SSブログ

NISSAN GT-R R35 333km/h ドイツのアウトバーンでトップスピードに挑戦してみた [クルマ]



130キロが430キロのノロノロ運転に見えました。時速300キロだとふつう時速100キロで1時間かかるところが20分でついちゃうわけですから、いいですよねえ。

追越車線をちんたら走っている車が1台もないというのは、さすがドイツ人にはマナーがありますね。自分勝手な日本人とは大違いです。

ふと思ったのですが、日本でもこれは実現できる気がします。追越車線を走れる資格を作り、車両も特定の車両だけ許可証を出すという仕組みです。料金も数倍にしてもいいかもしれません。新幹線のグリーン車みたいなものです。あっちは高いお金を払っても到着時間は変わりませんけど。

日本の警察は、基本的にいつも思考停止ですから、速度を出すと事故になると思い込んでいます。思いこみがあまりに強すぎるんですよね。

とはいうものの、私は時速333キロで走るクルマなんて怖くて乗れません。映像を見ている限り、かなり横揺れが激しいようです。老眼で、動体視力も弱っているので、私にはそんな運転は無理ですね。高速道路だって、制限速度をちゃんと守って走っていても、満足できるタイプですから。老人というのはそういうものです。

追記(22時04分):ついつい、30番目まで見てしまいました。合計53話あるので、この分だとFP試験が終わったらすぐに全部見ちゃうでしょうね。いや、終わる前?

【公式】第4話 頭文字D Second Stage 期間限定本編配信【アニメタイムズ 「Anytime アニメ冬祭り」】



共通テーマ:自動車

FP2級の試験勉強進捗状況 [FP]

th_IMG20230116200909.jpg

今日は問題集の3周目をやっております。もうすぐ終わりです。もちろん、付箋を貼ったところだけ。付箋を貼ってあるのは、特に自信がないところです。なんだか、だいたいわかるようになってきました。まだ不完全なところもたくさんありますが、どうにかなるかもしれません。明後日までに4周をやって、教科書の方を6周目(?)して、最後は問題集の予想問題をやってみて、できなかったところをまた覚えるというふうに考えております。明日火曜日は試験監督。水曜日はテスト返却と火曜日の分のテストの採点。木曜日はまるまる休講にしたので、木金土と3日間はフルで勉強ができます。今回はうまくスケジュールを組みました。

でも、勉強しているとすぐ飽きちゃいます。お金の計算は本当に苦手なんですよ。生活に役に立つのはわかっているのですが、無機的に感じるんです。



共通テーマ:資格・学び

暇ならばマメになれる [雑感・日記・趣味・カルチャー]



暇がないと、マメになれませんし、勉強もできないんですよね。忙しいと、言うことなすことなんでも雑になって、頭はバカになるし、生産性の低い人になってしまい、さらには精神を病むことさえあるのです。そんなことは自分のためにもなりませんし、周囲の人間のためにもなりません。引いては国家のためにもなりません。どうすれば、仕事を効率よく片付けて、暇を作るかを最優先して仕事をしないといけないのでしょう。どうやって手を抜くかが大事ということです。


愛車のXVの異音問題はほぼ解決しました。納車されから1ヶ月以上もの間、助手席側Aピラーのカバーの微振動に悩まされていたのですが、昨日、カバーの底部(ダッシュボードに載る部分)にエプトシーラーを貼ることを思いつき、作業をした状態で、確認のための試走行はしておりませんでした。昨日は、中のコード類に改めてエプトシーラーを貼ってまったく動かないようにし、空いた隙間にもフェルトの防音制振材をぎっちり詰め込みました。いかなるガタつきもないようにしっかり固定しました。

今日は通勤で車を使ったのですが、微振動を感じる場面はほとんどありませんでした。路面の凹凸を拾って車体が大きく揺れた時に、ビビリ音が聞こえたように感じましたが、それっきりでした。私の錯覚かもしれません。帰りの車では一切異音は聞こえませんでした。これにて、異音問題は解決したということにします。

おそらく前のオーナーもこの問題に苛まれて、手放したのだと思います。異音さえなければ、本当にいい車です。水平対向のボクサーエンジンをふかした時の音は最高ですし、コーナーでの安定感も抜群です。FP2級の試験が終わったら、峠を攻めに行きたいです。というか、その前に雪道を走りたいものです。雪、降ってくれないかなあ。

先週末、次男は大学入学共通テストを受けたのですが、今日は高校で自己採点をしてきました。結果は、そこそこ良かったようです。共通テストの3科目の総合点で判断すると、志望校の1つは受かる可能性が高まったとのこと。20日に予備校が今回の結果を調査し、どのくらいの点数を取っていたらどの大学に受かる可能性が高いかという判断基準を発表するのだそうです。早く見たい気がします。

過去2回の共通テストに比して、全体的に難易度が上がったそうなので、それがどう転ぶかまだわかりません。ハラハラドキドキですね。

というか、息子の心配をしている場合ではなく、私もFP2級の勉強をしなければいけません。本番まであと1週間を切ってしまったのですから、気合を入れてがんばらないとね。







共通テーマ:日記・雑感

EPO↑↓3時間超え作業用BGM. #ASMR [音楽・楽器]



EPOさんの「Pay Day」もよく聴いていたことを思い出しました。給料日というのは、よい響きですね。私にもあと1週間ほどで給料が入ります。

It's a pay day! Pay day. It's a pay day!

このあと、「明日は日曜日」と来るんですけど、それは給料日が土曜日に来ることもあった時代だからです。当時はふつうのサラリーマンは土曜日も仕事をしていましたね。半ドンですけど。私は大学生でしたが、午前中は授業があって、それが終わると、電車に飛び乗って、横須賀の叔父のところへ遊びに行っていました。叔父のマツダ・ファミリアに乗って、海や山をドライブしながらカセットでよくEPOを聞いていました。あの時代は夢も希望がありました。楽観的な時代でした。それに引き換え、いまは晴れても気持ちがどんよりしたまま。30年後の未来がこんな時代になろうとは思いもよりもませんでした。本当に夢も希望もありません。

歌詞の中に「土曜のアヴァンチュール」というのがありますが、もはや死語ですよね。若い人にはまったく通じない言葉でしょう。アヴァンチュールはフランス語の冒険(アドヴェンチャー)のことですから、冒険的で危険な恋愛、つまり、「一夜限りの火遊び的な恋」のこと。当時は「不倫」なんて言葉はありませんでしたが、それに似ています。ステディ(安定的な恋人)がいるのにもかかわらず、他の男とデートすることです。ステディーも死語ですね。




共通テーマ:音楽