SSブログ

資格がどのように役立つのか #資格 #宅建 #行政書士 #不動産鑑定士 #マンション管理士 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



どんな資格でも人生に役に立つ。

「(能力的に)できない」とはけっして言わない。自分からやらせてください。そして、勉強する時間をくださいと言う。

共通テーマ:資格・学び

【床貼り】トイレのクッションフロアの貼り方を解説 [家・DIY・修理]



いつか私もクッションフロアの張替えに挑戦したいです。トイレの床は簡単でしょうが、洗濯機の置いてある洗面所は大仕事になりそうなので、見て見ぬふりをしています。


話が飛びますが、だんだん老眼がひどくなってきて、授業中に教科書や名簿の文字が見えないことが増えました。パソコン作業もつらいです。そろそろ老眼専用のメガネか、中近距離用のメガネを買うかもしれません。クルマを運転するときはいっさい問題がないのですが、仕事中は明確に支障をきたしています。


昨日、注文しておいた日立のIHクッキングヒーターが届きました。箱がでかいので玄関を塞いでいて邪魔です。外に出るのも一苦労です。60センチのものを買ったのですが、70センチのものだったら、我が家の狭い玄関には入らず、屋外に放置するしかなかったかもしれません。重量もものすごく、本体だけで20キロもあるので、一人では2階へ持ち上げられません。宅配便のお兄さんは本当に力持ちですね。明日は勤労感謝の日なので、息子に手伝ってもらって取り付けようと思います。


他にやりたいことを書いておきます。上野で開催されているキュビスム展とSOMPO美術館で行われているゴッホ展には年内に行きたいです。

ただ、予習もしなければいけないし、司法書士の学習も進めないといけないし、無邪気に遊んでもいられません。いろいろ大変です。

ここからは急にクルマの話になります。

いまの愛車は中古のスバルXVです。昨年の12月に我が家にやってきたので、早1年です。購入した当初からいろんな異音に悩まされてきました。もっとも不快だったのは、50キロから60キロ以上出すと助手席付近から聞こえてくるカタカタという音。カウルパネルのパーツを交換したり、Aピラーやダッシュボードなどにクッションを貼ってみたのですが、根本的な解決には至りませんでした。最終的に、ドアの内張りに断熱材を貼ったら、ほぼ解消しました。ドアパネルとドアの部分に微妙な隙間があって、エンジンの振動でガタついていたようです。とはいえ、たまにかすかなガタツキを感じることがあるので、いずれエーモンの制振材を貼るかもしれません。そうすればデッドニングにもなりますし。

エアコンのキュルキュル音を解決するために、ディーラーでアクチュエーターを交換してもらいましたが、まったく解消しませんでした。我慢するしかありません。

また、カーナビの耳障りな高周波音はどうしようもないですね。これも諦めました。

低速から加速するときに軽いノッキング音もどうしようもありません。調べたら、FBエンジンの初期型ではノッキングが起きる傾向が高いのだそうです。気休めですが、そのうちエンジンオイルにクリーニング用の添加剤を混ぜてみようかと思います。

エーゼットのガソリン添加剤を入れているおかげか、以前に比べたら、加速が良くなったような気もします。しかし、いまのところノッキングはちっとも解消しません。コンピュータ制御で、燃焼効率を最大化するギリギリのところを攻めているそうなので、多少のノッキングはやむを得ないと言われていますが、気になることは気になります。

ただ、音楽をかけているときはいっさい気にならないし、クルマを運転していて楽しいです。

自分で取り付けたサブウーファーですが、昼間は恥ずかしくて控えめにしています。夜に閑散とした道路を走っているときは、重低音を強めにして聴いていると、仕事中に経験した嫌なことも忘れて、気分転換ができていいですね。











共通テーマ:自動車

東芝のエアコン(大清快)をファンを外して自分で掃除する方法です [家・DIY・修理]



我々はみなカビだらけの空気を吸い込んでいるんですから、アレルギーになるのは当然ですね。

うちのエアコンもみなこの状態なんでしょう。なるべく使いたくないと思ってしまいます。

以前は自分でシロッコファンを掃除をしていました。分解せずにやっていたので、不完全でした。分解したくても、分解できないようになっているのが不思議です。どうしてメーカーは分解しやすいように設計しないでしょうか。彼らは頭が悪いわけではないでしょうから、清掃業者や医者たちとの裏の関係があるのかもしれません。








共通テーマ:住宅