SSブログ

アコギのメンテ [音楽・楽器]

このところエレキギターばかり弾いていたので、久しぶりにアコギでエリック・クラプトンの「ワンダフル・トゥナイト」を弾こうとしたら、弦高が高くて、ものすごく弾きづらいことに気づいてしまいました。弦高は6弦12Fで3mmでした。以下のサイトを見ると、標準では2.4mmで、高くても2.8mmということですから、3.0mmでは限界を超えています。

アコギの弦高調整でおすすめの適正値と適したプレイスタイルを解説 | 弾き語りすとLABO


なんと、よく見ると、ブリッジがネック側に倒れています。バイオリンやチェロではありがちですが、ギターでは初めて見ました。

th_IMG_20201215_183931_356.jpg

これはあとで気づいたのですが、以前プラスチックの板を挟んでいたせいです。滑っていたみたいです。

th_IMG_20201215_184131_787.jpg

3mmですね。

th_IMG_20201215_184636_417.jpg

私が持っている中古のYAMAHAのFS720Sはプラスチックのブリッジなのですが、私は去年牛骨ブリッジに替えています。固くてなかなか削れないので、このくらいの高さにしておきましたが、さらに0.5mm削ることにしました。

th_IMG_20201215_185820_761.jpg

th_IMG_20201215_191303_088.jpg

削ること15分。やっとボールペンで引いた目印の線が消えました。

th_IMG_20201215_192132_723.jpg

これで2.4mmまで下がりました。

th_IMG_20201215_192648_689.jpg

たった0.5mm削っただけで、0.6mm下がるはずはありません。挟んでいたプラスティックの板をはずしたおかげです。

この時点でチューニングをして弾いてみると、3弦が4フレットあたりでビビります。ネックをチェックしてみると、驚いたことにわずかに逆反りしていたのです。私が持っているエレキギターもベースギター2本もみな順反りでしたので、逆反りを見たのは初めてです。逆反りと言っても、本当に目を凝らさないとわからないほどです。トラスロッドを反時計回りに90度ほど回して、再度チューニングをしたら、今度はビビリが消えました。

逆反りを直したので、弦高は2.5mmになってしまいました。標準が2.4mmですから、0.1mm高いということです。最近の流行の弦高は2.2~2.3mmだそうですので、さらに0.2mmくらいは下げても良さそうです。しかし、この作業はかなり疲れるので、しばらくやるつもりはありません。これ以上下げて、サステインが短くなるのも嫌ですし。

上記のサイトでは、独学で弦高調整をしようとしても必ず失敗すると警告されていますが、そんなことはありません。失敗する人は、あまりに不器用すぎるんです。ふつうの人でもできるはずです。「なんでもお金を払ってプロに任せればいい」という人は、その曲がった根性を先に直すべきだと思います。うちの父親もそのタイプで、電球一つ取り替えるにも、電気屋を呼んで、何千円から払うんですよ。わけがわかりませんね。

そういえば、去年の大晦日、アコギの弦交換をしていた記憶があります。紅白歌合戦なんて1秒も見ませんでした。


埼玉県が県民に東京との往来自粛要請(共同通信) - Yahoo!ニュース

大野知事はちゃんと仕事をしていますね。

「仕事や通学などを除いて」という注釈がありますが、通勤も通学もだめでしょう。電車こそ危ないんですから。自家用車での移動はいいんじゃないですかね。

共通テーマ:音楽

バイオリンの選び方 [音楽・楽器]

どういうバイオリンを買ったら良いのか、というのは素人の私にはわかりません。しかし、他の方がサイトで教えてくれている情報をまとめるくらいのことはできます。

3分で分かるバイオリンの選び方|初心者必見の基本知識とおすすめブランドを紹介 | ビギナーズ

だいたいどのサイトでも同じようなことが書かれていますが、選ぶ観点は、値段、サイズ、ブランド、生産国です。初心者は5万円から10万円、中級者は20〜30万円、上級者は50万円以上というのが相場でしょうか。サイズに関しては、大人は4/4一択。小さいのは、ゴミみたいな価格でヤフオクで買えます。ブランドもいろいろあって選ぶのは難しいです。生産国としては、ドイツ、イタリア、フランスあたりが無難でしょうか。チェコや日本やアメリカやイギリスのものもありますね。中国はやめておいたほうがいいそうです(最近は良いものもあるそうですが)。オールハンドメイドかハーフハンドメイドか、それとも機械生産かという違いもあります。もちろん、すべて手作りのものはお金持ちではなければ高すぎて買えません。

また、新品を買うべきか、それとも中古にするかという問題もあります。楽器屋さんで新品を買うと20万円するものが、ヤフオクだと2万円とか5万円とかで手に入るわけですから、わざわざ新品を買う理由などあるのかと貧乏人の私は思ってしまいます。でも、街の楽器屋さんなら安心感は買えることは確かです。

新品は値段で選んでも間違いはないでしょうが、中古品は値段だけでは選べません。ヤフオクでも、いろんなバイオリンの写真をじっくり細部まで観察していると、専門的なことはわかりませんが、ニスの塗り方とか、材や部品の選び方とかがわかってきて、これは明らかに安物だということくらいはわかるようになります。安物は見抜けるようになっても、しかし、なぜこれがそんなに高いのかというのはまったくわかりません。そこが素人であるゆえんです。

本当は、実際に音を聴いて、自分で演奏したとき気持ち良いかどうかを基準にすべきですし、また、誰かに演奏してもらって、離れたところで聴いて心地よいと感じるかどうかも重要です。ネットで買う場合はそれができないので、賭けになりますね。

バイオリン初心者のための、中古楽器の選び方

初心者は若い個体を選ぶのがいいらしいです。実際、古すぎるもの、つまりビンテージだと、バイオリンの場合は名器のフェイクであることがあまりに多いので、信用できません。エレキギターのビンテージは、バイオリンと違ってそもそも歴史が浅いので、そういうことはないでしょうけどね。

値段で選ぶと後悔するといいますが、2万円から4万円くらいだったら、とりあえず買ってみたほうが良いと思います。だめだったら、またヤフオクに出品すれば良いんですから。

まとめますが、バイオリンを始めたい人は、ヤフオクでいいので、上限3万円と定めて、見た目のきれいな個体を買うといいんじゃないでしょうか。もちろんケース、弓、松脂、肩当てがついているものを選ぶべきです。ケースがボロボロのやつは、だいたい、本体も弓もボロボロですから、初心者向きではありません。やめておいたほうが良いです。自分で魂柱を立てたり、駒の位置を調整できたり、駒そのものを作ったりできるなら別ですけど。



共通テーマ:音楽

年末年始どう過ごす? カギはステイ・ウィズ・コミュニティー | 新型コロナウイルス | NHKニュース [雑感・日記・趣味・カルチャー]

年末年始どう過ごす? カギはステイ・ウィズ・コミュニティー | 新型コロナウイルス | NHKニュース

自分が所属しているコミュニティー(家族、学校、職場)の外に出なければ、感染は拡大しないそうです。ということは、コミュニティー同士をつなぐ公共交通機関はヤバいという意味になります。GoToキャンペーンを停止する前に、電車とバスを止めなければいけないということがわかります。これは、仕事に行くな、学校に行くな、ということだと解釈しなければいけません。


メルケル演説が示した知性と「ガースー」の知性の欠如 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

ガースーは体育会系(空手)ですから、権力志向。俺に言うことに従っていればいいんだという父権主義の塊です。知性の欠片もありません。一方、メルケルは反知性主義的なヤジに対して、啓蒙の重要さを強調したそうです。無知蒙昧を学問によって教化するととは、人々を愛することに等しいと言えます。これは父権主義とは違います。無知蒙昧な輩が啓蒙主義に対して「上から目線だ」と言って非難するのは、数と力で、知性に対抗しようとしているだけです。非常に愚かしいことです。それは真実の追求を止めることですから、人類の進歩を止めることに等しいのです。コロナの感染を拡大させたのは、非知性主義です。裏を返せば、悲しいかな、知性主義、啓蒙主義の敗北でもあるのですが。

米大統領選、バイデン氏の勝利確定 トランプ氏の抵抗は事実上失敗(ロイター) - Yahoo!ニュース

フロリダあたりに、トランプ支持者を移住させて、トランプ帝国でも作って、国王にでもなるしかないでしょう。


追記(14:14):今日の分の仕事が終わりました。明日は3クラス分とも英作文を読まないといけないので、今日とは違って、地獄です。

#SongsOfComfort - Bach: Sarabande from Cello Suite No. 2 in D Minor [音楽・楽器]



いつかはこういうのが弾けるようになりたいです。簡単そうに弾いていますけど、けっこうポジション移動があるんですね。私はようやくセカンドポジションとサードポジションだけ曲によってはできるようになりました。けっこう音を外しますけどね。半音ずれていることがよくあります。



共通テーマ:音楽

三線「安里屋ゆんた」(ADA) [音楽・楽器]



共通テーマ:音楽

うがいは危険 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

【新型コロナウイルス】コロナ対策“ガラガラうがい”は逆効果 飛沫感染の危険性も|日刊ゲンダイDIGITAL

うがいはそこら中に飛沫を飛ばしているんですから、危険極まりないですね。うちの妻はイソジン信者なので、洗面台は危険です。私も子供もうがいはしません。効果がないことも知っていますから。

“GoTo”一斉停止 感染拡大止まる?専門家に聞く

テレビを見ない若者が情報弱者になっているという説はどうなんでしょうね。可能性はないこともないですけど。私が利用している理容店では、マスクケースが用意されているのですが、それを使いまわしているのです。若い人って、アゴマスクをしたりしていますが、誰かと話すと相手の飛沫は顎にかかるらしいので、それをマスクの内側に付けて体内に取り込んでいるわけです。馬鹿ばかりですね。

【主張】GoTo全国停止 28日まで待つ必要あるか - 産経ニュース

菅総理は、どういう根拠で、全国停止することにしたのでしょうか。そもそも、どんな問題でも何の根拠を説明しない菅総理が、「エビデンスがない」とか言っちゃいけないですよ。

人の移動を減らすということが効果があるというエビデンスがあれば、大都市の電車も止めたほうが良いでしょうね。そこを完全に無視しているところ見ると、旅行業界や飲食業界だけをスケープゴートにしているのでしょう。みんな、早くそこに気付け。本当は、マスコミも気づいているのかもしれませんが、パニックになるから、言えないんでしょう。

信号機のない横断歩道で止まらない車は8割。違反点数や反則金は? [クルマ]

信号機のない横断歩道で止まらない車は8割。違反点数や反則金は? | くるくら

【横断歩道等における歩行者等の優先の違反】 ・罰則:3月以下の懲役又は5万円以下の罰金 ・反則金:大型車 1万2000円、普通車 9000円、二輪車 7000円、原付 6000円 ・基礎点数:2点


私はできるだけ停止するように気をつけていますが、私が歩行者だったりサイクリストのときは、95%停まってくれませんね。今朝も高齢のドライバーに轢かれそうになりました。轢いてくれても構いませんけどね。家族のためになりますから。それにしても、長野は72.4%で、宮城は5.7%だそうで、長野県人が宮城に行って横断歩道を渡ろうとしたら、ほぼ確実に轢き殺されますね。宮城は野蛮ですね。埼玉や東京の野蛮さも同程度ですけど。

交通安全バッグ「まもってトート」、無料配布が大反響で商品化へ | くるくら

この警官みたいなデザインが気に入らないですね。むしろ怒りを誘う気がします。私同様、警官が嫌いな人は多いと思うので。



共通テーマ:自動車

ドミナントのバイオリン弦セットの135と135Bの違い [音楽・楽器]

トマスティーク ドミナントのバイオリン弦セットの135と135Bの違いについて今までよく知らなかったのですが、調べてみたら、こういうことだそうです。バイオリンを弾かない人にはどうでもいい話です。




違いはE線のみで、135のセットには130番スチール・アルミ巻のボールエンドが含まれており、135Bのセットには129番のクロムスチール弦が入っているそうです。私は135Bを買って、E線をゴールドブラカット(スチール弦)に交換して使っていました。いまはドミナントにしたのですが、ということは、129番のクロムスチール弦を使っているということです。初心者にはアルミ巻きの130の方が音が出しやすいらしく、上手な人は、スチール弦(129)の方が表現のコントロールがしやすいとのこと。私はぜんぜん上手じゃないんですけどね。



ゴールドブロカット バイオリンE線 (0.26ボールエンド)

ゴールドブロカット バイオリンE線 (0.26ボールエンド)

  • 出版社/メーカー: ゴールドブロカット
  • メディア: エレクトロニクス



E線は切れやすいと言われていますが、私は切ったことがありません。なぜ?

追記(10:44):今日は3クラス分片付けないといけないのですが、2クラス分終えました。昨日のうちに3分の2片付けたつもりでいたら、よく見たら半分しか終わっていませんでした。しかし、あと1クラス分で今日の仕事は終了ですので、気が楽です。やっとやる気が出てきました。

共通テーマ:音楽

なんとかなりませんかね? [雑感・日記・趣味・カルチャー]

昨晩、YouTubeのホームページ(トップページ)にアクセスしたら出てきた画面のスクリーンショットです。世界的に障害が起きていたそうですね。しかし、動画に直接アクセスすると見られたので、私は自分のブログに貼ってある動画から入っておすすめ動画を見ていました。ライブ動画は見られませんでしたが、チャット画面だけは生きていたようです。YouTubeが見られないからと言ってテレビでも見ようかと思うことすらなかったのは、面白い発見でした。それくらいテレビの存在価値が下がっているということですね。テレビ局の作る番組は、特に民放の番組は質があまりに悪いのですから、ネット番組の一つでいいんじゃないかと思います。

th_スクリーンショット 2020-12-14 21.09.01.jpg

約6割が電車やバスでの移動時に感染リスクを感じている。感染予防のために公共交通機関を避ける人も | ファイナンシャルフィールド

みなさん、おわかりのようですね、真犯人を。マスコミによるGoToキャンペーン批判によって旅行や飲食が犯人扱いされていますが、感染拡大の原因が人々の移動と密集であるならば、都市部における朝晩の満員電車が一番危険です。旅行で風邪をうつされた場合、それはたいてい一緒に旅行をしていた人が風邪を引いていた場合でしょう。立ち寄った店の店員からうつされることもないでしょうし、旅館の布団から感染することもないと思います。飲食という行為自体も真犯人ではないと思います。隣同士肩を寄せ合って飲食をともにするような小料理屋のカウンターで隣の人が咳をしていると、そりゃあふつうはうつりますわな。しかし、そうでもない限り、外食で風邪を引くことはふつうはありえません。

私の経験上、風邪をうつされる場所は、長時間(10分以上)他人と一緒にいる場所です。通勤電車(バス)や職場(学校)が一番危険だと思っています。本当の敵は公共交通機関と職場(学校)であると言ってしまうと、社会は完全に止まりますので、政府も専門家も大きな声では言えないのでしょう。たぶんオフレコでは周囲に話していると思います。自分の頭で考えられない人たちは、そんなことさえ思いもしないので、朝晩通勤電車に揺られている人たちは、そっちに原因があるとも気づかずに、というか旅行にすらいけない不満をぶつけるために、一斉にGoToが悪いと政府を罵っているのでしょう。頭が悪すぎると思いますよ。

GoToをやめたら、自殺者が増えるなどといい加減な二項対立でものを考えるのは非論理的です。自殺者が飲食業と旅行関係者ばかりならわかりますが、実際は非正規雇用の従業員が大部分でしょう。飲食業と旅行関係者に偏っているわけではありません。一方、飲食業と旅行業だけに政府が投資をすれば経済が回るというのはどういう発想なのでしょうか。そちらを回せば自殺者が減るというのはどういう因果関係があるのでしょうか。そういうことを言っている馬鹿どもに直接話を聞いてみたい気がします。というか、馬鹿は相手にしないほうがいいですね。時間の無駄です。

【Go To】GoTo悪影響で“年金減額”の可能性 冷血菅政権に高齢者悲鳴|日刊ゲンダイDIGITAL

年寄りの年金が減れば、ますます自民党への支持層が破壊されるので、良いことです。そろそろ日本国民も目を覚まして、政権交代を実現させたほうが良いですよ。ガースーじゃあ、心もとないです。

「それ検討してみますね」って英語でなんていう?検討に関する英語表現 | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

I'll think about it.がふつうですが、considerを使うと、そのアイデアを採用する可能性が高いことを伝えてしまうというのは知りませんでした。日本語の、というか政治家が使う「検討します」は採用しませんという意味ですから、considerは使えないんですね。

学力全国トップの秋田県は19年前から少人数学級を導入 伸びたのは学力だけではなかった 文科省vs財務省の少人数学級論争は学力だけを見てはいけない

大学時代、私は不人気の先生の少人数のクラスばかり取っていました。成績が厳しいとか、内容が難しいとか、教員が高齢だとかで、学生の中での評判が悪い先生のクラスは、多くても10人で、場合によると3人というのもありました。人気がある先生のクラスというのは、単位が取りやすいという理由だけで、授業内容が良いということは全くありませんでした。数十年使っているとしか思えないノートをただ読み上げたり、黒板に書いたりするだけで、話はつまらないし、ただ椅子に座ってぼーっとしているしかありませんでした。あまりにひどいので、その件について否定的なことを友人と二人で授業中だったかに直接教師に言ったら、ひどい成績をつけられました。だから、世の中で「人気講師」と言われている人を私はまったく信用していません。

先生なんか誰でもいいんですけど、少人数というのが満足度を高める重要な要素だと思っています。なぜなら、この記事にもある通り、生徒・学生が発言する機会が増え、授業に積極的に参加し、自分たちで授業を作っているんだという意識が持てるからです。それこそが学びです。30人も40人も一つのクラスにいたら、誰だって発言しようと思わなくなりますし、教師の目を盗んで他のことをするものです。椅子に座って雑音を聞いているだけ、あるいは居眠りしているだけですから、成績は一向に上がりません。無駄な時間です。絶対に20人以下のクラスが理想です。それなのに、いまだに小中高では30人学級すら実現していなかったことに愕然としました。アタマの足りない文科相の萩生田光一は、芸者遊びなんかしている暇があったら、ポンコツ財務相の麻生太郎の寝首をかくくらいの気概を持たないといけませんよ。

運転やめた高齢者 要介護になるリスク約8倍上昇の調査結果|NEWSポストセブン

高齢者に運転免許証を返納させれば万事解決というふうに若い人たちは考えがちですが、それによって、他のトラブルが発生するんですよ。単純じゃないんです。

コロナ禍でネット通販増でも、「これだけはネットで買えないもの」みんなの傾向 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

日用品(洗剤、トイレットペーパーなど)もネット通販で買えることは買えますが、高く付くので、仕方無しに店舗に足を運んでいます。あれって結構面倒なんですよね。それで半日潰れたりします。無駄な時間なんです。食事のメニューを考えて調理するのも時間を奪われる原因です。なんとかなりませんかね。


菅総理サマ、スマホだけじゃなく自動車関連税もどうにかして!(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

新車登録から13年目で自動車税が上がるという制度は最悪です。ものを大切にすると罰を受けるという意味ですよ。新車にどんどん乗り換えるほうが環境に悪いと言うのに、政治家や役人は何を考えているのかまったく理解に苦しみます。次の政権には、わけのわからない自動車関連税を撤廃することを期待します。菅さんはそういうことにまったく興味はなさそうですから、私は0.1%も期待していません。

スマホの月額使用料が下がったところで、私なんか自分の分は1600円しか払っていませんし、家族4人でも6000円分くらいです。ドコモとかauとかソフトバンクとかを利用している人は、1人分でその金額以上なんでしょうから、値下げがあっても私には恩恵はありません。

結局のところ、自民党の政策は貧乏人や弱者からお金を吸い上げて、お金持ちの銀行口座に移転するというものですから、そんな政党をいまだに支持している中小企業は全部潰れてしまったほうが良いんでしょう。菅総理も潰すつもりでいるようです。バカを見るのは自民党を支持する国民です。アホな国民ですね。救いがたいです。


本日は3クラス分を片付けるだけでいいので、比較的ラクです。昨日のうちに3分の2を終わらせているし。とはいえ、今日はまったくやる気が出ません。睡眠不足が祟っています。毎日6時間以下です。今朝もなぜか5時起き。昨日は4時に起きて二度寝をして、起床は7時半でした。眠くはないですが、やる気が出ないのは、ドーパミンやらアドレナリンが出ていないせいでしょうけど、どうしたら、出ますかねえ?

やる気のもと「ドーパミン」を脳内で増やす4つの方法。“やる気が出ない” は科学的に改善可能。 - STUDY HACKER|これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディア

1)自分に報酬を与える
2)音楽を聞く
3)タンパク質を摂る
4)瞑想をする


全部やっていなかったなあ。確かにちゃんと肉を食べるとやる気が出ますね。今朝も肉類を食べていないので、そのせいでしょう。音楽も聞いていないし、自分に報酬も設定していません。ボーッとはしていますが、瞑想なんかしていません。実は今、仕事中ですから(9:22)。


まさかの「ガースーです」、菅政権支持率低下の必然 口先だけの「勝負の3週間」、惨敗は当たり前(1/4) | JBpress(Japan Business Press)

この方も、なぜ、移動は安全だ、旅行先で人と接触するのが危険なんだと断定しちゃうんでしょうか。エビデンスはあるんですか? 私も経験則でしかありませんが、移動が安全というのは実感がありません。むしろ公共交通機関を利用した移動が危険なんじゃないですかねえ。(10:13)