SSブログ

【失敗する方が難しい】印鑑の上手な押し方【3つのコツ】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



確かに押印は難しいです。押すときに緊張もします。私は上手にできるのですが、長男は恐ろしく下手ですね。トレーニングが必要なものなんですね。まったく困った代物です。

共通テーマ:日記・雑感

The Doors - Touch Me (Live) [音楽・楽器]



ジム・モリスンが若い! というか27歳で亡くなっているから若いのは当たり前ですけどね。彼はウィリアム・ブレイクの詩の影響を受けているので、面白い歌詞を書きますよね。「天国が雨を降りやめるまで君を愛するよ」とか、オジサンには絶対に口にできないセリフを真顔で吐くんですよね。ピチピチのレザーパンツのセクシーなお兄さんには似合うからいいんですけど。

今日からオープンカレッジが始まりました。平日の16コマにさらに2コマ追加で18コマも労働しております。これまでで最高のコマ数です。もう死にそうです。実は今日は22時まで学生のレポートチェックをしておりました。1クラス分残っているので明日の朝片付けます。明日また妻にお出かけに誘われているので、気分転換においしいものでも食べてくる予定です。電工二種の筆記試験のほうはなんとかなりそうなので、あまり勉強しすぎないようにしておきます。その分の時間を休養に回したいと思います。

いよいよ、妻の手術入院が迫ってきました。そわそわしているみたいです。気晴らしに付き合ってやらないと気の毒なので、自分の時間を削るしかありません。ここまで忙しいと、いかに効率よく時間を使うかが勝負どころですね。楽器の練習もしたいし、予習もしなくちゃいけないし、授業準備も必要だし、私にはパーマン2号が必要かもしれません。



共通テーマ:音楽

新刊「できないのはあなたのせいじゃない」著者読みどころ紹介 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



この世界にはさまざまな目に見えない力が働いています。その多くは「あれをしてはいけない」とか「こうすべきだ」という声です。朝から晩まで、寝ている間も、そのような声が頭の中でガンガン響いていて、窮屈な思いをしている人が多いと思います。

これが勝間さんのいう「社会的洗脳」です。我々はその社会的洗脳から逃れないと、つねに誰かにコントロールされっぱなしになり、心を病むことになります。

離脱の手始めはメディアが垂れ流すメッセージに自覚的になることが最も容易でしょう。いまこれが流行している、これは古いというメッセージに一般人は極めて脆弱ですが、自分たちが脆弱であることを認識するのです。

メディアのビジネスの根本は視聴者に正しい情報を伝えることではなく、視聴者を消費者に変化させることです。我々にはメディアを非難する権利はありませんが、無視する権利はあります。無視しないまでも、彼らの洗脳システムを俯瞰し、彼らの手口を分析する権利はあります。メディアはどのように視聴者をコントロールしようとしているのか、を検証するのです。洗脳から逃れるために必要なのは、そのような「メタ認知」です。

「メタ認知」は、自分自身を客観的に分析する行為ですから、自らの「認知の歪み」に意識的になれます。それが「狂い」から抜け出すきっかけになるのです。

精神疾患の多くは、個人の遺伝の問題ではなく、外部から洗脳に起因するものであると私は信じています。外部から我々をコントロールしようとする声に振り回されず、うまくいなす(かわす)かがしたたかに生きていくためには必須です。そんな意識を持てない人がメンタルを病むことになるのだと思います。



共通テーマ:健康

誹謗中傷やバーンアウトとどう向き合う? アクティビストのメンタルヘルス問題を語ろう [健康・メンタルヘルス]

誹謗中傷やバーンアウトとどう向き合う? アクティビストのメンタルヘルス問題を語ろう

話を聞くときに大事なことは、主語を大きくしないこと、自分にフィルターがあると認識すること、ジャッジしないこと、批判しないこと、自分の話をかぶせないこと。


カウンセリングの基本ですね。相手を否定しないこと。受け入れること。自分の価値基準で評価しないこと。相手の話を奪って自分の話をしないこと。私はメンタルヘルスマネジメントを学んでからは特に、誰か(妻や学生や子供や同僚など)の話を聞くときに、そうすることを意識しています。それ以前から、そうしていましたが、自分の話の聞き方が間違っていなかったという確信と自信を得られました。

それはそうと、アクティヴィストは常に無力感に苛まれ、無知と無理解に基づく偏見や誹謗中傷に晒され、メンタルがボロボロになりがちなんじゃないかと思います。精神的に弱い私にはまねができません。


共通テーマ:健康