SSブログ

【2022年 No.6】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2022年候補問題対応 [電気工事士]

IMG20220603211336.jpg

6番は失敗しませんでした。

露出コンセントが難しいとしばしば言われますが、私にはそう思えません。ランプレセプタクルの練習を何度もしていれば、簡単に施工できるはずです。



明日は7番からやります。土日に4つ片付けて、11番まで終えられたらいいなあ。全部で13個ありますが、そこまで行ったら複線図も自分で書いて、練習します。回数をこなせば自ずとスピードも上がるでしょう。いまはとりあえず、全体のイメージをつかむことを優先します。練習キットは1回分なので、電線の長さは気にせず、再利用しています。




ランプレセプタクルの場合は4センチ、露出型コンセントの場合は3センチ分芯線を出すだけの違いですね。



共通テーマ:資格・学び

物語だけが人を動かす? [雑感・日記・趣味・カルチャー]



私は物語の専門家ですから、物語がどのように人をコントロールするかということに敏感です。小説や映画のような明らかな物語ではないものでも、カモフラージュをまとって物語を語り、人をコントロールしようとするものがたくさんあります。勝間さんが例に出しているユニセフのCMのようなものだけではなく、自己啓発本の圧倒的多数がその仲間です。依存性が高いので、非常に危険です。そういうものを大量に読んで、明日も頑張ろうなんてことを口走っている人は、非常に騙されやすいタイプであると思われます。だからこそ、物語が大好きな私は物語に警戒感を常に抱いているのです。たやすく他人を誘導することができる装置としての物語の危険性を認識できると、他人に振り回されることが少なくなり、心穏やかに生きていけるようになります。


共通テーマ:日記・雑感

【2022年 No.5】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2022年候補問題対応 [電気工事士]

IMG20220603163410.jpg

候補問題の5を作成しました。うっかりミスを2つしました。白線4本を差し込み型コネクタでつなぐところを中のリングスリーブでかしめてしまったのと、もう一つは電源からの2mmの線と1.6mmの線をリングスリーブでかしめるときに、〇を打刻してしまいました。練習ですから、間違うほうが勉強になります。だから、これはこれでよしとします。

その間違いを犯したことで、学んだことの1つは、中のスリーブをかしめるときは、ものすごく力がいるということです。思わず椅子から立ち上がってしまいました。本番では、それはやってはいけないのかもしれません。最後は両手でなんとか留めることができました。



今日は夕飯を作りました。歯の弱い義母も食べられるような柔らかいものを作るのは大変です。歯が弱いとどうやらサラダすら食べられないようです。ジャガイモとか卵とか豆腐なら、なんとか食べてもらえます。




共通テーマ:資格・学び

2020年度 第2種電気工事士技能試験受験時のアドバイス [電気工事士]



西山先生は、あらかじめすべての電線を切っておくと、どれがどれだかわからなくなってしまうので、作るところから電線を切っていくようにするべし、とアドバイスしてくださっています。私もホーザンの動画を見ながら作ってみて気づいたのは、そのことです。基本的には電線は同じ色だし、長さもあまり変わらないので、混乱するのです。別の人の動画でも、電線は先に全部切ってしまって、手数を減らせとアドバイスしている人がいましたが、私は賛同できません。

それから、ホーザンの動画のように複線図を全部書く必要があるのかどうか私には理解できません。リングスリーブや差し込みコネクタでつなげるところは単線図で確認できるし、あの方法だと時間がかかりすぎる気がします。合格クリップも不要だと思います。

今日はお休みだったので、入院中の妻と電話で話しました。お金の話と息子の弁当の話で終わりました。夫婦の会話なんてそんなものですね。




共通テーマ:資格・学び

P-958の調整? [電気工事士]



個体差があるのでしょうが、私のP-958は調整不要です。最初から完璧な状態です。非常に使いやすいですね。

芯線被覆に傷がつくのは、私が強く握りしめたまま剥いたときです。それに気づいてからは、傷をつけることなく外装被覆を剥けるようになりました。むしろ練習しすぎで、摩耗して切れ味が悪くなるんじゃないかと言うのが心配なくらいです。

試しに私が持っている古いニッパー(Victor)で電線を切ろうとして見たら、まったく歯が立ちませんでした。さすが専用工具です。イルカさんのまねをしてでっぱりを削ったら大変なことになりそうです。私は絶対にしません。

共通テーマ:資格・学び

広い形(拡張)をしっかりマスターするための4つのポイント〜3分位内でまとめてみたよ❢〜 [音楽・楽器]



何十回も見直して、練習しないとできませんね。私はまだ第1と第3ポジションしか使えません。拡張形では1の指を動かさず、親指ごと移動するなんてことも意識していませんでした。

共通テーマ:音楽