SSブログ

2021年取得した資格、2022年挑戦したい資格【資格】 [資格・学び]



簿記3級、消防設備士乙種6類、測量士補の3つは取得して良かったとのこと。そうですか、そうですか。私は簿記3級に5点足らずで落ちましたから、やはり再挑戦しておこうかな。正直、計算しなければいけないのにCBTというのが嫌なんですよ。計算用紙は2枚もらえるんですけど、計算した数字をキーボードから入力するのが、老眼のオジサンにはけっこうきついのです。パソコンのモニターのサイズも大きくて(21インチくらい)、14インチに慣れている人間には使い勝手が悪い上に、画面が近すぎて焦点が合わないのです。もちろん、簿記にはペーパーテストもありますけど、年に数回しかないから、片手間に受けようという私みたいなタイプには予定を合わせるのが難しいと思います。

TOEICで500点を目指すというのは目標が相当に低いかも。うちの高3の息子があまり準備せずに受けて650点だったそうですから。やはり、中高レベルの基礎を固める方が先でしょうね。ちなみに、私は935点です。

登録販売者は妻が受けようとしたのですが、時給が50円しか上がらないと知って、やる気が失せた資格です。薬の名前とか覚えるのは楽しそうですね。実生活に役に立つと思います。

管理業務主任者は、マンション管理士関連なのでしょうか。老後に体力がなくなっても働けるように、この資格を頭の柔らかいうちに取っておきたいとおっしゃっていますが、まだまだお若いのに、いろいろ考えていらっしゃるんですね。素晴らしいです。

ちなみに、これまでに私が取得したのは以下の通りです。簡単だと言われているものばかりです。すべて今年(2022年)に入ってから取得したものです。

FP3級
メンタルヘルス・マネジメント検定II種、III種
第2種電気工事士
ITパスポート

そして、目下、危険物取扱者乙四の勉強中。

こうしてみてみると、「もうちょっとがんばれや」と自分に言いたくなります。でも、オジサンにはこれでもキツキツなんです。週6も仕事をしながらだと、試験の勉強なんて忙しすぎてできないんです。試験勉強どころか、自分が試験を作らなければいけないので。試験は期末テストだけではなく、中間テストがあったり、毎日の小テストがあったり。かなりきついです。

とはいえ、来年は宅建取得を目指します。そこそこ難しいと言われているので、宅建ならバカにされることはないでしょう。

2021年までは何をしていたのかというと、楽器の練習です。結果、複数の楽器が演奏できるようになりました。ウクレレから始めて、アコースティックギター、三線、ピアノ、エレキギター、エレキベース、バイオリン、チェロの8つです。ウクレレをスタートしたのは5年ほど前です。よくここまで来ましたと、自分を褒めてやりたいです。やれば、できるものですよ。他の楽器にはいまのところ手を出す予定はありません。二胡をやりたいと思った時期もありますが、自分でも理由はわかりませんが、これ以上は種類を増やす余裕はないと感じています。その代わり、資格試験に時間を当てているわけです。

今日はこれから仕事なんですけど、久しぶりに他の先生方とお話ができるかもしれないので、楽しみにしております。乙四の勉強は休みます。明日は休みですから、時間はまだたっぷりあります。そこまで頑張らなくても合格できるんでしょうけどね。でも、油断は禁物です。

何か新しいものに挑戦するというのは良いことです。知らない知識が増えるし、ものを覚えようとすると、頭が活性化されます。そのせいか感情も穏やかになる気がします。



共通テーマ:資格・学び