SSブログ

【完全版】MBTI診断とは?各16タイプ・種類別の性格/相性/割合を一覧で解説|16パーソナリティ - KARIN [カリン] [健康・メンタルヘルス]

【完全版】MBTI診断とは?各16タイプ・種類別の性格/相性/割合を一覧で解説|16パーソナリティ - KARIN [カリン]


無料性格診断テスト、性格タイプ詳細説明、人間関係およびキャリアのアドバイス | 16Personalities

試しに受けてみたのですが、私のタイプは「提唱者(INFJ-A)」であると判定されました。日本では上から5番目に多いタイプで、全体の割合としては6.79%。「提唱者(INFJ-A)」は人間関係や調和が大事と考えるそうです。マーティン・ルーサー・キング・ジュニアやネルソン・マンデラ、マザー・テレサ、近藤麻理恵、モーガン・フリードマンらがいるそうです。「私自身は分析家のグループ、特に建築家タイプだと思っていましたが、以下のような説明を読むと、ある程度は当たっている気がします。

「提唱者(INFJ型)は最もまれな性格タイプですが、社会に大きく影響を与える人たちでもあります。強い信念を持ち、理想主義者である提唱者は惰性で生きる人生には満足せず、自身が立ち上がり、ものごとを改善したいと感じます。お金や地位を得ることを成功とは考えていず、人助けをしたり、世の中にポジティブな変化をもたらしたり、達成感を得たりすることを成功と考えるタイプです。」

「提唱者の性格タイプが非常に珍しいからかもしれませんが、本人が自覚していない場合も含めて、『自分は大抵の人とは違う』と感じている傾向があります。」

「周りになじめないという感覚があっても、幸い社会をよくするという強い決意を提唱者が失うことはありません。不正義に心悩まされる人たちなので、通常、個人的利益より利他的行動を重視します。」

「雑談より、奥の深い会話を断然好み、周りに気を配りながら穏やかに会話に参加する傾向もあります。」

「多くの提唱者は自分の人生には特別な目的がある、つまり“この地球上で自分が果たすべき使命”があると感じています。」


確かに、私は無意味な雑談は嫌いです。時間の無駄だと感じます。雑談というと、誰かの悪口を言ったり、ぼやくことだと勘違いしている人が私の周りにはたくさんいるのですが、彼らと付き合う時間を減らしたら、幸福度が高くなりました。私にとっての雑談は、知識をアップデートしてくれるものです。それ以外のものは容認できません。私も忙しいので、そんな時間があったら、勉強に回したいです。





screencapture-16personalities-ja-infj-a-x-ejz65zbki-2023-11-05-17_23_15.png

th_screencapture-16personalities-ja-infj-2023-11-05-17_23_49.jpg


INFJ(提唱者)型の性格とは?適職・INFJ-TとINFJ-Aの違いを解説 | JobQ[ジョブキュー]

INFJ-Aは自己主張ができるのでストレスを溜めにくいそうです。そうかも。「神経質ではなく、精神的に安定しやすい」「ポジティブ思考の持ち主」。これもそうかも。


INFJ-A 性格の意味と特性 (主張型アドヴォケート)

Assertive INFJ (INFJ A)ということなんですね。自己主張型と言っても、言い張る方(insistent)ではなく、assertiveのほう。assertの語源は、結びつけるということですから、誤解しないでほしいのですが、悪い意味ではありません。自己主張をすることで、周りとの関係を構築しようとする態度ですから、ポジティヴにとらえるべきです。英語を解さない日本人にはわからないかもしれませんけど。

「INFJは本質的には内向的で、一人でいることでエネルギーを得る人々です。しかし、社会的な視点から、INFJ-Aの性格は他者とコミュニケーションをとり、社交的に活動したいと思います。その結果、彼らは独りでの時間を好む一方で、機会があれば発言することを避けません。」これも当てはまっているかも。

「INFJ Aの人々は、社会的圧力や他者を喜ばせる欲求に影響を受けることが少ないです。これは、この性格タイプが断固としており、自分の人生をコントロールしたいと思っているからです。」そうかも。


「INFJ-Aがストレスを常識や意思決定に影響させないという事実は、管理職やリーダーシップの責任に適していることを示しています。」

「彼らの成熟、表面を見逃す能力、そして奉仕の意欲のため、彼らは優れた医師、心理学者、および人文学者です。」



提唱型(INFJ)に向いている職業10選|向かない職業と長所短所も解説 | SYNCA(シンカ)

「常に自信を持ち、積極的に行動する」
「リーダーシップを発揮する」
「相手の感情を察する力のあるINFJは、思いやりがあると評されることが多くあります。」
「INFJは多くの情報をすばやく処理し、直感で判断を下すことができます。」

「INFJは内向的で引っ込み思案な面を持ち、コミュニティやチーム内で負担を感じることがあります。聞き上手で人から好かれることが多いINFJですが、自分のことを話すのは苦手です。」

「周囲との調和を好むINFJには、以下のような職業は向いていない可能性があるでしょう。

救急救命士
ノルマのある営業職
教師

たしかに教師には向いていないと私も思います。

内向的でひとりでいることが好きなINFJにとって、以下のような職業は向いていないでしょう。

地方公務員
教師


「人の感情を察することができクリエイティブな面を持つINFJには、自分自身で目標設定できる職業が向いています。一方で、INFJの内向的な面が人付き合いでの疲れに繋がらないように気をつけたいところです。」

そんな私にはバックオフィスで働ける仕事が向いているとのこと。本当かいな。


【MBTI診断】INFJ(提唱者型)の向いてる職業/適職 | 性格,相性,INFJ-T/INFJ-Aの違いも | 就活の教科書 | 新卒大学生向け就職活動サイト

こちらを見ると、適職は「教師」。矛盾しますね。


提唱者型 (INFJ) の性格タイプのすべて | Indeed (インディード)

提唱者型は、宗教やカウンセリング、教育、芸術などの分野の職業に適しています。具体的には、牧師やパラリーガル、メンタルヘルスカウンセラー、大学教授、高校教師、アートディレクター、Webライターなどの職業で活躍することができます。

【INFJ-A / INFJ-T】性格の違いと相性まとめ - 16性格辞典

日本での割合ですが、6.79 %(5位 / 16性格タイプ中)

INFJ-T:4.97%
INFJ-A:1.82%

私は珍しいタイプなのでしょうか。

















共通テーマ:健康

【公式】養老孟司 言葉の定義と概念 [資格・学び]



日本人は概念の階層性に鈍感だというお話。私も英語の授業でこの話はよくしています。そういうことがわからないと、TOEICの問題すら解けないよ、と。

共通テーマ:資格・学び

英語で「久しぶり」ってなんて言うの? [資格・学び]



It's been a while.やIt's been ages.、またはHow have you been?を使うのがふつうであり、Long time no see.は英語のネイティヴスピーカーは言わないと私も教わりました。ネット検索すると、Long time no see.なんて言わないという記事が多数ヒットします。しかしながら、コロナ明けでオンライン授業から戻ってきた英語の母語話者たちは大学の講師室でけっこう使っていました。それは彼らが日本にいるからでしょうかね。

ちなみに、Long time no see.は中国語由来の表現だと聞いたことがあります。調べてみたら、中国語では久しぶりは「好久不見」または「好久没見」と言うそうです。


共通テーマ:資格・学び

【ゆっくり解説】あなたは右脳派?左脳派?きき脳診断【天才派なのは…】 [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私は手を握る時も、腕組みする時も、どちらも左が上に来るので、純右脳タイプだそうです。インプットもアウトプットも直感的。行動力があって、好奇心旺盛。目標をイメージで伝える傾向が高いため、他人に伝わりにくい。ほんとうかいな。

この右脳と左脳の違いについては完全に間違いだと、大学時代の心理学の教授が言っていました。



共通テーマ:資格・学び

心をコントロールする方法の話 | 仏教の教え [健康・メンタルヘルス]



思考を観察するだけで、自分の思考をコントロールできるようになる。怒りや悲しみのような感情を抑えようとすればするほど、強化されてしまうので、抑えようとするのではなく、観察に徹すること。






共通テーマ:健康

司法書士必修問題30、このテキストで独学で記述もOK [司法書士]



パーフェクトユニットもいいんですね。ひながた集は難しいので、この本から始めておくと、すんなり過去問に移行できるそうです。紹介されているのは2018年の古いものです。

最新版は、これ。





司法書士試験対策 田端のパーフェクトユニット記述式必修問題集60 第2版 (田端恵子の司法書士合格シリーズ)

司法書士試験対策 田端のパーフェクトユニット記述式必修問題集60 第2版 (田端恵子の司法書士合格シリーズ)

  • 作者: 田端恵子
  • 出版社/メーカー: 辰已法律研究所
  • 発売日: 2023/03/10
  • メディア: 単行本




共通テーマ:資格・学び

メンタルヘルス大全打ち合わせ、主観2.0(第1部第2章) [健康・メンタルヘルス]



現在の私は150mL入っているとしか感じませんが、以前はこれしか入っていないと捉えることしかできませんでした。それが変わったのは、コロナ期にメンタルヘルスマネジメント検定を取得したことがきっかけです。益田先生の唱える「主観2.0」的なことは以前から絵画の遠近法にたとえてよく学生には説明していましたが、検定取得後にそれがきれいに整理された感覚を覚えました。やはり、学ぶことは大切ですね。





共通テーマ:資格・学び

「英語を英語のまま理解する」が英語脳ではなかった!?本当の英語脳とは? [資格・学び]



英語脳と英語モードは違うと言うお話。

違いが私にはよくわかりませんが、英語のネイティヴスピーカーがよく言うような「英語を英語で考えっる」方法は、英語の母語話者ではないとできません。吉田研作氏が唱える方法は第二言語習得論的には
でたらめな方法です。唯一ノンネイティブスピーカーにできるのは、英単語や英文法のニュアンスを(日本語の発想と比較しながら)正しく理解して使うトレーニングをすることです。私はその方法で教えています。発想法の違いがわからないと、横を縦にする作業をするのが英語の勉強だと思ってしまう人がいるのです。文法の授業でも、用法やニュアンスに焦点を当てています。世の中の勘違い先生の多くは、英語で英語を教えていると生徒や学生が突然英語で話せるようになるという幻想を抱いているようですが、そろそろ目を覚ました方がいいと思います。







共通テーマ:資格・学び

【代表的な心の病気10選】さくっと分かる!!|メンタルヘルス|うつ病|双極性障害|適応障害|パニック症|統合失調症|摂食障害 [健康・メンタルヘルス]



精神疾患の初期段階ならば、知識武装することで抵抗できるものだと思います。心を病んでいる人たちを観察していると、最低レベルの知識すらない人が多いように見受けられます。視野が狭いために、自分の認知が歪んでいることにすら気づかず、論理的な飛躍ばかりしていて、他人を不当に責めたりします。心の余裕がないのです。精神疾患を患っている人というのは、ここで取り上げられているような症状を呈している人ばかりではなく、ああいう可能性もあるし、こういう可能性もあるだろうという、全体像を捉えることを意識できない人という人まで含めて考えるべきかもしれません。そう考えると、ほぼ全ての人は程度の差こそあれ、なんらかの精神疾患を持っていると言えるのです。


池袋暴走事故で被害者遺族に勘違いの脅迫…損害賠償1億4000万円の受刑者は1円も負担しない|日刊ゲンダイDIGITAL

この判決後、被害者を脅迫した人がいたそうですが、裁判の制度や任意保険の制度、そして法律について、あまりに無知であることに驚かされます。こういう人も精神疾患を患っている人に思えます。


テレビをオワコン扱い…テレビ熊本「テレビは終わった」が問う「こんなテレビに誰がした」|日刊ゲンダイDIGITAL

「テレビは難しい言葉を使ってマウントを取ってくる」から気に入らないという人がいるそうです。自分が馬鹿であることがわからないことがこそが精神疾患だと思います。認知が大きく歪んでいるのです。ガタガタです。こういう人たちのレベルに合わせていったせいで、啓蒙装置としてのテレビが終わってしまったのでしょう。いまは視聴者のためではなく、スポンサー企業のために存在しています。、ラジオがその典型ですが、年がら年中ラジオショッピング番組を流しています。



こういうバカをいちいち相手にしていると、自分の方がおかしくなるので、数年前からいっさい相手にしないという方法に切り替えました。その結果、精神的な健康を取り戻せました。


世の中には、バカをバカにするなと主張する人もいます。バカをバカにするなと言う人も、バカをバカにする人をバカにしていることに気づいていないのです。私はそういう円環んい自分を閉じ込めたいわけではありません。その外に出たいのです。自分を含め、人間は皆バカです。だから他人をバカにすることで、優越感を得たいわけではないのです。これは自己防衛本能なのです。バカに振り回されていると、カサンドラ症候群になってしまいます。いま振り返ってみると、長い間私はカサンドラ症候群でした。バカに振り回され、私自身の認知が歪んでしまっていたわけです。その歪みを正すには、精神医学の知識を身につけ、バカはバカというカテゴリーに放り込み、できるだけ近づかないようにする方法しかないのです。そういうことがよくわかりました。だからバカな人がバカなことを言っている場合、そういう考え方もあるのねえ、私は違う考えですけど、とか言って、相手の考えを尊重する振りをすることにしています。私が巻き込まれて嫌な思いをする必要がない問題はさらっと流します。


























共通テーマ:健康

【ベストセラー】「50 代から実る人、枯れる人」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 [健康・メンタルヘルス]



私は枯れていかないタイプだと思っています。

私は生活レベルを上げているつもりはありませんが、収入が増えてもお金がたまりません。それはインフレ、円安、増税のせいですよ。

「目に見えない報酬」は人間的成長。

多くの人が勘違いしている「幸せな人生」とは【心理学博士から学ぶ幸せな生き方】

やりたいことをやりたいようにやっていること自体が幸せな状態なんだと思います。


ホームレスの4割は「今のままでいい」と考えている――その理由とは?【ホームレスの実態調査】

ホームレスの人たちは、満足度が高いんですね。わかる気がします。


「頭の良い人」は陰謀論にハマるか、学術誌に論文が掲載…「面白くない」研究結果は心理学者を奮い立たせた : 読売新聞


率直に言ってしまうと、やはり頭が悪いからこそ、陰謀論を信じるんだと思います。彼らは自分は正しい論理で考えていると思い込んでいるんです。そこに落とし穴があるわけです。自分の判断が間違っていると思いもしないことが頭の悪い証拠。

いま流行の「骨盤はがし」でバキッ! デタラメ解剖学がこの国に跋扈する「恐ろしいカラクリ」 | FORZA STYLE|ファッション&ライフスタイル[フォルツァスタイル]

健康関連の情報に関しては、医学的知識とは無関係のものが溢れています。すぐに信じずに、きちんと根拠を調べた方がいいですね。


「借家 vs. 持ち家」論争、いよいよ決着か…評価ポイントは「インフレリスク」「人口減少」【経済評論家が解説】 | ゴールドオンライン

インフレという要素もありますからね。


実は多すぎて大変「シカやイノシシとの共生」について考える




共通テーマ:日記・雑感

【教科書では習わない】老人がいない縄文時代の真実【ゆっくり解説】 [資格・学び]



平均すると、縄文時代の人たちの寿命は30代前半だけど、60代まで生きていた人もいたという話。




共通テーマ:資格・学び