SSブログ

一日3時間労働が理想的? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

1日8時間労働をやめるべき理由【調査結果】 | TABI LABO

人は「1日平均2時間53分しか集中した時間を保てない」という調査結果があるそうです。そのデータが正しいのかどうかは別として、在宅勤務中の私の実感として、わかる気がします。実際私は労働時間を9時から15時までに定め、昼休みを1時間、その他の休憩時間を1時間程度入れているので、実質一日4時間労働です。本気で集中して仕事をしているのはその半分くらいかもしれません。

この状況から言えることは、たしかに、ふつうの対面授業というのは無駄な時間が多いということです。ほとんど、私の無駄話や学生に質問したあとに答えを待っている時間、あるいは何かの作業をさせている時間です。それは私が生産活動をしている時間ではありません。したがって、それらを無駄として、省いてしまえば、一日2時間から3時間の労働が理想的というわけです。

しかしながら、その無駄な時間が本当に無駄なのかどうか、非生産的なのかどうか、定義によります。私は、その時間がいろんなポジティヴな効果を生んでいると考える側の人間です。

「高いと危険」ではない? 血圧、コレステロール、血糖値“正常値信仰”のワナ (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

以前は、頭の固い年寄りの医者のところに行っていたのですが、血液検査をするとすぐに、悪玉コレステロール値が高いので薬を飲むことを勧められました。「悪玉」というのはNHKの健康番組がでっち上げたものだと武田邦彦さんが以前言っていました。それは事実なようです。「LDLコレステロールは、神経伝達物質のセロトニンを脳に運ぶ働きに関与するなど、精神医学から見れば“善玉”」だそうです。私は少しばかり勉強したので、「悪」が純粋な悪ではないことくらい知っています。したがって、古い知識で凝り固まった年寄りの医者のところには行かないことにしました。今は私と同世代の医者に診てもらっていますが、一度もコレステロール値が高いので薬を飲みましょうと言われたことはありません。ずっとミていると、変動がありますし、概ね問題がない数値です。

血圧に関しても、基準値を厳しくして、正常な人を病人に仕立てているだけのようです。すべてお金儲けのためなのでしょう。いちいち付き合っていられませんね。

血糖値に関しても、少し厳しすぎる気がします。Hb(ヘモグロビン)A1cが4~5.5%というのは、私は6%台をブラブラしています。いくら頑張っても5%台には戻りません。