SSブログ

【トヨタbZ4X】2022年最新EVのリアルなバッテリー消費と充電インフラの問題点 [クルマ]



EVは長距離走行は苦手なんですね。この検証動画を見て、購入をあきらめた人はたくさんいると思います。不便すぎます。燃料のことが常に頭にあるようでは旅行は楽しめませんね。それに給電スポットを探したり、占領している人がいたら、殺気立ってしまいます。スポットの取り合いで殺人事件も起きる可能性があります。お金が有り余っている人以外は、いまはまだ購入しないほうがよさそうです。


夕方、電工二種の技能試験の複線図を短時間で書く練習をしました。13問のすべてをおさらいし、すべて2、3分で書けるようになりました。電線の長さは記入していると時間がかかるので、不要でしょう。また、電線の色やリングスリーブの刻印も記入しなくても問題はないと思います。その状態で実際の組み立て作業をしていないので、本当に大丈夫かどうかわかりませんが、慣れたら不要になるはずです。プロは複線図なんて書くことはないでしょうから、我々素人も最終的には複線図は書かずにいきなり組み立てられるようになるのでしょう。一応そこをめざしておきます。




共通テーマ:自動車

レディオヘッド 歌詞 和訳 クリープ Radiohead Creep Lyrics in Japanese [音楽・楽器]



You are so fucking special.のfuckingは怒りの感情を含んでいるのですね。相手に対する怒りと同時に、自分自身に対する怒りを。

この曲は、10年くらい前に授業で取り上げて学生たちと一緒に読んだものです。いまは世知辛い世の中になってしまって、そんな楽しい授業はできなくなりましたね。



共通テーマ:音楽

Tamalin - The Tempest [音楽・楽器]



わたくしは、日曜日だというのに、仕事をしています。いつ休めるんでしょうかね。


共通テーマ:音楽

候補問題の9から13の複線図 [電気工事士]

IMG20220619124051.jpg

候補問題の9から13の複線図を描く練習をしました。9と11は簡単です。10は同時点滅のパイロットランプはランプレセプタクルや引っ掛けシーリングと同じ負荷とみなせばいいだけです。異時点滅なんて問題にすり替わることがあったらとしたら悲劇ですけど、同時点滅は簡単です。12は接地側をスイッチにつながないように注意。13は屋外灯を他の負荷と同じ扱いにしないといけないのにうっかりミスしました。でも、理屈はわかるので、次は間違わないでしょう。

しばらくして、忘れたころにまた復習をしてみます。しばらくは複線図を描く練習でお茶を濁し、7月になったら、また電線を切って組み立てる練習を再開しようと思います。あまり組み立ての訓練ばかりしているとお金がかかりますからね。複線図に不安がなくなれば、さほど時間が足りなくなることもない気がします。



共通テーマ:資格・学び

ウィグル民謡 | 花儿为什么这样红(二胡) - Uighur folk song | Why are flowers so red?(Erhu) [音楽・楽器]



動いている映像が見たいですね。

共通テーマ:音楽

候補問題8番までの複線図書きの練習 [電気工事士]

IMG20220619091110.jpg

候補問題8番までの複線図書きの練習をしました。

今回はA4のコピー用紙を4枚に折って8問分書けるようにしました。小さいスペースで速く書く練習です。何度か書く練習をしないと、つなぎ方がわからなくなるところもあります。リングスリーブの選択は間違うことはありませんでした。

候補問題の1と3は簡単です。候補問題2の常時点灯のパイロットランプのつなぎ方はちゃんと理解できています。2口のコンセントも大丈夫そうです。4番の電源表示灯は常時点灯と言う意味なのでしょうか。つなぎ方を見ると、そうとしか思えませんが。5番はアースがついているものですが、なんとかなりそうです。6番の3路スイッチもなんとかなりそうです。7番は3路と4路のものですが、複線図を描くことは難しくはありません。でも、実際の作業は面倒です。8番はアウトレットボックスの穴のことを考える必要がありますね。


追記:先ほど妻と一緒にスーパーに行ってきました。買い物かご2つ分で3日分の買い出しです。妻は手術を終えて退院してきてから、ほぼ家に引きこもっているので、久しぶりの買い物です。妻は人にぶつかるんじゃないかと怖かったそうです。足も年寄りのように覚束ない状態だし、重い物は持てないし、帰ってきてからすごく疲れたと言っていました。これから少しずつリハビリをして徐々に元の状態に戻していかないといけません。私も昔手術を受けたことがあるので術後の体力の低下はよくわかります。



共通テーマ:資格・学び

電気自動車の充電器 [クルマ]



EV用充電コンセントを業者に取りつけてもらう場合、恐ろしくお金がかかります。中古車が1台買えてしまうくらいの費用です。また、家庭用充電器の場合は、急速充電はできず、充電には長時間かかります。

充電時間には目をつぶれる人は自分で取りつけてしまう方法もあります。もちろん、もちろん、第2種電気工事士の資格を持っていないといけませんが。壁付けタイプなら13万円程度でできるようです。

私は7月に第二種電気工事士の技能試験を受ける予定ですが、無事に合格できて、資格を取得できれば自分で取りつけることも可能になります。電気自動車がリーズナブルな価格で入手でき、コスパもよいのであれば、電気自動車に買い替えたい気持ちはあります。

しかしながら、いまはまだ電気自動車には乗れません。週に1回は長距離移動をしているし、実家の帰省に耐えられるかどうか不安だからです。

さらに車両価格があまりに高額です。補助金をもらったところで、本体価格が300~500万円もするようでは、ガソリン車を新車で買うよりはるかに高くつきます。

ということで、戸田さんと同じで、数年後に見送りです。次に車を買うとしたら、中古のガソリン車かディーゼル車になるでしょう。できればデザインのいい輸入車がいいかな。我が家のご近所に駐車している車はみな国産車が多く、さほどお金持ちには見えませんが、大学の駐車場に車を停めると、私のぼろい車が目立ってしまいます。周りは輸入車の比率が高いし、ベンツがずらりと並んでいます。中にはポルシェも停まっています。私の14年物の愛車のフィットはあまりにボロすぎて、自分の貧困ぶりを恥ずかしくなります。

それはそうと、数年前は今度買うとしたら、2人乗りのオープンカーか後部座席の狭いスポーツカーがいいなと思っていたのですが、近頃は年を取ったせいか、走りを楽しむことよりも、室内空間を重視したいという気持ちが強くなってきました。とはいえ、セダンに乗りたいという気持ちは湧きません。ハッチバックかSUVかツーリングワゴンのような形がいいですね。ワンボックスのミニバンは論外です。一人で乗ることが多いので、あれは無駄です。軽自動車は維持費は安いのですが、事故に遭った時に怖いです。税金が安いので、人気があるのはわかりますが、車両価格が中古になっても強気であることが気に入りません。だから、候補から外してあります。

私はフィットに長年乗り続けてきて分かったのですが、そんなに荷室は広くなくても都合の悪いことはほぼないということです。それより、室内空間の居心地の良さやシートの座り心地を重視すべきです。特に同乗者がいる場合は後部座席は重要です。うちの妻はなぜか助手席に乗ることを避けるので、後部座席の作りは重要視すべきでしょう。

ただ、スポーツカーは買取価格がけっこう維持されるので、結果的に安く買えるというメリットもあり、悩ましいところです。





共通テーマ:自動車