SSブログ

候補問題11番から13番の複線図 [電気工事士]

IMG20220615084858.jpg

11番と12番は簡単ですね。リングスリーブの選択も間違うことはありません。

IMG20220615094305.jpg


13番は端子台のところのつなぎ方を間違えました。これは覚えておかないとね。端子台は留めるところが3か所なので、白線(接地極側)を1か所にまとめ、黒線は2か所に振り分けるだけですけど。単純と言えば単純です。

ということで、複線図を描く練習はひととおり終わりました。あとは単線図を見ながら時間を測って、施工条件に従って、実際の組み立て作業をしてみることですね。何度か練習しているうちに必ずや上手になるでしょう。上手にならないわけがないです。

技能試験まであと1か月ちょっとありますし、余裕です。練習量を増やすために、VVF1.6ミリ2芯だけでも 買い増ししたほうがよさそうです。いまはけち臭く使用済みの電線を再利用する形で練習しているので。

私は練習中に手袋をしていないのですが、本番でも手袋は使わないつもりです。持っていくつもりですが、それはもし万が一出血したときのカモフラージュ用です。電線や器具に血がついていると不合格になるそうですから、もしけがをしたら、傷に絆創膏を貼り付けたうえで、手袋をして作業を続行する予定です。練習中に一度もケガをしたことがないので、そうそう出血をすることもない気がします。


今朝は妻を病院に送ってきました。手術後の検査だそうです。傷あとから膿が出てきたらしく、それを心配していました。何事もないといいんですけどね。

そのあと開店早々にスーパーに寄って、妻に渡された買い物リストに従って買い物をしてきました。妻が元気な時は買い物は分担して行っていたのですが、いまは家族3人分の買い物のすべてを私が担当しているので大変です。やはり家族で家事を分担することは重要ですよね。

共通テーマ:資格・学び

ビクターのVA線ストリッパー [電気工事士]

IMG20220615065702.jpg

アニマル電工さんやヤザキ電気さんなどのプロも使っているというので、私も買ってみました。1000円のクーポン券があったので、6000円で買えたのはいいのですが、使い方には慣れが必要です。外装被覆は剥くというよりも、ビニールシースを引きちぎるので、切り口がガチャガチャになって見た目が悪くなります。芯線被覆もきれいに剥けることもあるのですが、やり直すと、芯線に大きな傷がついてしまうこともあります。

アマゾンのレビューでは、試験のために買ったのに使い物にならない、などと散々なことが書いてあります。しかし、プロが使っているのですから、役に立つ便利な工具なんだと思います。使い方を知らないずぶの素人の歪んだ意見を参考にする必要はないと思います。

評判通り、たしかに作業は速くなりますね。うまく使えば時短になるはずです。

外装被覆を剥くのは何も考えずにできて便利なのですが、芯線被覆を剥くのは気を使います。ぴったり12mm剥くのはけっこう難しいですね。スケールは本体に印刷されているので、それに合わせればいいのですが、コツが要ります。

追記:芯線被覆の場合は、刃にしっかり合わせることが重要なようです。よく見ないでいい加減にはさむと芯線ごと切ってしまうことがあり、やり直さないといけません。最初はゆっくり握りこんでで、上刃が被覆に食い込んでから勢いよくストリップするのがコツだと説明書に書いてありました。

ただ、その方法で何度もやってみましたが、芯線が無傷のままということは難しいようです。わずかな傷はついてしまうのは仕方がないのでしょう。芯線を曲げても折れることはないので、おそらく合否に関係ないと思います。



もしかして、スケールは横から見て合わせるのかな。本体に沿わせるような合わせ方だと合わないので。でも、違うのかな。



VA線と言うのは何のことかと思っていたら、Vinyl Armor というのですね。ビニールの鎧か。アニマル電工の鳥バードさんは格好悪いと言っていますが、私はカッコいいと思いますよ。

共通テーマ:資格・学び

マキタ、ハイコーキの掃除機の短いパイプ [家・DIY・修理]



マキタの掃除機用(たぶんハイコーキ互換!)の短いパイプがあるんですね。たしかにサイクロンのアタッチメントをつけると長くなりすぎて使いにくいと感じることがあるかもしれません。私も最初はそうでしたが、もう慣れました。

ためしに元の短い状態にしてみたら、逆に違和感を覚えました。パイプを短くすると吸引力が高まるのは魅力的ですが、今でも何の不都合もないんですよね。14ボルトのバッテリーだからでしょうか。でも、10ボルトタイプなら、短いパイプに交換したほうがよいのかもしれません。


話は大きく変わりますが、職場に陰謀論者の教員がいます。2年前に私に向かって「もっとインターネットで海外の情報を入手しないとだめですよ。そうしないと、日本政府と製薬会社とマスコミに騙されますよ。もっと勉強したほうがいいですよ」と説教した人のことです。

その先生が新型コロナワクチンを接種してぐったりしていた学生にイベルメクチンを与えたのだそうです。イベルメクチンはすでにワクチンの副反応に効果があるというものでもないし、新型コロナウイルス感染症の症状に効果があるという科学的な証拠もないものです。いまでは海外でも、ただの家畜の薬とみなされているものです。いまどきイベルメクチンなんて話題にしている人は珍しいくらいです。その先生はそんな偽薬を個人輸入したのだそうです。時運で利用するのなら誰も文句は言いませんが、他人様の子供に医者でもないのに渡してしまうなんて、常識では考えられません。狂っているとしか思えません。それによってその学生が死んでしまったとしたら、責任が取れるのでしょうか。イベルメクチンの効果を信じるのは勝手ですが、道義的に問題はあまりにも大きすぎます。その学生は翌週ケロリとして授業に出ていたので、イベルメクチンが効いたのだとその先生は主張していました。私はその会話には加わっていませんでしたが、その場にいた先生たちに猛抗議されていました。それはさすがにまずいでしょと。陰謀論者はいったい何の勉強をしてきたのでしょうね。呆れ果てました。「もっと勉強したほうがいいですよ」と説教されて以来、私はその先生とは口もききませんし、挨拶すらしなくなりました。かなり、やべー先生だと、たぶんおそらく学生にも言われているはずです。



共通テーマ:住宅