SSブログ

フードダンパーを発注しました [クルマ]

以前から欲しいと思っていたフードダンパーをAmazonに発注しました。4500円です。同じものだと思われる商品が3900円で販売されていましたが、そちらの保証は1年で、こちらは2年。600円は1年分の保険料だと思うことにします。私はボンネットをわりと頻繁に開けるのですが、固定するためのバーが運転後だけに限らず、真夏の太陽の熱の影響で素手は触れないほど熱くなっていて、うっかり触って火傷しそうになったこともあります。これがあれば、軽い力で開けられるので、楽ができそうです。到着するのは届くのは9月半ばのようです。気長に待つことにします。







PORMIDOのミラレコを返品して返金された金額で、Changerのミラレコなども買いましたが、まだ余っています。

いずれはユピテルのMSSS対応のレーザーレーダー探知機を買おうかな。3万円くらいするし、データのアップデートは有料だし、できれば買いたくないのですがね。







世間では、できるだけ買わないというミニマリスト生活の流行がコロナ禍や物価高でよりいっそう広まっていますが、しかし、便利なものもはなくてもいいのかもしれませんが、あったほうがいいので、私はけっこう買ってしまいます。そういうのを浪費と見なす人もいますが、酒もタバコもギャンブルも女遊びもやっていませんし、宿泊を伴う国内旅行も3年に1度あるかどうかという節制生活を送っているので、それくらいは許してもらいたいです。いまは病気の老犬にお金がかかっているし、あちこち連れていくわけにもいかないので、そもそも旅行には行けません。その分、ふだんの生活を便利にしたいと思います。


9月に入ってからにするかもしれませんが、涼しい日を見計らって、そろそろまたエンジンオイルを交換したいと思います。面倒臭いので前回と同じく上抜きしますが、今度はオイルフィルターも交換します。


宅建の勉強は、権利関係の4周目に入りました。実際は、制限行為能力者は6周目で、意思表示のところから弁済までは5周目です。問題を見慣れてきた感じになれば、合格の可能性は高くなると思います。

私は自信がないタイプなので、無駄に勉強に時間をかけ過ぎてしまいます。同じく宅建を受ける次男はどうも私より遥かに効率よく勉強しています。私は6ヶ月前から始めましたが、息子は3ヶ月前からです。しかも、もっぱらスタケンアプリで○×問題をやっています。ある程度断片的な知識を蓄積してから、教科書に戻ってそれぞれを繋いでいこうという作戦のようです。










共通テーマ:自動車