令されても、それに従うのはできないのです。

糖尿病の患者は甘いものが好きな人が多いらしいです。甘いものが好きなので糖尿病になってしまったということも多いと思います。そんな糖尿病の患者は、甘いものを食べたくなっても、食べてはいけないと思うのではなく、そう思ったら、まず水を飲むようにするとか、ナッツを食べるとか、腕立て伏せをしてから甘いものを食べるようにするのです。そうすると、自分は甘いものをそんなに食べたくもなかったと思うこともあります。それが心理学でいうIf Then方式というものです。もともとはコンピュータのプログラミング言語の文ですが、おそらく心理学者がそれを治療の利用できると提案したものなのでしょう。これはダイエットにも役に立ちますし、もしかしたら勉強にも役立つかもしれません。


今日は通勤電車の中で、第二種電気工事士の過去問の勉強をしました。477問まで来ました。終わりのほうは電気理論なので、公式を覚えておけばできる問題ばかりです。しかし、公式を覚えてもすぐに忘れるので大変です。

週末は妻がまたどこかに連れて行けと言っています。私は平日仕事をしてボロボロになっているのですが、1日くらいは一緒にデートに付き合おうかと思います。



共通テーマ:健康