SSブログ

新製品のテストをしてくれないかっていうメール [雑感・日記・趣味・カルチャー]

9時から15時までしか仕事をしないなんて宣言しておいて、ちっとも守っていません。15時過ぎても仕事をしていました。来週の課題を4クラス分作ればいいだけになったので、あとは明日片付けます。さすがにもう自分の時間にします。

メールをチェックしていたら、新製品のテストをしてくれないかという申し出のメールがありました。英語のメールです。ホームページをチェックしたらアメリカっぽい写真だし、(本社の住所が記載されていないのではっきりしませんが、)アメリカのメーカーじゃないかと思います。名前はアマゾンで見たことがあります。製品のレビューも悪くありません。

新製品のテストの方法ですが、まず私がアマゾンで指定されたキーワードでそのブランドの製品を注文するんだそうです。その後、その会社に渡しの注文番号を送れば、アマゾンでレビューを書けば、PayPalで全額返金してくれるとのこと。面倒だし、PayPalで返金されてれも、手数料がかかるので、そのまま100%戻ってくるわけではないことは百も承知です。たぶんBluetooth イヤフォンだと思いますけど、そんなのいらないし、今使っているので十分。というか、半年以上電車通勤していないので、ぜんぜん使う機会がないのです。

私のところへ新製品を送ってくれて、そのあと返却するというのなら、やってもいいですけど、いらないものはいらないんです。中古品としてアマゾンで売るのも面倒です。そんなことをしても、はした金しか儲かりません。

そういうわけなので、お断りのメールを英語で書いて出しておきました。もう余計な仕事をさせないでほしいです。

追記:メールを出したら、すぐに返事が届いて、どうしてもやってほしいとのこと。PayPalがいやであれば、アマゾンギフトカードで返金するから、と書いてありました。さて、どうしましょうか。

それにしても、うかつにニュースを見るのは、精神状態に悪影響を与えますね。菅政権にはむかつきます。あの爺さんは国民のための政治をすると言っていますが、「国民」といっても、誰のことだか定義していませんので、国民の一人である菅総理自身のことかもしれませんし、自分のお友達だけかもしれません。大きな主語や大きな言葉を使う人というのは、いっさい信用してはいけません。

文科相のあのデブは、授業の半分しか対面授業をしていない大学名を公表すると脅しをかけています。予想通り、「恐怖政治」が始まりました。あいつらは、3月、4月、5月の段階で、さほど感染者も出ていないときに、「緊急事態宣言」なるわけのわからない宣言を発して、自粛を要請しました。語義矛盾ですね。自粛は他人に養成されるものではないでしょうが。あの当時、外出さえ控えろ、なんて言っていたくせに、いまは当時の感染者数の数倍なのに、対面授業を開け、外へ出ろ、旅行へ行け、金を使え、とのたまっています。フランス、イギリス、イタリア、アメリカ、ブラジル、インドの仲間になりたいのでしょうか。時代遅れな「脱亜入欧」政策をいつまで続けるのでしょうか。すが政権の支持率は50%だそうですが、あと数ヶ月で30%を切るでしょう。化けの皮が剥がれているのに気づかず、説明責任も果たさなくて済むという傲慢な態度を貫き、恐怖政治をし続ければ、さすがに、大多数の阿呆な有権者も、そっぽを向くでしょう。令和オジサンにはパンケーキでも食わせておけ、と。元号を発表した小渕元官房長官は確かに総理にはなれましたが、あっという間に終わりましたね。株上がれ、とカブを持ち上げている姿しか思い出せません。病気でしたから、仕方がありませんが。それを踏襲すれば、菅政権の短命は必至です。同じく時事通信の調査では、無党派が59%だそうです。私もその一人です。その59%が菅総理が好きなわけがないので、総選挙があれば、あっけなく終わる政権でしょうね。だから、あの政権がどれだけの悪事を働こうと、なるべく目くじらを立てないようにしておきたいと思います。

話は急に飛びますが、ベースギターを練習したあとにエレキギターに持ち替えると、なんだこのふにゃふにゃした弦は、と感じます。バイオリンからチェロに持ち替えたときに同じような感覚を得ますが、ベースはそれ以上です。一番太い4弦(E弦)は2.6ミリ以上あるそうです。エレキギターの6弦(E弦)は1mmから1.1mmですから、倍以上です。そりゃだいぶ違いますね。


「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい - Yahoo! JAPAN [食べ物・料理]

「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい - Yahoo! JAPAN

私の家では(実家でも)、里芋もジャガイモも入れません。大根と人参と豚肉とキノコが基本で、たまに油揚げを入れることもあります。贅沢をするときは、ごぼうも使いますが、面倒なので年に1回あるかないかです。でも、出身地は長野でも山口でもありません。こういうのは県によって差があるというわけではなく、個人的な嗜好の問題ではないでしょうか。なんでも県境できっちり分けられるというのは幻想です。江戸時代じゃないんですから、こういう調査は、いい加減にしてほしいですね。

仕事の方はあと16人分のエッセイを残しところまで来ました。12人分を片付けたわけです。終わったらお昼ごはんを食べられるというルールにして、いまから頑張ろうかな。

あいみょん/裸の心【Bass cover】5線譜&Tab譜付き [音楽・楽器]



こういうのは簡単でいいですね。弾けるようになった気分になります。弾いているうちに気づいたのですが、ベースはリズムが99%という感じがしました。ギターだと、ちょっとずらすと格好良くなることがあるのですが、ベースはリズムを外すとものすごく格好悪いんですよ。私は子供の頃からリズムをうまく取れないので、ベースは私の苦手なタイプかも知れません。楽しいですけどね。

「オレは絶対に悪くない!」という“他責おじさん”が、なぜ出世するのか (1/6) - ITmedia ビジネスオンライン

「他責オバサン」もいますよ。ジェンダーフリーの時代ですから、オジサンばかり責めるのはよしましょう。窪田順生さんだって、他人のことは言えないでしょう。明らかに他責オジサンのひとりです。

ハーバード大が突き止めた「年をとるほど脳が活性化する条件」 人の脳には加齢に抗する底力がある | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

若い頃の能力が100%であって、それが徐々に劣化していくという話ではないことは、ハーバード大が突き止めるよりはるか以前から知られていることです。何を今更って気がします。確かに老化すると記憶力や瞬間的に判断する力は衰えますが、ふだんから鍛えていれば、論理的思考力、推理力は成長していきます。そうではない人が多いのも確かですが。また、経験値が高まっていくので、勘が働くようになります。若い頃の勘は当てずっぽうと同義ですが、老人の勘は、経験に裏付けられています。しかし、その経験のせいで、外すこともよくあります。

ベースギターに話を戻しますが、調弦は太い弦の方からEADGとなっています。ギターはEADGBEです。ギターの太い弦の方から4つ目までと同じなわけです。それはいいのですが、バイオリンは細い方からEADGでまったく逆なんですよ(G [ゲー] 線が一番太くて、E [エー] 線が一番細いのです)。これはどうしてなのでしょうか。なにかの機会があったら調べてみたい気がします。チェロは太い方から、CDGAです。ウクレレは太い方からGCEAです。混乱します。


追記:このあと、2クラス分を片付けて、3クラス目に取り掛かっています。15分かけて2人分のエッセイを添削して、すっかり疲れてしまいました。あと26人分残っています。この調子では3時間罹ってしまいます。それはいけませんね。一人2分で終えられるように努力します。

これが終わったら、来週の分の課題を7つ分作成しないといけません。これは土日の仕事です。月曜日も仕事です。いつも書いているように「週休ゼロ」です。