SSブログ

「フラガール(ソロ弾き)」 [音楽・楽器]



弾きたかった曲が、ついに弾けました。

これはソプラノウクレレでは弾けません。ふつは14フレットなんてないですから。弾くにはコンサートウクレレかテナーウクレレが必要です。私はふだんコンサートウクレレで弾いているので問題はありませんが、テナーだったらもっといい音になるのかなあと、また物欲が湧いてきてしまいました。ヤバい。

共通テーマ:音楽

「北の国から」 [音楽・楽器]



共通テーマ:音楽

[TAB譜] ウクレレで加山雄三「夜空の星」 [音楽・楽器]



このチャンネルは最高ですね。こういうのを待っていました。コード弾きばかりだと、飽きちゃいますからね。かといって、ムック本の楽譜はバカみたいに難しいし。




共通テーマ:音楽

[YouTube動画] ギターリペア [音楽・楽器]





いずれも神業ですね。



ジェスチャーが過剰で、面白い話し方をする「荒川のオッチャン」は、信頼できそうな方ですね。言うことがいちいち論理的です。こういう方がリペア業界におられるということは、日本の楽器業界の未来は明るいというです。

ギターの弦高を数値で見る!自分でやる調整、一般的な弦高とは? – ギターの花道

再度、エレキギターの弦高を調整しました。オールジャンル向けの弦高になりました。12フレット6弦側2.0mm、1弦側1.5mmです。6弦のハイフレットは若干ビビりますが、そんなところは弾くことは全くないので、問題ありません。1弦側はそれ以上下げると、音づまりがします。サステインがなくなるフレットが1つ出てしまい、それを解消できるポイントが1.5mmでした。トラスロッドをいじると、少し変わるのかもしれませんが、またもや面倒なことになりそうなので、やめておきました。

楽器職人の方に預ければ、瞬時に弾きやすくなるというのは、自分で調整したり、修理して遊んでいる側の人間としては信じられません。そうとう時間がかかる作業です。ちょっといじると、全体のバランスが変わってしまうので、それでしばらく使ってみて、気に入らないところが出てきていじって、またバランスが崩れて、ということが長期間続くものだと思います。職人さんが魔法使いみたいな存在とは思わないほうがよい気がします。楽器というものは人間みたいな性質を持ったものであり、規格がかちっと決まっている工業製品とは違うものだと思います。楽器の質が良いとか悪いとか、一概には判断できないということが、いろいろ経験して、よくわかりました。



共通テーマ:音楽

【Low-Gって何なん?】ウクレレ「もう一つのチューニング」について。 [音楽・楽器]



私のKALAのウクレレにはLow-Gを張っています。Stair to Heavenを弾くために張ったのですが、それ以外は弾く曲がないので、全然使っていません。



共通テーマ:音楽

日本人は上から下まであまりにもアホばかり [雑感・日記・趣味・カルチャー]

菅政権の支持率が急落したそうですが、まだ50%の人が期待しているとは不思議でなりません。常識的に考えたら、せいぜい20%から30%が良いところでしょう。彼には危機管理能力も説明責任もないし、リーダーとして失格であることくらい、官房長官を8年近くもやってきた人なのですから、すでに国民は全員見抜いていたと思っていました。あまりの国民の知性のなさに呆れ果てています。

それにしても、いつまで飲食店を犠牲にして、真犯人である公共交通機関と職場(学校)を野放しにし続けるのでしょうか。国民の方も、根本的な問題から目を背けたまま、GoToトラベルやGoToイートばかり批判しているようでは、感染拡大には歯止めがかからないでしょう。その結果、感染者が身近にあふれるようになり、ますます菅政権が追い込まれていくことになります。自民党が嫌いな私は一向に構いませんけどね。

一般に、風邪をうつされる場所は、電車やバス、職場、学校、家庭です。私は半世紀生きてきましたが、飲食店で風邪をうつされた経験は一度もありません。GoToトラベルが感染拡大の原因だと言う人も多くなってきましたが、実際は電車やバスや飛行機の中で他人から感染するか、あるいは狭い車の中で家族にうつされるかでしょう。宿泊先で食事中や入浴中にうつされることはまず考えられません。また、旅行による移動では感染しても、通勤通学では感染しないなんていうのはあまりに非論理的です。

人通りの少ない道でマスクをして鉄壁の守りを誇っている人が、家に帰ってくると家族と手拭きタオルを共用しているのでしたら、その人は完全に見当違いの感染予防対策をしていることになります。新型とはいえ、コロナウイルスは風邪のウイルスの一種ですから、風邪をうつされることが多い場所を避けることが重要だと思います。とにかく、日本人は上から下まであまりにもアホばかりで、私はすっかり困惑しきっています。


小中高が対面授業をしているのに、大学はオンライン授業のままであることは許せん、と文科相の萩生田光一が激怒し、大学の名前を公表するぞ、と恫喝していたのですが、いつのまにか尻窄みです。自分のアホさに気づいたのでしょうか。

日本人にはネアンデルタール人の遺伝子を持っている人が少ないから感染者が少ないという沖縄の大学のセンセイの仮説をさも真実であるかのように受け取り、その希望にすがっていた人たちは、あまりに子供っぽいのか、科学を理解していないのか、論理的思考力がないのか、呆れます。年初にダイヤモンド・プリンセス号でクラスターが発生し、日本人の多くが感染しましたが、あの人達はたまたまネアンデルタール人の遺伝子を持っていたので感染したのでしょうか。そんなことはありえません。ということで、あれは仮説です。日本には神風が吹くから大丈夫だと思いたい人が喧伝して、安心しようとしただけの話です。バカバカしいですね。あの仮説を信じてしまうような無能な人たちはさっさと絶滅したほうがいいのかもしれません。

大学のセンセイたちは、安倍や菅や萩生田光一なんかよりも頭のいい人達が多いですから、旅行や飲食店は大丈夫だけれどもも、電車やバスや学校や職場は安全だなんていう説は一切信じていなかったから、オンライン授業をしていたのです。それによって、少しでも感染拡大を防いでいたことを高く評価すべきなのです。いまだに大学を悪の手先みたいい思っているポンコツ大学生や毎日新聞の記者みたいなド阿呆もいますが、そろそろ自分たちのバカさ加減を顧みて、冷静になってほしいものです。




Ep. 6: The Role of Soundpost [音楽・楽器]



サウンドポストは駒から外側に離れれば離れるほど音が大きくなるんですね。逆に、内側に寄せると反応が良くなるそうです。以前、外側に据えたときに、変な振動(つまり音)になったので、私はあまり外側には置きたくありません。



サウンドポストの位置はTail piece側へ4mm離れていることが理想だそうです。それ以上離れると、1、2弦の音が弱くなり、3弦が強くなるそうです。言われてみれば、そういう気がします。私もいろんな位置で試したことがあるので、なんとなくわかります。また、サウンドポストはあまりきつく固定しないほうが良いともエドガーさんはおっしゃっています。





エドガーさんは、チェロの魂柱には直径10.5mmのスプルースの丸棒を使っているそうです。一般には11mmのものが販売されていますが、やや細めがお好みのようです。私は11mmがすぐに入手できなかったので、10mmのヒノキを使っています。来年11mmのスプルースに交換する予定です。すでにアリエクスプレスに発注済みです。


今日も朝からずっと今週の分の解答と解説を書く作業をしていました。あと3クラス作る予定です。そうしておかないと、今週も地獄になるからです。本当は週休3日であるはずなのに、1日しか休めないのはなぜなんでしょうかね。

追記;午後、さくっと仕事を終えて、サイクリングに行ってきました。久しぶりに暖かかったです。運動をすると、血の巡りが良くなるし、気分転換になっていいですね。

共通テーマ:音楽