SSブログ

[宅建]自己採点42点だった僕の宅建勉強法まとめ [宅建士]



あてる予想問題集から結構出るんですか。記憶しておきます。

よく300時間勉強しないといけないとか、なんだとか数値化する人が多いのですが、何時間勉強したかなんてどうやって測るんでしょうね。いちいち時計を使って記録しているのでしょうか。スキマ時間の5分とか15分とかまでメモしていたら、その時間がもったいないです。私はいい加減な人間なので、いつも記録なんかしません。正確に記録しようとしても、いい加減になります。何ヶ月かけたかは正確ですけどね。その間に、仕事時間や食事時間、睡眠時間などを除外した時間の数分の1ということなら、おおざっぱ数字を出せますが、それでもいい加減です。

昨晩私は宅建業法の35条書面まで進みました。今日は37条書面をやります。過去問題集を見ると、35と37の区別ができないといけないような問題があるんですね。面倒臭いです。でも、偉そうなことを言いますが、ここまでのところ、ひっかけ問題もさほどややこしいわけでもありません。基本を押さえて、引っ掛けパターンを理解していたら、案外簡単に答えは導き出せるものです。それがまた引っ掛けがけっこうわかりやすいんですよね。

予定がコロコロ変わりますが、ひとまず先に宅建業法を終わらせてしまってから、権利関係に進むことにしました。






共通テーマ:資格・学び