SSブログ

実は超おすすめ!?ただの英語の聞き流しをするメリットを解説します! [資格・学び]




英語の音声を聞き流すことに学習効果があるのかどうか、私にはわかりません。先生は英語環境を作るのに効果的だと主張されています。

自分の勉強になるのであれば聞き流してもいいのですが、たいていは雑談ばかりなので、いくらそんなものを聞いても勉強にはなりません。時間の無駄です。英語習得のためといって、クソみたいな内容の会話(ハリウッドスターのインタビュー)なんか聞いていても、ちっともためにならないと思います。

日本語であろうが英語であろうが、ニュースを読んだり聞いたりするのもむだだと思っているような私にとっては、英語の環境を作ること自体が無駄です。これ以上英語ができるようになっても、収入が上がるとは思えませんし、英語なんて誰(バカ)でもできる時代ですから、そんなものに時間をかけても、他人との差別化を図れないと思います。






共通テーマ:資格・学び

キリストの弟子「十二使徒」とは何なのか? [資格・学び]



よくできた動画です。

「使徒的な生活」かあ。






今日も昨日と同様に春のような感じです。雨が降っているせいか、湿度が高く、生暖かいのです。秋らしいカラッとした感じがないので、気分がどんより。

気分を変えるために新しいことを始めたいなあ。通勤にはいつも同じ道を通るようになっているので、こういうときには違う道を通るのも良いかもしれませんね。




共通テーマ:資格・学び

【人材育成】イマドキのZ世代の心をつかむ上司になれるか イマドキ部下を伸ばす7つの技術 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



ここで取り上げられていることの多くは、私も以前から実践しています。ただ、まずやらせて失敗させてから、この課題の目的とかメリットとかを語り、それをもう一度同じことをさせるようにしています。学生を信頼し、彼らに十分な裁量を与えるということです。なんでもかんでも、具体的に説明すればいいというのは違うと思います。




共通テーマ:日記・雑感

メンタルヘルス大全打ち合わせ、精神疾患全てを概説します(第二部第1章) [健康・メンタルヘルス]



全体像をつかんで、相互関係を、ぼやっと掴むことしかできない。臨床ですから。






共通テーマ:健康

【要約】「誰かのため」に生きすぎない【藤野智哉】 [健康・メンタルヘルス]



ボランティア活動を通して他社貢献をすると幸福度が上がると、高齢者を対象にした動画を作成しているYouTuberさんが盛んに言っておられるのですが、私は以前からその考えには同意できません。誰しも他人のために生きていることの割合のほうが多く、それがために、生きづらさを感じているものです。自分がしたくもない仕事をして、むだにお金を稼いでいるのは家族のためです。自分ひとりを養うための費用を賄う月収なんて20万円もいらないでしょう。それ以上を稼いだうえで、自分のために使っているお金なんて実のところ数万円です。10万円を超えることはめったにありません。家族以外に使うのは、社会保障費や税金。これも他者貢献です。つまり、私達は、意識していようがしていまいが、他者貢献を強制されているのです。これがうつになる最大の原因です。

したがって、自分にとって快適な状態を作るためには、できるだけ自己中心的になることです。自分が快適であればそれでいい、という自己満足を全肯定するのです。


さらに、メンタルを病まないようにするためには、SNSをやらないこと。優秀かつ裕福な他人の自慢に付き合っているだけで、自分の境遇と比較をして落ち込んでしまうものです。その必要はまったくないのに、SNSをやっているからこそ、他人との比較によって、自分のやりたいことが妨害されたり、そちらに洗脳されてしまって、人生を狂わされたりするのです。SNSの影響で、むだな買い物や外食、外出をさせられるのもあります。そんな情報を仕入れなければ、時間もお金もむだにすることはないのです。


テレビや本の内容が頭に入ってこなくなってきたら、休む。
弱っているときは自分を大切な友達だと思って話しかける。
苦手な人とは距離を取る。
弱っているときには体を緩める。
幸せは期待するものではなく、覚悟するもの。


「幸せは期待するものではなく、覚悟するもの」の意味がよく理解できませんでした。私のメンタルはいま弱っているのかなあ。





共通テーマ:健康