SSブログ

劣等感・コンプレックスに振り回されないブッダの智恵 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



ウサギはカメを見ていただけ。カメはゴールを見ていた。

不安や競争心を煽る人たちに振り回されず、自分の目指すゴールに向かって、ひたすら突き進むことだけを考えるしかない。それだけです。他人に感情をかき乱されるような人生は勘弁願います。

私の周りに、いつも不平不満ばかり言っている人がいます。注文した商品がまずかったとか、職場や出かけた場所にこういう悪いやつがいて嫌な気分になったとか。ある機会に乗じて、私は彼に、「他人(ひと)は他人(ひと)。私は私いちいち他人に振り回されるのは損ですよ」と言ってやりました。私は人前で、あまりネガティブなことを言わないようにしています。有益な情報の提供とか、役に立つ発想法とか、そういうものを話題にするようにしています。世間話は苦手ですし、時間の無駄だと思っています。そういうもので心の交流を図ろうとする人がいますが、私はそのタイプの人間には心を開けません。


「え、YouTubeでは先生と違う説明をしてたんですけど…?」教育系YouTuberの影響で“ヤバい学生”が増えている | 文春オンライン

学校の先生より、YouTuberのほうを信じてしまうような子供がいるのは仕方がありません。世間の常識とは違うことを言ったり、教科書では教えてくれない不都合な真実みたいな話を鵜呑みにする人はよくいます。そういう人はその程度の知能しかないので、修正不可能です。2つを比べて、どちらが信用できるのか、またどちらも信用できるのか、はたまたどちらも信用できないのかと、あれこれ考えを巡らす時間を与えてやればいいだけのことです。あとは自己責任です。我々には他人を変えることはできませんし、その資格もありません。教師が生徒や学生を変えてやる必要もありません。彼らが変わるチャンス、成長するチャンスや環境を提供するくらいしか、できることはないのです。


【糖尿病】糖尿病の新たな指標「Time in Range」ってなんだ?血糖変動を示す|日刊ゲンダイヘルスケア

いろんな指標ができるのはよいことです。これまでの医者は古臭い知識にこだわって考えを変えようとせず、近視眼的になっていましたからね。むしろ患者のほうが知識があるという状態でした。




共通テーマ:日記・雑感