SSブログ

時効のところまで読み進めました。 [司法書士]

th_IMG20231112214245.jpg

時効のところまで読み進めました。宅建で勉強しているから、けっこう楽にわかっちゃいます。

でも、歩みはゆっくりですね。再来年の7月に受験する予定なので、切羽詰まっているわけでもありませんから、集中力が持ちません。合格しないと、生活ができなくなるわけでもないし、ゆっくり焦らずしっかり学習していこうと思っています。

th_IMG20231111175554.jpg

これは昨日の夕飯です。家族で近所のタイ料理レストランに行って食べてきました。

次男が自動車教習所の卒検をパスしたお祝いです。あとは鴻巣の免許センターに行って学科試験を受けてくる必要があるのですが、土日祝はやっていないので、平日に行かないといけないらしいです。授業がぎっしり詰まっている大学生が平日にに授業を休んで受けに行くことはほぼ不可能です。何か休みがあればいいのですが、すでに学園祭は終わってしまったし、冬休みまで待つしかないのかもしれません。

料理の話ですが、卵カレーとタイ米の上に乗っているのはソフトシェルです。正直言って、あまり満足度は高くありませんでした。辛さの指標は1でしたから、ぜんぜん辛くなかったのです。サイドメニューのフライドポテトも覚悟していたのにまったく辛くありませんでした。今度行くときは辛さ度3のグリーンカレーにしようと思います。




共通テーマ:資格・学び

中国東北部で、EV車が充電困難。不評が高まる [クルマ]



もしもし、中国のみなさん、頭の中に脳みそは入っていますか?





共通テーマ:自動車

働けば働くほど損をするのなら [雑感・日記・趣味・カルチャー]

賃金が低いんだったら、低い分だけの労働でいいと考えるのが合理的。

雇用者側が労働者に希望通り働いてもらいたいなら、賃金を上げることしかありません。

賃金の水準が物価上昇について行っていないのなら、その分労働者が労働の出し惜しみをするのは当然のこと。

たとえば、雇用主が労働者の時給1万円に設定した場合と、千円に設定した場合とでは、同じ労働をするのは時給1万円を出してくれた雇用主に失礼です。

同じ労働内容なら労働者は後者の場合10分の1の労働にする義務があります。つまり、100分の労働時間のうち、働くのは10分でいいのです。残りの90分はストレス耐性を高めるためにマインドフルネスに勤しむか、パソコンでネットサーフィンをして情報収集をするか、資格試験の勉強をして、転職活動の準備をすべきです。

日本人の賃金が上がっていないからこそ、働かないオジサンやオバサン、お兄さんやお姉さんの数が増えていくのです。働かないオジサンやオバサン、お兄さんやお姉さんの数が増えるのは、雇用者側が責任を果たさないのが原因です。

かくいう私も、賃金の良い仕事はしっかりやりますが、低賃金のところは雑にやります。学生の面倒は可能な限り見ません。いかに労働時間を減らすかに腐心しております。もし私をして、持てる能力を十分に発揮させようとするのなら、物価上昇率以上に給料を上げることです。賃金を30年前の水準に据え置いたままでは、労働意欲は年々下がるのは当然です。私を批判する側のほうが頭がおかしいのです。

高度経済成長期に日本人ががむしゃらに働いたのはなぜでしょうか。バブル期に日本人の中には24時間働けたものがいたのはなぜでしょうか。それは働いた分だけお金が入ったからです。いまは働いたら損なのです。働けば働くほど損をするのなら、誰もが働かないはずです。それを批判する人のほうが、頭がおかしいのです。

おそらく労働者の多くは私と同様の考えだと思います。雇用主は私みたいな一般の労働者の気持ちなんてこれっぽっちもわかっていないでしょうね。だから、日本経済は衰退しているのです。日本経済の衰退を自民党と公明党は何十年もの間後押ししています。日本をぶっ壊そうとしている自公政権を、脳みそのない選挙民は性懲りもなく応援し、その一方で与党を腐す野党を貶したり、面倒くさいからと言って棄権したりするのですから救いがたいです。

日本人の民度がいかに低いか、日本人以外の人たちはよくわかっているとはずですが、日本人は自分たちが見たいようにしか見ないから、自分たちの本当の姿が認識できないのです。いくら嘆いても無駄だということは、長年生きてきてやっとわかりました。日本人は向上心もないし、そもそも馬鹿なのです。先進国の中では低学歴の国ですし、大学院なんか行ったら就職先はないぞと言われる唯一の国です。他の先進国では、大学院まで行かないとエリートとしては認められないし、マネジメント側の人間にもなれないくらいなのにね。日本という国は、東大中退を自慢する高卒のオジサンがインフルエンサーを気取っているような国ですから本当に恥ずかしいです。




共通テーマ:仕事

【コード付き】鱗(うろこ) / 秦基博(カバー曲)弾き語り ギター初心者 [音楽・楽器]



私の十八番(おはこ)。

下手だから、歌えないけどね。







共通テーマ:音楽

「なるほど」は失礼な言葉? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

「なるほど」は失礼な言葉? 言い換え例などを専門家に聞く - ミーツキャリアbyマイナビ転職

私個人としては「なるほど」は失礼な言葉とは感じません。自分より年齢の下の人に「なるほど」と言われてもまったく気にしません。「なるほど」は失礼だと言われるようになったのは2010年代からだそうで、そう言われてみれば、そのような気がします。誰かに「なるほど」という相槌を打って怒られた経験は一度もありませんから。

怒られたで思い出しましたが、私は大学生のときに、どういう経過か忘れましたが、授業で教員の質問に対して「それは、だから、〜です」と答えて、「だからとはなんだ! 失礼だろう。生意気だ。偉そうに」とこっぴどく叱られたことがあります。「だから」がそんなに失礼な言葉だとは、そのとき初めて知りました。私は田舎者で、当時はまともに敬語すら使えませんでしたから恐縮しました。文字通り、恐ろしくて身が縮んだというわけです。

しかしながら、その後、私は威圧的な教授にはいっさい屈せずに、なにか質問されるたびに、わざわざ手を上げて答えました。他のクラスメートは不正解ですが、唯一私が正解を出すという事が多く、いまだに当時のクラスメートに会うとその話題をされます。高慢ちきな教員の鼻を明かしてやったのは痛快だったというわけです。でも、今考えると、先生のおっしゃるとおり、私は生意気な野郎でしたね。

ちなみに、私が持っている電子辞書の『大辞林』には、「なるほど」は目上の人に使ってはいけないなんてことはどこにも書いてありません。

「なるほど」で思い出しましたが、近頃はものの存在に言及する際に「ある」ではなく、「いる」を使う人が増えてきています。クルマのエンジンルームの中のここになんとかというパーツが「いる」ので、とか言うのです。逆に、「いる」というべきところで、「ある」という人もいます。具体例は思い出せませんが、関西の方のタイヤ屋さんのYouTuberは昔、コメント欄で「そこはあるではなく、いるでしょうが」と怒られていました。そのときは関西の方言なのかもしれないなと思ったのですが、その頃から存在を表す言葉に変化が生まれていたのかもしれません。モノを生き物のように捉えるようになったのか、それとも、人もモノと同じランクに成り下がったのかわかりません。「なるほど」は気にしませんが、「いる」の使用の変化には違和感を覚えます。

日本人女性は地位が低いのに、なぜ世界一長生きなのか? 各国比較:ジェンダーギャップ指数と平均寿命 | 概要 | AERA dot. (アエラドット)

どんなランキングでも同じですが、総合点だけしか見ないと、真実を見誤ります。そのランキングを出すために使った、複数の観点につけた点数を詳細に見てみると、だいぶ印象が違ってくるものです。その上で、他のテーマで作成した別のランキングと比較対照すると、たった一つのランキングでは、世の中の実態が正しく把握できないことがよくわかります。この記事はその問題を正しく指摘していると思います。

女性の地位が本当に低いのなら、女性の寿命も短いと考えるのが当然です。ところが日本の女性は世界一の長寿なんですから、日本では女性が大事にされている証拠かもしれません。自分の周りを見渡してみると、多くの女性は男性よりもストレスのない環境で暮らしているように見えます。私の母親もそうですが、私のオープンカレッジの講座を受講されている女性たちはみなイキイキしています。



話は飛びますが、ここ数週間、生活を一新したいという気持ちが強くなり、いろいろ新調しています。来月のクレジットカードの請求額が心配ですが、我が家は古いものばかり溢れているので、少しは新調してもバチは当たらないでしょう。

18年もののIHクッキングヒーターをそろそろ買い換えようと思っているのですが、その前に、台所の窓のブラインドの羽が何枚も折れていて、何年も前からみすぼらしいなと気になっていたので、今朝ようやく楽天市場のショップに注文しておきました。1週間以内にはリプレイスできると思います。ブラインドはクリーム色のブラインドなのですが、ボロボロになって油汚れがこびりついて汚れが落ちなくなりました。白っぽいものだとホコリが目立つようなので、今度はアイスグレーにしました。冷蔵庫もシルバーですし、換気扇もシルバー、シンクトップもステンレスですので、統一感を考えて、次に買うIHクッキングヒーターもシルバーにしようと思います。





共通テーマ:日記・雑感