SSブログ

The Alan Parsons Project- Eye in the Sky BASS COVER + PLAY ALONG TAB + SCORE [音楽・楽器]



ベースって、基本的にこういう仕事でいいと思うんですけどね。難しいのがたくさんありすぎます。

共通テーマ:音楽

破綻した論理 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

高須院長が村上春樹氏の発言を批判「先生は日本人ですか?」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

村上春樹は日本のコロナ対策が最悪と言ったそうで、それを受けて、日本を批判することは日本人を批判することだという「論理のすり替え」をしていますね、この高須は。この論理は、国家(政府)=国民であるという発想ですし、戦時中の考え方です。現代の民主主義の文脈において、日本人として認めるべきではないのは、この高須の方です。「あなたは北朝鮮人ですか? それとも、中国共産党員ですか?」と高須に問いかけたいです。

二階氏 大人数会食批判に反論 - Yahoo!ニュース

「会食」は、辞書の定義を見ると、「たくさんの人が集まっていっしょに食事をすること」とあります。英語では、Dining togetherと訳すようです。また、"go to mess" という訳し方もあり、これは軍関係の用語だそうです。一般的にはmessは混乱状態のことですが、まさに会食をめぐる議論は混乱しています。「食べることを目的としているわけではないのだから、会食ではない」というのが二階の論理。秘密の話をすることを目的としていようが、一緒に集まって食事をしたら、会食となることは誰の目にも明らかです。二階は論理的に思考する能力があるのでしょうか。菅総理と同様に理詰めで考えることができない人なのでしょう。政府は、食べようが食べまいが、大勢集まるな、密閉された空間で、他人と密接するな、と言ってきたのだから(都知事が言っているだけで、政府は言っていないという言い訳はできませんよ!)、自らその模範とならねばなりません。なぜ模範を垂れる立場の人が、自ら反面教師になるのでしょうか。日本の首相にとっては、野球の話とか、秋田の話とかが大事な話なのでしょうか。意味がわかりません。


立花氏、「NHKから自国民を守る党」に党名変更…略称は「自民党」と届け出(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

これでわかったのですが、自民党は自由民主党の略称ではなく、「自」国「民」を食い物にする「党」だったのですね。長年、自民党は自由と民主主義を破壊する党だとばかり思っていました。

コロナ病床「現実はもっと少ないはず」 医師のジレンマ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

ヤフー民の中には「ベッド数を増やせば、医療崩壊しない」とか言っている人が大勢いますが、そもそも患者を見る看護師の数も足りないのですから、ベッド数を増やしたところで、無理でしょう。

ちょっと前々まで民間でも人手不足だと大騒ぎだったのですが、人手不足の話はどうなったのでしょうか。コロナのおかげで人手が足りるようになったのでしょうか?


Chuck Berry's 1965 Belgium TV Appearance (Complete) [音楽・楽器]




世界の感染者8000万人 2週間で1000万人増 新型コロナ(時事通信) - Yahoo!ニュース

世界の人口は77億人ですから、96人に1人が陽性確認者となります。日本全体だと578人に1人。東京は246人に1人。

緊急事態宣言を出せば、東京の企業も在宅勤務をせざるを得なくなるので、感染者数が減るのは間違いないでしょう。菅総理は出すつもりはないそうですので、早くとも2月までは感染者の増加に歯止めはかからないでしょう。東京では150人に1人くらいにまで行くはずです。イギリスで確認された感染力の強い変異種が広がることは避けられないので、子どもたちの感染者も増え、家庭内感染が今以上に増えれば、100人に1人(現在の世界平均)に達するかも入れません。東京は本当にヤバいですね。もちろん隣接している地域(私が住んでいるところ)も、東京のおかげで、かなりやばくなっていますけどね。

大江戸線の運転士たちが集団感染してしまい、間引き運転をせざるを得なくなったそうです。他の鉄道会社でも起こり得ることでしょう。来年、脳みその足りない文科相の圧力で対面授業を再開する大学も多くなるので、爆発的に感染が広がって、中高年の大学関係者の死者も増えるのでしょう。私も感染して重症化して、塗炭の苦しみを味わいながら死ぬかもしれません。このごろ、日本に対する絶望のあまり、人生を諦めつつあります。

アメリカでは、新型コロナ感染者のうち1000人に1人が死亡しているそうですが、凄まじい数ですね。インフルエンザより死者数が少ないとか言っていた阿呆はどこへ消えたのでしょうか?

「コロナは茶番」侮る人の大量発生を防げない訳(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

新型コロナを甘く見る人たちの分類法はわかりやすいですね。

1.マッチョ型コロナ否認
2.不安逃避型コロナ否認
3.スピリチュアル型コロナ否認

1番は、トランプや堀江貴文など、バカの典型です。先日逮捕された「国民主権党」党首の平塚正幸もまさにこのタイプ。ファクターXを唱える山中伸弥さんの仮説に希望を見出す人たちもこのカテゴリーに入ります。マスコミは煽りすぎだと言っている人たちも同類。飲食店とカラオケを避ければ大丈夫だと信じて満員電車に揺られている思考停止状態の人たちもここです。

2番の典型は、陰謀論者のQアノンでしょう。

3番の例として、ウィリアム・レーネンというチャネラーがいるそうです。さすがに次元が違います。ぶっとんでますね。

いずれにせよ、彼らは怖いもの、見たくないものには蓋をするヘタレの典型です。バカをあぶり出す装置として新型コロナは機能していることは皮肉です。





共通テーマ:音楽

なぜ休暇中の人は愚かな行動を取りやすいのか? - GIGAZINE [雑感・日記・趣味・カルチャー]

なぜ休暇中の人は愚かな行動を取りやすいのか? - GIGAZINE

2.特定の人物の潜在的な愚かさの可能性は、その人の他の特徴とは全く関係なく存在する


4. 愚かでない人は、愚かな人によってもたらされる損害を過小評価する。また愚かではない人は愚かな人々とやりとりや関係があったことを忘れがちで、それが過ちへとつながる


人は集団になると、一定数が愚行に走りがちであり、彼らが集団に与えるダメージを過小評価する傾向がある。ということで、愚かな人を正しい方向に導く方向として啓蒙・教育があるわけですが、それがパターナリズム(父権主義)だとして、何ものにも縛られたくないリバタリアンの立場から反知性主義な(不当な)非難を受けるケースが多々あります。さあ、どうしたらいいのでしょうか。哲学的かつ現代的な問題ですね。トランプ政権や安倍政権の暗黒時代を経た我々は進歩できるのでしょうか。


昨日は、水槽の掃除、台所の換気扇の掃除、オーブントースターの掃除、家の周りの雑草取り、洗車をし、そのあと夕食の買い出しに行って、夕食を作ったりしたので、疲れてしまいました。その疲れを癒そうとして長湯をして、のぼせて倒れ込んでしまいました。こういう時代ですから、「もしかしてコロナ?」なんて思いましたが、味覚障害もないので、その可能性はないようです。年甲斐もなく働きすぎました。私の愚行です。

長期間に渡る在宅勤務中、年がら年中掃除をしていたので、年末だからといって改めて掃除をするところもほとんどありません。今日はエアコンのフィルターの掃除をして、あとはキリギリスのようにのんびり過ごそうかと思います。

やることもないので、どこかへドライブして日帰り温泉にでも立ち寄るのもいいのですが、こういう時代ですから、二の足を踏んでいます。

なぜ無能な人は「自分最高」と思うのかをムービーでわかりやすく解説 - GIGAZINE

はいはい、「ダニング=クルーガー効果」ね。聞いたことはあります。我々はさまざまな認知バイアスにとらわれていることを改めて気付かされます。基本的に私は自分のことを無能で愚かな人間だと思っています。もちろん、周りには私よりも遥かに無能で愚かしい人がたくさんいます。しかし、それでも自分のことを無能だと認識しています。これは認知バイアスではないとは思います。「上には上がいるし、下には下がいる」という見方は、物事を相対的に捉えることを要請し、人類の愚かさを戒める教育的な効果があると思います。


予選で行われた5試合のうち4試合に負けた下位25%の中には、「自分たちは勝利した」と考えている人が60%近くもいたそうです。


まさに、トランプ支持者のことですね。

Cream - Sunshine of your love [音楽・楽器]



ジャック・ブルースのベースの弾き語って、自由ですね。右手の使い方が一般的だとされるやり方と全然違います。指板の上で弾いちゃったりしていて、驚きです。ギターみたいにかき鳴らしたりするところも映っていますね。

共通テーマ:音楽

Christmas Concert with my Nieces [音楽・楽器]



素敵ですねえ。

共通テーマ:音楽

パーチメントを駒に貼り付けました [家・DIY・修理]

アリエクスプレスに注文しておいたパーチメント(parchment)が届きました。チェロやバイオリンの1弦が駒に当たる部分に貼り付けて弦が摩擦で切れるのを防ぐものだそうです。パーチ(perch) は鳥のとまり木のことですが、それとは関係ないのか、あるのかよくわかりませんね。辞書で調べると、羊皮紙とあります。parchは「カラカラに乾かす」「干からびさせる」「炙る」という意味だそうです。素材としては羊の皮と説明欄には書いてありましが。実際、紙ではなく、本当に皮のようです。

th_IMG_20201225_153525_373.jpg

接着剤は何を使ってよいのかわからなかったので、木工用ボンドにしました。

th_IMG_20201225_154515_414.jpg

弦の高さが変わったら嫌だなと思っていたのですが、弦を抑えたときの感覚も変わりませんし、隣の弦を弾いてしまうこともありませんでした。駒を削る必要がなくてよかったです。

th_IMG_20201225_154613_342.jpg



共通テーマ:音楽

Cours de Guitare : Apprendre Johnny B. Goode de Chuck Berry [音楽・楽器]



フランス語を聞きながら、チェック・ベリーの練習ができます。素敵。

今朝は早くから仕事を開始して、さっさと今年の分を片付けてしまいました。あとはシラバスを2クラス分作って終わり。疲れたの、今日はしません。



共通テーマ:音楽

Ep. 77: Cello Before & After Sound Adjustment - PART 1 [音楽・楽器]



調整後は明らかに艶があります。



共通テーマ:音楽

「幸福の黄色いハンカチ」のロケ地 [音楽・楽器]



この映画を観たことがあるので、私にはたいへん興味深いものでした。

共通テーマ:映画