SSブログ

雨漏り [雑感・日記・趣味・カルチャー]

th_IMG_20210418_062953_306.jpg

th_IMG_20210418_063003_989.jpg

朝リビングルームに入ったら、こんな状態になっていました。夜のうちに妻がやったものでしょう。雨漏りです。原因は、ベランダ(バルコニー)の床の塗装の劣化だと思います。現代の日本家屋の多くにはバルコニーがついていますが、なぜあんな無駄なものがついているのか私にはわかりません。洗濯物を干すのなら、屋根付きのほうがいいのにね。5月の連休中に、塗装作業をすることにします。

大切なのは「後で人に教える」つもりで学ぶこと! 学習効果が劇的に上がる方法を伝授/絶対忘れない勉強法⑤ | ダ・ヴィンチニュース

私も実践しています。子どもたちにも小さい頃から、他人にわかりやすく説明できるように、ものごとを学ぶように勧めてきました。もちろん、学生たちにも。それが一番効果的だと思います。それから、自分の子供にはいろんな質問をしています。「それってどんなもの?」などと聞いて、ゲームや漫画の内容を教えてもらったりすることは頻繁です。ニュースに関しても、カクカクシカジカのことがあったけど、「どう思う?」とか。そういう質問ばかりしていると、子供の方でも、どんどん、世の中のことに敏感になって、自分で勉強してくれるようになるものです。

I’ve lost my conversational mojo – can I relearn the art of small talk? | Friendship | The Guardian

たしかに1年間、他人と話す機会が極端に減った人が多かったと思います。私も1年ぶりに職場復帰しました。教壇に立ったときに、どう話せば良いのか、一瞬わからなくなりました。すぐに勘を取り戻し、緊張することも一切なかったのですが、少しだけ慌てました。

記事を全部読んだわけではないので、内容は正確に理解できていませんが、ちらっと読んで思ったのは、他人と会話するときに、オープンエンドな質問をすることを心がければ、スモールトークが長続きするということのようです。この会話のコツは使えますね。私もたいていクローズドではない質問をしています。だから、けっこう、相手に話してもらえるのかもしれません。うちの妻は、昔から基本的に怒りの感情に縛られているので、「どうして何々したの? してくれないの?」という言い方をします。原因を確認するための質問ではなく、自分の怒りを放出するための問いなので、無視するしかありません。そういうのは会話が続かなくなる最悪の質問です。本人はまったく自覚していないようです。私の方から、「どうしてそんな怒りの質問ばかりするの?」と問い返してやりたくなることもありますが、時間の無駄なので、自分の部屋に引きこもります。

メンタルが落ち込みがちな5月に備えたい。すぐに始められる4つのポイントとは | ハーバー・ビジネス・オンライン

やはりこの1年、自殺者数が減ったんですね。個人的な予想ですが、コロナ禍が収まった後に、自殺者数が急激に増える気がします。仕事や金銭面の不安だけではなく、人間関係のトラブルに耐えかねて、自ら命を断つ人がたくさん出てくるかもしれません。今は大勢の人たちが困った状態なので、自分が抱えている不安やトラブルが相対的に小さくなっているのですが、平和な状態が戻ったときには、ハッピーな人との差が相対的に大きくなります。そういう理屈です。