SSブログ

時間を細切れにするな [資格・学び]

テレビで日本人の超天才女性ピアニストが称賛されていているそうです。ピアノの腕だけではなく、ハーバード大だったかアメリカの大学を出ている彼女の勉強法をありがたがる人がいるらしいです。彼女が推奨しているのが、時間を細切れにする学習法です。5分単位だか10分単位だか忘れましたが、そのくらい細切れにして、いろんな科目をとっかえひっかえ学習するのだそうです。

そのやり方だと、集中力が増して無駄がなくなるのはわかるのですが、通常の学習よりも入ってくる情報が多くなるので、普通の人間にはむしろ覚えられないことが多くなる気がします。人間は覚えたことを何もしない時間(睡眠時間など)を使って脳内の情報を整理しながら定着させるものですから、その時間を取らないということは覚えられないということです。細切れにすれば作業効率は上がるかもしれませんが、覚える量は減るはずです。もともと頭の良い人ならそういう方法でも良いのでしょうが、並の人間が真似してもまったく効果は出ないどころか、逆効果になると思います。

英語学習でも、スキマ時間を利用して英単語を覚えろとかいう人が多くてうんざりします。私の同僚もそんな本を書いていて、いいアイデアでしょうと言われたことがありますが、正直な私はスキマ時間なんか活用しないほうがいいですよと言って変な顔をされた記憶があります。私はそんな失礼な人間です。

私自身は若い頃、英検準1級や1級の単語集と熟語集を買ってきて、1ヶ月位で集中的に覚えました。スキマ時間なんか活用しませんでした。そのときはひたすら覚えることに専念しました。そうしておくと、本を読んだときに、知っている単語ばかりになるので、学習がはかどります。全体像が見えやすくなるのです。英単語を覚える場合は、時間を細切れにして覚えようとするとかなり効率が悪い気がします。つねに細部しか見ていない感じがします。本を読んでもいつもいつも知らない単語が出てくるケースが長期間続くことになるのですからね。

よく考えたら、私はどんなことでも短期集中型で一気にやるタイプです。途中で留め置くのが苦手なのです。勉強法もダイエット法と同じようにその人に合うものがあると思いますので、優秀な人のまねをするとうまくいくと考えるのは早計です。

「ファスト映画」なるものがYouTubeに上がっていて、逮捕者が出ているそうです。2時間の上映時間に耐えられない人のために、短くまとめて解説したものとのことです。もちろん著作権法違反です。法律的な問題は私にはどうでもいいのですが、やはり時間を細切れにしないと集中できない人が多くなってきている傾向を反映しているのかもしれませんね。集中力が長続きしないからこそ、時間を細切れにするような学習方法が称賛されるのでしょう。でも、私は真似しません。真似しようとしても、真似できません。意思が弱いのかも知れません。