SSブログ

不景気はアベノミクス期も [雑感・日記・趣味・カルチャー]

東京新聞 TOKYO Web.png

東京新聞にあった実質賃金の変化を示すグラフです。アベノミクスで景気がよくなったなんて嘘っぱちだと思っていましたが、やはり私の実感は正しかったです。いまなおどんどん懐が寂しくなっている途中のようです。やはり賃金が上がらないのですから、景気は悪くなる一方です。賃金の上昇がないのですから、働く気力も失われます。生産性が落ち、国力も落ち、少子化も進行するのは当然です。やはり自民党を宇宙空間に吹き飛ばさないと何も解決しません。

共通テーマ:日記・雑感

勝間和代:なぜ10年ぶりにコーヒーを飲むのを再開したのか [雑感・日記・趣味・カルチャー]



勝間さんの気持ちはよくわかります。結局のところ、正解は一つじゃないということ。自分が正解だと思っていることも年齢とともに変わることがあるし、状況の変化の影響を受けて、これまでの不正解が正解に変化することもたびたびあります。そういうものです。

いずれにせよ、人生は楽しむものです。長生きしたいからとか、環境のためとか言って、やりたくもないものをやったり、逆に無理に我慢したり、はたまた他人にその価値観を押し付けたりする人がいますが、そういう思考は精神衛生上良くない気がします。もちろん、やめたければやめても私は文句を言いません。勝手にしてください。

私は車の運転が好きなのですが、一度、悪い警察に取り締まられたことがショックで、車を嫌いになろうと思っていた時期がありました。好きすぎるとまた捕まるかもしれないということで、あまり乗りたくなくなるような車ということで、ホンダのフィットを購入し、14年も乗っていました。確かに運転は楽しくありませんでした。でも、運転というものは本当は楽しいものであるはずです。私から楽しみを奪った警察に復讐するために、いまはスバルXVの運転を楽しんでいます。今晩も夜の運転はほんとうに楽しかったです。

コーヒーに関しては、私も毎日マグカップ1、2杯は飲んでいます。もちろんレギュラーでです。以前は豆を買って自分でグラインダーで挽いていたのですが、近頃は値上がりしてしまったので、スーパーで安いやつを買ってきて飲んでいます。それでもまあまあ満足です。コーヒーも体に悪いという噂を聞いて、やめようと思ったことがあるのですが、やはりやめられませんでした。夜も飲みたいくらいなので、今度スーパーに行ったらカフェインレスのやつを買ってこようかなとさえ思っています。(勝間さんはコーヒーの酸味が苦手らしいですね。私は酸味のないコーヒーはおいしいとは思いません。蓼食う虫も好き好きです。)



あとはヨーグルトもやめられません。400グラムもいっぺんに食べてしまうことがあります。本当は1日200グラムが限度らしいです。最近は、我慢してなるべく200グラムに制限しています。もう少し食べたいのですけど。こちらは我慢しています。




小田原厚木道路 平塚料金所手前は制限速度が70キロから40キロまで一気に下がるんですね。わざとそういう設計にしておいて取り締まっているのですが。警察というのは、まさに追い剥ぎ軍団です。どっちが危険なのでしょうか。もちろん、追い剥ぎのほうですね。

共通テーマ:グルメ・料理

勝間和代:頭を使わなくても楽しくなれる時間をゼロにしよう [資格・学び]



100%同意します。

私も同じことを学生によく言っています。

消費者になるな。生産者・製作者になれ。他人にコントロールされるのではなく、他人をコントロールする側になれ。

とはいえ、私の言葉を理解できる人はきわめて少ないです。残念ですが、授業を消費しているだけだからでしょうね。彼らは英語の授業を英文を読んで日本語に訳して終わりだと思っているのです。それは入り口に立ったところで、その先の空間は無限に広がっているのです。そこは自分で進んでくださいな、と言っているのですが、入り口で引き返してしまうのです。







共通テーマ:資格・学び

【優れもの工具】ギシギシ音ふらつきは安いゴム部品の交換で直る [クルマ]



素晴らしい動画ですね。伸縮タイプのラチェットは便利ですよね。車整備をやっている人たちの多くは否定派ですけど。

それはともあれ、ゴムブッシュ類を全交換すると、直進安定性が増し、ステアリングを切った時の反応がよくなるとのこと。

ちょっと前まで14年前の車に乗っていたから、私は頭だけではなく、体でわかります。古い車はまさにそこの部分が古さを感じさせるところですからね。

ちなみに、ゴムブッシュ類の交換で済まない場合は、他には、サスペンションの問題もあります。

クルマの不調は音と臭いで察知せよ!! 愛車に「長~く、太~く」乗り続けたい!! だったらSOSは無視厳禁!!

確かに、不調は音とニオイで察知できるところが多いですね。でも、その原因まで掴むのは素人には難しいですし、それをメカニックに正しく伝えるのも難易度が高いものです。今回、私が中古で買ったXVの異音に関しても同様でした。結局、自分で直せましたが、多分おそらく前のオーナーは4年間あの不快なカタカタ音に悩まされ続けていたと思います。助手席側Aピラーを初めて開封した時にわかりましたが、ディーラーもなんとかしようとしてスポンジテープやエプトシーラーを貼っていました。でも、そこじゃなかったんですよねえ。ピンポイントで原因箇所を特定するのは、それくらい難しいことなのです。


共通テーマ:自動車