SSブログ

The Beatles - Don't Let Me Down / Guitar Solo Tab+BackingTrack [音楽・楽器]



ほんと、がっかりさせないで。


共通テーマ:音楽

30年後に味が出る家とみすぼらしくなる家の違い [雑感・日記・趣味・カルチャー]



20年、30年経ったときに家がみすぼらしく見えるようになるか、味わいが出るかの違いは、デザイン、素材、植栽によるというお話。面白いです。我が家のデザインは何の変哲もないよくあるタイプで、外壁はジョリパットの塗り壁です。庭木は2本です。植物の管理が大変なので、小さく切り込んでいます。だから、ないも同然です。我が家のファサードとしては、自転車置き場がみっともないと思っています。なんとかしたいんですけどね。来年あたり撤去しようかな。

このみすぼらしくなるか、味わいが出るか問題は、家だけではなく、クルマにも当てはまるし、服にも当てはまるし、文学作品にも、映画にも当てはまります。人間そのものにも言えることです。

そう考えたら、かなり恐ろしい話です。



共通テーマ:住宅

【室外機カバーDIY】かこいいだけじゃない”節電効果”もある!鉄、木、緑この組み合わせ◎ 【暑さ対策】おしゃれバルコニー [家・DIY・修理]



かっこいい囲いですね。おしゃれでいいなと思うんだけど、うちみたいな雨ざらしのベランダに置かれたエアコンの室外機のカバーとしては使えないなあ。

今日は3コマzoomの授業です。それが終わったら週末がやってきます。来週の準備やら、レポートのチェック&添削やら面倒な作業がありますけどね。

来週からは対面授業を始めるところもありそうです。再来週は本格的に対面授業を再開しようかな。


台風の影響は首都圏では明日の朝みたいですね。今日のうちに備えておかないといけないとのこと。食料や水は誰でも用意すると思いますが、それ以外のところがけっこう重要だと思います。家の周りに吹き飛ばされるものが置かれていると危険です。ベランダのスリッパは家の中に摂り込んでおいたほうがよさそうです。

追記:朝の犬の散歩から帰ってきてゴミ出しに行ったら、私が昨晩ゴミ収集場所にこっそりと置いておいたベランダのマットとRVボックス3個と衣装ケースが消えていました。誰かが持っていったのでしょう。ゴミの持ち去りは犯罪ですけど、私としては燃やされずに、誰かが使ってくれることのほうがありがたいです。よかった、よかった。夜中に高齢の男性が私のゴミをジロジロ見ていたので、あの人かもしれません。うちの義父もそういうタイプでゴミをいろいろ拾ってくる人なんですよ。私の父親はそんな人ではないのですが。




共通テーマ:住宅

【DIY】工房リノベーションpart 3 壁に漆喰塗ります 大和しっくいコスパ最強[exclamation]?漆喰の練り方/塗り方 [家・DIY・修理]



自分で練れば安上がりですから、私も今度はこの方法でやろうと思います。


共通テーマ:住宅

GAZZ PIANO【かんたんピアノレッスン】4つのコードで童謡「にじ・庭のシャベルが〜」を弾き語ろう!《電子ピアノ》GAZZ PIANO - YouTube [音楽・楽器]



私はこの歌をはいだしょうこさんの歌で知りました。『おかあさんといっしょ』の元うたのお姉さんですね。



素敵な歌です。

共通テーマ:音楽

我ながら、よく当たります [雑感・日記・趣味・カルチャー]

今日は一日中動いていました。

朝っぱらからホームセンターに行ってプラスチックの大きな箱を買ってきて、ベランダに設置し、その箱の中に駐車スペースに放置していた大工道具やらスプレー缶やら一切合財を放り込みました。駐車スペースがごちゃごちゃしているので、以前から気になっていたのです。とはいえ、自分の部屋も手狭なので、ベランダを活用するしかありません。どうやら駐車スペースがゴキブリの隠れ家になっているようなので(今日も1匹殺しました!)、放置しているタイヤやバッテリーも近いうちに産廃業者に引き取ってもらいに行くつもりです。

明日はゴミの日なので、捨てられるものをまとめて捨てます。ベランダに敷いていたマットも全部捨てることにしました。あれはかえってベランダが汚れるからよくありませんね。恐ろしい量のゴミなので、夜になったら、こっそり収集場所に置いてきます。

明日、緊急事態宣言が全面解除されるということで、来週からはほとんどの大学で対面授業が再開されるようです。対面とはいえ、どうせハイブリッドでやるのでしょう。私はそれが嫌なんですよね。自分のパソコンでやるならいいんですけど、大学のパソコンだと設定の仕方や使い方がわからないことがあるのです。パスワードも全部入れなければいけないし、面倒なんですよ。私はとりあえず1週間は様子見で、オンラインのままにしておきます。

明日は3コマzoomでオンライン授業です。オンライン授業のほうが楽ですね。

対面授業が再開されたあとに教員の自己都合でオンラインにする場合、対面授業のためにキャンパスに行っている学生が授業をZoomで受けられないことがあるため、別に資料を用意したり、授業の様子を録画し配信する必要があるそうです。そう大学から連絡が来ました。どこかの空き教室で受けることだって可能だと思いますが、なんだか変ですね。

結局、昔のように対面授業だけで済ませられたら、何も考えずに済んだのですが、雑用ばかり増えて恐ろしく面倒です。緊急事態宣言が解除されないほうが私には都合が良かったくらいです。

今日はそれ以外にガソリンを入れに行ったり、ポータブルカーナビのリチウムイオンバッテリーを廃棄しに行ったり、朝晩の犬の散歩に行ったり、掃除をしたり、授業の資料を作ったり、秋学期のシラバスを大学にメールで送ったり、ズボンの裾上げをしたり、洗濯をしたり、片付けをしたりしました。月曜日からの3日で10日分くらい働いた気分です。

自民党の新総裁は岸田さんに決まりましたね。私の予想通りです。バイデンのときも当てましたし、菅のときも当てました。我ながら、よく当たりますね。

追記:昼間あまりにも忙しくいろんなことをしたので、夕方になったら、急に暇になって、心が空っぽになって、鬱っぽくなっています。仕事のことを考えると、うんざりしてきます。



ラッキーな人とアンラッキーな人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

今朝は、泥棒を捕まえた夢を見ました。初めて見るタイプの夢です。夜、自分の部屋の外を見ると、何かがゴソゴソ動いているのに気づきました。様子を見ていると、エアコン室外機を分解しているのです。これは盗もうとしているんだなと思い、パジャマ姿のまま外に駆け出して、男の元に近づきました。男が逃げる可能性があったので、大声で「泥棒だ!泥棒だ!」と叫びました。近所の人達が出てきてくれたので、彼らと協力して犯人を取り押さえたのです。犯人は図体のでかい男でした。私一人ではとうていできなかったことです。近所の人と協力して問題を解決したわけです。

ちなみに、昨日の朝は、次男が川に流されて死んでしまうという夢を見ました。昔、母親に「お前が死んだ夢を見たよ」と言われたことが何度かありましたが、まだ死ねずにのうのうと生きています。母親は私のことを心配して、そんな夢を見たんだと言っておりました。大学受験を控える頃のお話です。不思議なことに、自分が見た夢が正夢になったことは一度もありません。

昨晩、長男と話をしていたのですが、就職活動の面接で定番の質問である「苦労をどう乗り越えたか」というやつについて、私が以前から気にいらないと思っていたことを伝えました。だいたい若い頃の苦労なんか大したことはないのです。それを大げさに捉えて、自分の努力で乗り越えたというような物語を語るのはアホらしいと。ご多分に漏れず、私自身の人生でもたびたび危機がありました。しかしながら、いつの間にか乗り越えられています。まさに「捨てる神あれば拾う神あり」です。少なくともうちの妻は私にとって「拾う神」です。詳しい事情は話しませんが、どん底の私を救ってくれた命の恩人だと思っています。

それ以外に、仕事を失いそうになった時、助けてくれる人が必ずいました。助けてくれるだろうなと信じていた人こそ助けてくれなかったのが印象的でした。そういう人との付き合いは避けるべきだと悟りました。

話を戻すと、就職の面接で「困難を乗り越えた経験」を語らせるのは、実は、裏があるのではないかと思います。それを真に受けて、ストレートに答える人もいるのでしょうが、その経験がよっぽど辛いものであって、他人が共感できるものならそれで良いのですが、ふつうの若者にそんな経験があるはずもありません。それを誇大に語るのは恥ずかしいことです。ふつうに考えたら辛いことでも、自分はラッキーな人間であるようで割と楽に乗り越えて来たという言える人のほうが人間として信頼できるような気がします。企業としてはそういう懐の深い、許容範囲が広い、レジリアンスの高い人間を採用したいと思うのではないでしょうか。

これも就職の面接での定番の質問の一つになっているそうですが、「自分はラッキーな人間とだ思うか、それともアンラッキーな人間だと思うか」というものがあります。私はラッキーな人間です。お金持ちにはなれませんでしたし、自分が目指していた地位にはたどり着けませんでしたが、ホームレスになることも、生活保護も受けることもなく、銃撃戦や戦争にも巻き込まれずに生きています。新型コロナウイルスに感染し、重症化するということもいまのところありません。東京では39人に1人が陽性になっていますが、いまのところ私には弾は当たっていません。それだけでもラッキーです。

砂漠に放り出されても、自分はラッキーな人間なので、必ず水場はあると信じて生きていく事ができる楽観主義者のほうが生き残る確率は高いと思います。「自分は幸運を持ち合わせていない人間だから、水場はない、もう終わりだ」と考える人はそこで終わります。そういうことですよ。

私は若い頃、大学院でシェイクスピアを教えておられる高齢の教授(私の指導教員ではありません)に、バスの中でたまたま一緒になってしまったので、場もわきまえず、こんな質問をしてしまいました。「私は『リア王』を読んで思ったのですが、同じ困難でも、若い人が経験する困難と年老いてからの困難を比較すると、どちらが辛いものでしょうか」と。先生の答えを待つ前に、先に「私は高齢者にとっての困難のほうが辛いと思います。若い頃の辛さなんか大したことはないと思います」などと生意気なことを言ってしまいました。その後どういう論理展開で先生を説得したのかどうか思い出せませんが、『リア王』を読み直せば思い出すかも知れません。たぶん当時、私は失恋していた頃だったのだと思います。いま思い出しただけで顔から火が出る思い出ですが、でも、その考えは正しいといまだに思っています。老教授も「君の言うとおりだと思うよ」と同意してくださいました。

昨晩は、そんな話を少し落ち込んでいた長男にしてみました。長男にはうちの父親は相当にクレイジーなやつだと思われたかも知れません。

【ワクチン】菅政権の失政から何も学ばず宣言全面解除へ 誰が首相になっても「コロナ第6波」に備えナシ|日刊ゲンダイDIGITAL

総裁選は私の予想通り岸田になりそうです。緊急事態宣言は30日で全面解除されますが、かなりの確率で、その直後から急増するでしょうね。すでに大阪と兵庫では陽性確認者が増えているそうです。いつもそうなのです。発令すると減り始め、解除すると増え始めるのです。日本政府は私以上に頭のおかしな人の塊です。

ヤフコメでは、なぜ第5波は急速に減少したのかという原因を追究しろと言う人がいますが、逆になぜ第6波を招いたのかという原因を追究しろと言う人がいません。原因は明らかだからでしょうか。原因はこデルタ株という変異株の感染力が強いからだけではなく、濃厚接触者の定義を見直さず、検査数を減らしたからでしょう。だからこそ、感染を広げてしまったということです。これは確実に政治の責任です。ゼロコロナは無理だとしても、検査数を増やすくらいのことはできるはずです。政府はなぜそれをしないのでしょうか。感染症対策をする気があるのでしょうか。不思議でなりません。



悪魔の肉鍋 [食べ物・料理]

裾上げテープを使ったズボンは、一度洗剤も柔軟剤も入れずに洗濯機で洗ったら、シワが目立たなくなりました。これなら履けそうです。

th_IMG_20210928_134329_993.jpg

今日は5コマ、リアルタイムのオンライン授業をしました。もう完全に死にました。文字通り死にました。放心状態です。

th_IMG_20210928_155547_807.jpg

合間に夕飯の買い出しに行ったのですが、面倒なので鍋にしました。

th_IMG_20210928_155632_774.jpg

モランボンの「悪魔の肉鍋」はリピートです。バラ肉の薄切り肉がおすすめだそうですが、しゃぶしゃぶ用の豚肉が安かったので、そちらにしました。それだけではなく、冷凍の水餃子も入れました。まさに悪魔です。

オンライン授業は、一人で喋っているだけですから、本当に大変です。対面授業のときは、学生に作業してもらう時間が多いので、私が話すのは授業時間の半分です。ところが、オンライン授業だとそういうやり取りをしにくいので、5分の4は私が話しているようなものです。100分授業を10分切り上げて90分にしているのですが、その5分の4ですから72分。それが5コマ分だからと360分、つまり6時間も私がひとりで話しているわけです。こんな労働はあまりに辛すぎます。とはいえ、ペンキ塗りや大工仕事や農作業みたいな肉体労働を1日6時間もやれと言われたら、それも死にそうになりますけどね。



共通テーマ:グルメ・料理