SSブログ

プレイステーション5を注文しました [マネー・買い物]

午前中、家族でイオンに行ってきました。目的の一つは、プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]を見てくること。(もちろん、ゲーム嫌いの私がやるわけではありません。)残念ながら店舗には在庫がなかったので、ネットの同じ店で注文しました。届くのは明後日だと思います。次男はまだクレジットカードを持っていないので、私のカードを使って買い物をしました。代金はまだもらっていませんが、合格祝いで充当してくれるそうです。

それから、ノートパソコンの実機を触ってきました。国内メーカーが候補です。Dell、HP、Lenovo、 ASUS、MicrosoftのSurfece Go2はやめておきます。LenovoとASUSは知りませんが、DellとHPは割安ですが、サポートが最悪です。私は一生買うことはないし、家族にも友人にも勧めません。今回はDYNABOOKか富士通のLIFEBOOKかSonyのVAIOにします。モバイルPCは軽さとバッテリーの持ちが命です。MicrosoftのSurfece Go2もいいのですが、店頭でも持って見たところけっこう重かったです。

予算は10から15万円。OSはWindows 11 home、RAMは16GB、メモリーは512GB、重量は1kg前後が条件です。Microsoft Officeはなしでも構いません。Officeをつけただけで2万円くらい高くなるのは勿体無いです。大学によってはOfficeを学生用に無償で提供していることも多いので、それを確認してからでも遅くはありません。また、ヤフーショッピングで250円くらいのものも販売されています。あれは違法でも何でもないそうです。いまのところDYNABOOKが第一候補です。ある学生が話していましたが、スタバでドヤれるのはMacBookかSonyのVAIOだそうです。私が最初に買ったパソコンはMacでその次がSony VAIO。これは空き巣に入られ盗まれました。その後、買ったのは、富士通のノートです。ヒンジ部分が折れて壊れました。富士通は2度と買わないとあのとき思いましたが、いまはそんなボロいものは作っていないのでしょう。あとは、ずっとMacで来ましたが、1年半ほどDellに浮気して、またMacBookに戻ってきました。私はそういうわけで長年MacBookユーザーなので、次男にはVAIOでドヤってもらうのもいいかなとも思いますが、オンラインショップでチェックして見たところ、Officeなしで16.5万円になることがわかりました。DYNABOOKならOffice 2021つきで15万円です。しかもバッテリーは24時間で、800グラム台。DYNABOOKにしておいたほうがいいかもしれません。

イオンに行ったついでに、大型書店にも寄りました。受験が終わったばかりですが、息子は簿記3級を受けたいそうです。お目当ての本があったのですが、まだ2022年版だったので、2023年度版が発売され次第ネットで注文する予定です。本の発売は22日ごろらしいので、勉強を開始するとしても来週以降になります。

以前から考えていたことですが、私も一緒に簿記3級に再挑戦しようかと思います。去年の3月に受験したのですが、たった5点足りずに落ちたのはさすがに悔しいです。3級を舐めていて、たった3週間しか勉強時間を取らなかったのが敗因です。このまま引き下がったら、一生悔いが残るだけです。今度は4週間の勉強期間を設定しようと思います。記憶が残っていれば、私のほうは勉強時間3週間でもいいかもしれません。

午後、スバルのディーラーから電話がありました。カーエアコンのアクチュエーターモーターの代替部品が届いたので、修理日を決めたいということでした。修理は来週やってもらうことにしました。作業時間は1時間程度とのことです。車に関しては他にはトラブルはなさそうなので、それが終わったら、安心して乗ることができます。

追記:なぜか毎日予習が捗ります。宅建の勉強時間を作るために後期分の予習の一部をさっさと終わらせてしまおうと思っています。



共通テーマ:ショッピング