SSブログ

【司法書士独学】オートマが合わない場合の選択肢は? [司法書士]



オートマと過去問で行こうかな。

オートマは1冊持っています。民法編です。途中まで読んで挫折しました。宅建の勉強で、民法の基礎は身についたので、いまなら少しは読めるようになっているはずです。





共通テーマ:資格・学び

YOASOBI - 群青 / THE FIRST TAKE [音楽・楽器]



この曲のピアノで練習しまくっているんですけど、ご本人の歌を聴いたのは初めてです。

共通テーマ:音楽

37点(たぶん)の宅建合格確率は98.5% 令和5年度 [宅建士]



ネット界隈では、今年度の合格点は36から38点と予想されているそうです。

よしお不動産としては間をとって37点。紹介してくださっている計算方法では、実際に当たる確率は1.5%じゃないでしょうか。

合格率は令和3年の10月試験では17.9%、昨年の令和4年度は17.0%だったので、36点という可能性も捨てきれないと思います。

平成12年以降の統計情報を見ると、15%台が10回(12月試験を除外)、16%台が3回、17%台が10回です。平成27年から30年まで4回連続で15%台が続きましたが、令和に入ってからは12月試験以外は17%台が4回続いています。再度15%に戻ることもあるかもしれないのですが、この流れで17%台を維持してくれるとしたら、36か37点という数字は現実的だと思います。

とはいえ、私も、一緒に受けた次男も自己採点はしていないので、合格発表の日まで、宅建のことはすべて忘れて、気長に待とうと思います。

落ちたとしても、来年再受験するかどうかわかりません。残りわずかな人生しかない私には、他にやらなければいけないことがあるので。




共通テーマ:資格・学び

人間関係に悩むのはなぜか [健康・メンタルヘルス]



人間は予測不可能なのだから、対人関係で悩むのは仕方がない。





共通テーマ:健康

優里 - レオ / THE FIRST TAKE [音楽・楽器]



愛犬を亡くしたばかりだから、こんな歌を聴いたら、泣きそうになってしまいます。

というか、ピアノで年がら年中練習しているんですけどね。






共通テーマ:音楽

僕が感じた兼業・副業行政書士のメリット・デメリット [資格・学び]



自分でなんでも判断できるようになるので、職場に対してわがままになるんですね。

面白い話ですね。



共通テーマ:資格・学び

【司法書士勉強法】独学合格主婦の利用テキストを紹介|択一編|令和4年度試験 [資格・学び]




独学で合格とはすごいですね。私も次男もオートマでやろうかと画策しています。






10万円くらいですか。だいぶ安上がりですね。予備校へ行くと50万円以上かかると思います。通信教育だと10万円くらいかな。なんだかんだと足していくと、数十万円もかかると思います。


私の場合は、働きながら勉強をしないといけませんので、3年計画で行こうと思っています。






共通テーマ:資格・学び

【意外すぎる近現代の食文化】明治・大正・昭和時代まで食べていた [食べ物・料理]




和食と一口に言っても、時代や地域によってさまざまですね。




共通テーマ:グルメ・料理