SSブログ

コリドラスが瀕死状態 [ペット]

コリドラスが瀕死状態です。5年以上前にうちで生まれて育ったメスです。コロナ禍から3年なので、6年くらい生きていたのかもしれません。

一昨日、なんだか体の色がいつもより白っぽくなっていることに気づきました。赤い色だった目の色も白くなっています。その頃から食べることをやめ、急に動きが鈍くなり、水面にも上がってこなくなって、ヒーターの陰に隠れ、存在を隠していました。エラが小さく動いている様子から判断するに、呼吸が浅くなっているようです。

th_IMG20230225072344.jpg

コリドラスの寿命は3年から4年ほどらしいので、かなり長生きした方だと思います。

th_IMG20230225100308.jpg

いま水槽の中には魚は1匹しかいません。コロナ禍の3年の間、これが死んだら、水槽もすべて廃棄しようと思っていたのですが、コリドラスはコロナ禍も生き延びました。一人暮らしであったことが、他の魚との混泳のストレスを軽減できて、長生きにつながったのかもしれません。

今後は魚を飼うことはないでしょう。魚を育てるのは水替えが大変だし、電気代もかかるし、音もうるさいからだです。10年以上もの間、水の音を聞きながら寝ていたのですが、それがなくなって無音になると、逆に寝られるかどうか心配です。冬場は、水槽の水が加湿器がわりになっていたのですが、それがなくなると楽器にどういう影響を与えるのかも心配です。

私は昔からいろんなペットを飼ってきました。魚以外にも、ハムスターとか亀とかザリガニとかアリとか。今は犬と魚だけです。犬の方も、あと数年でお別れになると思います。自分の寿命もあと20年か30年でしょう。「人生100年」なんていうフレーズが一頃踊っていましたが、この頃は誰も言わなくなったし、今聞いても空疎に響きます。実際に100歳まで生きられる人はほんのわずかですし、99%の人は自分が100歳まで生きられるなんて思っていません。自分の周りのも100歳の人なんて誰もいませんからね。

それから、貧乏人が早死にするというのは、経験上誰でもわかっていることでしょうが、データも裏付けているようです。長生きできるのはお金持ちだけです。この事実は昔から変わっていません。

日本人の平均寿命が短くなったそうですね。今後も短くなっていくのでしょう。医療がいくら発達しても、受診できるだけの経済力や社会保障がなければ、長生きはできません。

「経済格差が早死にの元凶」だった…?「そのストレスにさらされると不健康さが増す」というヤバすぎる事実(小倉 健一) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)


コイン投げの確率は「2分の1」ではない!知られざる「数字」の考え方 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

これは面白いですね。



共通テーマ:ペット