SSブログ

電気工事士受験・やさしく学ぶ三相の原理(難しいけどそのうち重要になる) [電気工事士]



ベクトルで考えると、三相三線式で出てくる√3の意味がわかるというお話。実はこの動画の視聴は2回目です。頭では理解できた気がしますが、説明するのは難しいですね。できないことはありませんけど。

いずれにせよ、電験三種を受ける場合には必要な知識ですが、電工二種や一種の試験では不要な知識。√3倍になることだけ理解しておけばいいということです。

覚えておくべきルールはこれだけです。

スター結線(Y):線間電圧は相電圧の√3倍
デルタ結線(Δ):線電流は相電流の√3倍





さすがに、何度も何度もしつこく同じ問題を解いていると、見ただけで解き方が頭に浮かぶようになりますね。ここまで時間がかかりましたが、本番で同じ問題が出たら、簡単に解けそうです。



共通テーマ:資格・学び

西新井大師へ行ってきました [お出かけ]

またもや妻が御朱印をもらいに行きたいというので、今度は私のリクエストで西新井大師に行ってきました。30年前から行きたいと思っていたところなのですが、いままで縁がまったくありませんでした。雰囲気は亀戸天神に似ていますね。さほど広いところでもないのですが、初詣の時には大勢の人が詰めかけるところです。

IMG_20220508_105409_449.jpg

IMG_20220508_105640_720.jpg

IMG_20220508_105935_731.jpg

IMG_20220508_111848_219.jpg

お線香に火をつける機械です。スイッチを入れると電熱器が熱を持つ仕掛けです。電気工事士の勉強をしているので、こういうのが気になります。

IMG_20220508_111854_931.jpg

IMG_20220508_114147_808.jpg

煎餅屋も気になるし、となりの食堂も気になります。

私たちは参道の清水屋さんで草団子をお土産に買って帰りました。





共通テーマ:旅行

『Universe』Official髭男dism チェロで弾いてみた [音楽・楽器]



さすがです。

共通テーマ:音楽