SSブログ

運をつかむには偶然の機会を増やすしかない [雑感・日記・趣味・カルチャー]



大賛成!

成功するには、失敗を恐れずに数をこなすしかありません。分母を増やすしかないということです。




共通テーマ:日記・雑感

《熱海空き家発見!vol.24》〜熱海一望の大パノラマ! 段々畑のついた古民家で絶景を眺めながら贅沢スローライフ♪ 〜熱海・伊豆・西湘の移住にGOODな不動産 [家・DIY・修理]



駐車場が遠いのが大きな欠点ですが、景色もいいし、山の畑も魅力的ですね。温暖な地域ですから、冬でも寒くはないのでしょう。590万円なら安いかも。

590万円なら、宅建業者の報酬はいくらなのかな?

売主からもらえるのは、3%+6万円×1.1で、243,000円でいいのかな? まさかYouTubeの広告費は取らないでしょうね。


買主も媒介契約となって、売主への請求金額と同じく、243,000円になるのかもしれません。合計486,000円。

もちろん、土地には消費税がかからないので、590万円の内訳を考えないと、厳密な計算はできませんね。


賃貸と持ち家のコストを比較してみた #shorts - YouTube
https://youtube.com/shorts/gAKfIptqmRc?si=qZPZNFium_v42AJt

計算方法がおかしい気がします。まず、賃貸の管理費を考慮しているのに、持ち家の維持費を考慮しないのは不公平です。











共通テーマ:住宅

トイレが居室?居室がトイレ?超狭小賃貸物件を浅草で内見! [家・DIY・修理]



これでは寝に帰ることすらできません。

このアパートを設計した人はあまりにバカすぎます。





共通テーマ:住宅

画面はかけてる眼鏡の中!?野外プレステでGT7するのに成功した!!【TCL NXTWEAR S】 [コンピュータ・ネット・テレビ]



メガネをかけているひとにはなかなかハードルが高い装置ですね。GT7はやりたいなと思いますが、このメガネはいらないなあ。それを買うなら、購入してから13年も経つソニーの液晶テレビ(まだ壊れそうにない!)を廃棄して、4Kテレビに買い替えたいです。息子のプレステ専用のディスプレイになってしまうとは思いますけどね。







共通テーマ:ゲーム

2023統計まとめ解説 [宅建士]



これもいい動画ですね。イメージが掴めました。新設住宅着工床面積は2年ぶりに減少だったんですね。


共通テーマ:資格・学び

宅建業法総点検 [宅建士]



素晴らしいまとめ動画です。細かい数字を覚えるのにも都合が良いです。紹介されている語呂合わせは知りませんでした。







共通テーマ:資格・学び

貼るミエ ドラレコ用偏光フィルター [クルマ]

th_IMG20231014152036.jpg

th_IMG20231014152306.jpg

Amazonでは売り切れですね。私はヤフーショッピングで購入しました。

私のChangerのミラー型ドラレコでは小さい方が適合しました。

大きい方は、XVを買った時から元々ついていたユピテルのドラレコのレンズに貼り付けておきました。若干はみ出してしまいますが、使わないともったいないので、無理やり貼り付けました。






共通テーマ:自動車

試験前日にするべきこと [宅建士]



自分以外はバーチャルな存在だと思え。

この世はバーチャルなんです。自分が見ている現実は本物であるはずがないのです。そう考えれば、落ち着いていられます。

試験が終わったら、解答速報なんて見るな。気分が悪くなるから。楽しいことを考えたり、行いなさい。旅行に行くなんて、最高です。




私は50番目の問題から上がっていく予定です。最後は権利関係。テキストは持っていかないと思います。



自分に期待しすぎるから緊張し、パフォーマンスが下がるんですよ。私も自分には過剰に期待することはありません。そこそこできればいいかなと思っている程度です。













共通テーマ:資格・学び

【宅建前日】明日使える?宅建合格者が使っていた試験の時短テクニック5選を徹底解説! [宅建士]




減点式ではなく、加点式と考える。そうすれば、わからない問題をダラダラ考えて時間を浪費することを避けられる。積み上げていけばいいと思えば、リラックスして問題に集中できる。

すばらしいアドバイスですね。



パーキンソンの法則というのが出てきますが、これは「1時間で終わる仕事に1日分の時間を与えられると、人はその仕事に1日費やしてしまう」ということだそうです。

私の友人のサラリーマンも同じことを言っていました。本気を出せば1時間で終えられる仕事を一日かけているそうです。そうしないと、やることがなくなってしまうからだそうです。日本のサラリーマンに生産性が低いのは当然ですね。我々みたいな教育関係ではあり得ないことです。毎日、分刻みで仕事をしていて、終わらなくても、残業代は1円ももらえないのですからね。そういう私はまさに奴隷です。奴隷の私から見ると、世の中の生産性の低いサラリーマンはみな貴族に見えてしまいます。




話を戻しますが、私の場合、飛ばす設問は、ひとまずマークシートにはそれっぽい答えをマークしておきます。その設問の横に「見直し」や「△」を記入しておくことにして、あとで時間が余った時にじっくり考えられるようにしています。そうすれば、焦って時間を無駄にしません。












共通テーマ:資格・学び

いよいよ明日! [宅建士]




今日も仕事。この1週間はあまりに忙しくてちっとも学習が進んでいませんが、帰ってきたら、細かい数字を覚え直して、明日に備えようと思います。今はそのくらいしかできません。

正直なところ、直前になってもちっとも焦りがありません。去年だったか一昨年だったかに簿記3級に初めて挑戦して不合格になった時は、直前期に「まったく時間が足りない!」という切迫感があり、「たぶんダメだろう」と思いながら試験を受け、案の定落ちました。「今回は落ちるだろうなあ」と思って緊張が激しいときは、ほぼ必ず落ちるものです。

いまだ、宅建に確実に合格できるという自信が持てるほど正確な知識は身についていませんが、だからと言って不安もありません。

落ちると思うから落ちるのかもしれませんので、因果関係を倒立させ、「まあ、なんとかなるんじゃないか」という姿勢で本番に臨みます。いまさらジタバタしても何も変わらないし、どんなことでもリラックスして臨めば、案外うまくいくものですからね。

私の合格確率は70%だと思います。目指す得点は38点です。

はっきり言わせてもらいますが、私があと20歳若かったら、宅建試験なんて簡単に感じたかもしれません。


明日のために、机の上にもっていくものを並べておきました。腕時計2本、鉛筆3本、消しゴム2個、受験票。片方の腕時計は息子に貸します。試験会場に壁時計が設置されているのはすでに知っているのですが、メガネを外して、問題用紙を10センチくらいのところで見ながら試験を受けているかもしれませんので、その際にいちいちメガネをかけると時間が奪われます。そのために時計を近くに置いておくつもりです。



明日の日曜日も潰れると、今週と来週で13日連続で休みなしということになります。自分でも感心してしまいますが、よく生きていますね。若い頃は週に4日しか働いていませんでした。それでも暮らせたのですが、いまは週に6日働かないと暮らせなくなりました。給料が上がっていないのに物価が上がったせいです。ひどい世の中です。私の学習の動機は、この生き地獄から逃れることだけです。社会改革とか社会貢献なんてまったく視界に入りません。自民党政権が続く限り、どなたもおわかりのように、この国には絶望しかありませんからね。









共通テーマ:資格・学び