SSブログ

世界平均の陽性確認者の割合は70人に1人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

アベノマスクも学術会議介入もGoToも擁護、もはや権力の「中の人」に…御用ジャーナリスト5位〜2位、そして大賞を発表|LITERA/リテラ

ここで取り上げられている個別の人間にどうこう言うつもりはありません。致死率に関して、新型コロナは、癌やインフルエンザと比べて低いから安全だという論理のすり替えをいまだに言っている人が多いのはなんとかしてほしいです。コロナ禍が悪化するにつれてその乱暴な比較が間違っていたことがわかってきました。ところが、そのあたりのことは誤解されたままです。

また、「新型コロナにかかっても若い人は軽症で済む」という信憑が若い世代に完全に浸透してしまっていますが、当初言われていたように「軽症」といえども、ふつうの人の感覚では重症に値するほどひどい場合があり、けっして甘く見てはいけません。医学的な指標での重症と、一般の人間が考える重症はまったくレベルが違います。

【速報】世界全体の感染者、9000万人を超える|TBS NEWS

1ヶ月ほど前、世界平均の陽性確認者の割合は100人に1人でしたが、70人に1人になってしまいました。アメリカは13人に1人です。東京は、186人に1人です。日本全国だと438人に1人です。あと1ヶ月もすれば、それぞれ半分になるでしょう。世界平均は35人に1人、アメリカは7人に1人、東京は90人に1人、日本全国では200人に1人。そんなふうに予想しておきます。その頃には菅総理や二階幹事長も入院しているかもしれません。

舛添要一氏 緊急事態宣言に「飲食店で感染はわずか9%」「そこ叩いて効果あるんですか?」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載

戦略が間違っているのは馬鹿でもわかるのですが、あくまでも国民を犠牲にして経済を回すという菅政権の方針は誰がなんと言おうと変わらないようです。

Twitterがトランプ氏の元側近や陰謀説QAnon関係者をプラットフォームから排除 | TechCrunch Japan

排除は多様性の敵か? 〜トランプ氏のアカウント凍結に考える「排除」の是非|若宮和男 (起業家 uni'que CEO / アート思考キュレーター / ランサーズタレント社員)

多様性を排除するものは排除して良いと考えないと多様性が保たれないのですから、多様性を排除しようとする勢力は排除するしかないと哲学者のハンナ・アーレント(1906 - 1975)は言っています。当然の結論です。たとえば、言論の自由とともに行動の自由を守れ主張する人が、片っ端から人殺しをしたとします。そうなると、その集団は消滅します。それが認められないというのであれば、「行動の自由」の範疇に人殺しは入れてはいけません。「言論の自由」にも一定の制限を課すのは当たり前のことです。

したがって、デマを垂れ流し、馬鹿をけしかけて暴力行為を扇動するトランプを排除するのは正義です。トランプ自身が正義の戦いをしているという妄想を抱いているQアノン信者もいますが(うちの妻もその一人!)、そのうち自分たちの間違いに気づくでしょう。ペンス副大統領もトランプの罷免に賛同の意を示しているそうですから、今週中にトランプは追放できるでしょう。さもないと就任式が大混乱になります。血の海を見ることになるかもしれません。

今回の成人式で一番見事な対応だったのは越谷市だ | そうだ埼玉.com

若者は市長や市議会議員の訓示を聞くために成人式に行くわけではありません。友達と記念写真の撮影に行くだけです。市は、それができる場所を確保できれば十分です。成人式は政治家の顔見世興行になっているので、そんな政治利用はやめるべきだと思います。オンラインの成人式というのは、市長の挨拶を動画で撮って流すだけなんです。そんなものをわざわざ視聴する人はいないと思うので、中止するのが最善です。

「ナポレオンは背が低い」が正しくなかったワケ | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

当時の状況を現代の感覚で見てしまうのはバイアスです。そのバイアスを認識しておかなければいけないというのは、学問の基礎中の基礎です。私も若い頃友人とこの問題に関してさんざん議論はしました。私が出した結論は、自分が今どちらの見方を採用しているかがわかればいいということです。

「風が吹けば桶屋が儲かる」ってどういう意味?意外と知らない言葉の由来と使い方|@DIME アットダイム

因果関係と相関関係の違い、「風が吹けば桶屋が儲かる」の複数の意味、バタフライ効果との違いについてわかりやすく説明してくれています。「風が吹けば桶屋が儲かる」は、間にさまざまな要因が介在するので、物事はどう展開するのか予想がつかない、つまり「意外なところに影響が出る」という意味で私はもっぱら使いますが、現代では「あてにならないことに期待する」「無理矢理なこじつけ」「単なる思い込み」として、使われる機会も増えているそうです。まったく知りませんでした。

メルカリ転売で儲けたら、家に税務署がやってきた(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

私はもっぱらヤフオクで買うだけなので、この話題にはまったく関係がないのですが、これで生計を立てている人は脱税せずにきちんと税金を払ってほしいです。一般のサラリーマンなんか税を逃れる方法がまったくないのですから、フェアではありません。でも、こんな人たちから税金を搾り取るより、タックスヘイブンを利用して税逃れをしているような大金持ちから奪い取ったほうが税務署の生産性は高くなると思いますけどね。日本もアメリカ同様金持ちを優遇し、貧乏人を冷遇する社会ですから、それはしないのでしょうけどね。

長生きのためにやっても意味ないこと5つ|習慣で飲んでいる薬、無理な減塩… (1/1)| 介護ポストセブン

無理に血圧や血糖値やコレステロール値を下げたりするのは危険だという意識を医者のほうが持ってくれないと、ますます医療費負担がかさみ、国民の寿命が短くなります。わざと長生きさせないように、頭の弱い国民をむりやり患者に仕立て上げているんでしょうけど、そういう悪どいことはやめてほしいです。

菅内閣の支持率41.3%、前回から9.0ポイント急落 不支持率は42.8% 世論調査:東京新聞 TOKYO Web

この記事もそうなんですけど、念のため他の新聞もチェックしましたが、具体的な調査方法が書かれていません。新聞には書かれているのでしょうけどね。

菅内閣支持率、続落41% 緊急事態宣言79%「遅過ぎた」(共同通信) - Yahoo!ニュース

調査方法について言及されていたのは、このページだけです。しかも、「回答は固定電話521人、携帯電話520人。」だけ。

私も6、7年前に固定電話を引いていた頃に支持率調査の電話があって、それに答えたことがありますが、質問を聞いて、答えの番号を暗記して、それを押すということを数回繰り返すので、途中でうんざりしてしまいました。私は最後まで答えましたが、おそらく忙しい人は人工的な音声を聞いて、内閣支持率に関する調査だとわかった瞬間に電話を切ってしまうと思います。そういう人たちはおそらく政権を支持しているとは思えません。もしその人達を不支持の側に入れたら、菅政権の支持率は41%ではなく、10〜20%程度になると思われます。私は現在リアルな人づきあいは家族以外ほぼないのですが、ネット上での言説を見ていると、内閣支持率が10〜20%程度あたりが妥当な数字に思えます。安倍元総理のように狂信的な信者もいませんし、安倍政権の末期よりもかなり低いと思われます。