SSブログ

抵当権のところまで [宅建士]

抵当権まで学習が進みました。教科書としては残り7分の4のように見えます。

th_IMG20230427205933.jpg

昨日(水曜日)の通勤時、大雨でびしょ濡れになってしまいました。そのせいでカバンの中に水が染みたのか、あるいはカバンに突っ込んだ折り畳み傘の水滴がついたのかわかりませんが、本が濡れてページがブカブカになってしまいました。昨晩、勉強するためにページを開こうとしたら、くっついてしまってできませんでした。仕方がないので、1枚1枚ぺりぺりと剥がしていって、ティッシュで押さえて少し水分を抜いて、そのあと鉄アレイを乗せておいたのですが、この有様です。まだ乾き切ってはいません。

ちょっと見すぼらしくて、スタバのカウンター席で勉強する時に開くのは恥ずかしい気がしますが(そんなことはしませんけど!)、この本の崩れは勲章だと思うことにします。汚れれば汚れるほど勉強しているんだという風格が出ると思いますからね。試験会場ではぶっちぎりの汚さで他の受験者を威圧できるはずです。

抵当権もあこ課長のYouTube動画を見ながら全体像を頭に入れておいて、そのあと教科書を読むというスタイルでやっています。明日は電車の中で過去問を解こうと思います。


正直に言わせてもらいますが、権利関係(民法)は思っていたほど難しくはありません。偉そうなことを言って申し訳ありませんが、みなさんは「難しい。難しい」って言い過ぎです。それでも、合格者の多くは半分くらい取っているだけの人が多いようですから、私でもなんとかなると思います。というか、私はみなさんが思っているほど馬鹿じゃないので、このレベルなら、ふつうに合格できると思いますよ。落ちる人というのは高卒の人とか、CからFランクの大学を出た人かもしれませんね。AランクやBランクならさほど苦労せずに受かるはずです。

などと偉そうなことを言って落ちたら、私を嘲笑してください。



共通テーマ:資格・学び