SSブログ

フィードバック文化の見直しが必要 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

在宅勤務で「孤独に悩む人」「元気になる人」の差 | ワークスタイル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

この方がおっしゃるとおり、「フィードバック文化」が万能ではないことを認識してほしいですね。「フィードバック文化」の定義をするならば、上司や同僚や顧客など、学校の場合は親や学生・生徒からコメントをもらうことで改善していくことです。フィードバックによって、成長する人もいるのでしょうが、フィードバックを受けるだけで、過剰に心が傷ついてやる気を失ってしまう私みたいなHSP(繊細さん)もいます。数日どころか、数ヶ月、いや数年もの間モヤモヤが続くことになり、QOLを下げてしまいます。フィードバックを受けなければわからない人や、フィードバックで成長する人たちは、現状維持で結構ですが、フィードバックなんか受けなくても気づいてしまうようなタイプの人間のことも考えてほしいものです。

この方が書いている通り、他人の助言ではなく、自ら周囲を観察することから学んで成長していくタイプの人間もいるのです。私もそのタイプです。そういう人には、フィードバックはノイズでしかなく、パフォーマンスを下げるだけのネガティヴな要因にしかなりません。