SSブログ

THIS GUY ENTERTAINS THE CROWD | Piano Man - Billy Joel | Allie Sherlock & Cuan Durkin Cover [音楽・楽器]



ダブリンの街なかではほとんどマスク姿を見かけないんですね。日本とは大違いです。


共通テーマ:音楽

Demon Slayer OP - Gurenge Guitar Tutorial (Kimetsu no Yaiba) [音楽・楽器]



ギターだとけっこう難しいですね。

ところで、ヤフオクを見ていると、やたらと、これは中古品だから神経質な方は入札しないでくださいとか、新規の方や、評価の悪い人は、入札しても、取り消しますとか、ものすごく強い言葉で書いてあることがあり、恐怖すら覚えます。そういう出品者は過去にトラブルを引き起こされてうんざりしたことがあるようです。その気持ち、わかります。

日本人の多くの人は傷を恐ろしく嫌います。病的な潔癖症なんだと思います。食堂でも、ちょっとでも髪の毛が入っていると、恐ろしい形相で「返金しろ」と怒鳴りたてるオジサンやオバサンを見たことがありますが、馬鹿なんじゃないかと思います。というか、キチガイですね。

引越し業者や大型家電の搬入業者でも、ちょっとでも壁に傷をつけて客に損害賠償を請求されるのが嫌だからと言って、壁や床に保護剤を貼って荷物を運ぶようになったのは、この20年くらいでしょうか。いつも、そこまでしなくてもいいのにと思いながら、見ています。

中古車なんか傷がないはずがないし、新車だって、ディーラーから家の駐車場に運んでくる間にだって傷はついているはずので、傷がない完璧な状態を消費者が求めるというのは尋常なことではないのです。もはや神経内科クリニックに行ったほうが良いくらいの症状です。

アマゾンでも、傷がついていた、箱が潰れていた、などというくだらない苦情を書いている阿呆がたくさんいます。そんなレビューは誰のために書いているんでしょうね。自分のためだけでしょうか。そんな糞レビューはただのノイズにすぎません。

ちょっとでも物がぶつかっただけで、恐ろしい声を出して、怒り出すオヤジなんかがいると、私は「死ね!バカ!」と心のなかで念じます。

いつものように話が飛びますが、コロナ禍で、私は人間観が大きく変わりました。人間の90%は悪人とバカだと思うようになりました。政治家は全員悪人ですね。バカにもいろいろあって、人の好いバカ、柔軟性のないバカ、物を知らないバカとかいろいろいますが、もちろん私は、バカの側です。コロナ禍の中で、私はやっとその真実に気づいてしまったわけです。

世の中には悪人とバカしかいないと言っても、きれいに2つに分かれるわけではなく、悪人のバカもいます。たいていはそちらです。悪人善人とバカ利口で4分割してみればわかります。善人で賢い人はめったにはいません。たいていはバカな悪人です。グラデーションはありますが、私は人の好い馬鹿です。

そういう見方を採用すると、他人が怖くて近づけないのです。コロナ以前は、比較的オープンマインデッドな人間でした。しかし、いまはうかつに下手なことを言えない、他人はみな私にスキあらばつけ込もうとしている悪いやつらばかりだと常に警戒するようになりました。

他人と顔を合わせるのも嫌です。他人の視線で私の心には傷が付きます。私も傷をつけているかもしれないので、他人を見ないようにしています。ましてや近づくこともありません。前方から近づいてきたら、大きく距離を取るようにしています。とにかく、他人が怖いのです。マスクで顔を隠し、目だけだしている悪魔が近づいてきていると私には見えるのです。危険なウイルスを持っている可能性もあります。

これまでの社会というのは「信用」を前提に動いていた社会でした。しかし、いまは、欧米のように、性悪説を前提に行動する必要があります。他人はみな犯罪者と思え、ということです。今の時代、うかつに小学生に話しかけると緊急ブザーを鳴らされるかもしれません。それと同じそういう警戒心をもって暮らしていかなければいけなくなったということです。

これは恐怖社会、不安社会です。少なくとも、私が生きている間は、他人への強烈な不信感を消すことはできないと思います。これこそ不幸な時代です。私にはそういう悪を消す力がありません。無力感にとらわれていて、絶望すら感じます。

また話が飛びますが、樺沢紫苑先生が、自殺衝動は、パソコンのフリーズ状態にすぎず、再起動すればまた使えるようになるわけで、そんなことでいちいちパソコンを捨てる必要がないのと同じだ。辛いことがあったからと言って、いちいち命を粗末にするな、だから自殺はいけないとおっしゃっていました。そうかもしれません。でも、自殺を考えている人には、その言葉は虚しく響く気がします。

私の個人的な体験談ですが、芥川龍之介ではないですが、「ぼんやりとした不安」に襲われたときに、ああ、もういいや、これまでは他人に気に入られようとか、他人に迷惑をかけないように生きてきたが、私はさんざん他人に迷惑をかけられてきてきたのだから、私には世の中に復讐する資格があるんだ、これからは悪人になろう」と開き直ることを思いつきました。とはいえ、なかなか悪人にはなれるものではありません。自殺を考えるような人はみな善人なのでしょう。それでも、我々は賢い悪人になって、世の中にたっぷり迷惑を掛ける努力をしなければいけないのです。自殺を考えている人には、私なら、「自殺をやめたおかげでできた時間を使って、私と一緒にたっぷり世の中に復讐してやりましょう」とだけ伝えたいです。公共のメディアでは絶対に聞くことができない言葉だと思いますが、私はそうやって、なんとか生きてきました。世の中に迷惑をかけるのは難しいですよ。政治家にでもなるしかないでしょうね。それにしても、安倍元総理は、これまで何人の人を死に追いやってきたのでしょうね。あの人は、いままでどれだけ人殺しを楽しんだのでしょうか。さぞかし楽しかったことでしょう。

米国を論評する日本人の「バカの壁」 あなたはアメリカのことをどれほど知っていますか(1/7) | JBpress(Japan Business Press)

山本五十六は、最後まで、真珠湾攻撃には反対した人だったはずです。事実誤認じゃないですか。この人も「バカの壁」の人ですね。

アングル:新型コロナウイルスは糖尿病の引き金か、症例相次ぐ | Reuters

コロナに感染すると、糖尿病ではない人が、糖尿病になるケースがあるそうです。これは怖いですね。



共通テーマ:音楽

Simple Minds - Don't You (Forget About Me) BASS COVER + PLAY ALONG TAB + SCORE - YouTube [音楽・楽器]



80年代の曲だったと思うけど、かっこいいよねえ。

共通テーマ:音楽

アイバニーズの順反り [音楽・楽器]

ヤフオクで1300円(−100円)で落札したアイバニーズのベースギターの順反りを直したつもりでしたが、ぜんぜん直っていませんでした。今日改めてトラスロッドを回し、順反りを修正してみました。↓は修正前の写真です。矢印のところを起点に曲がっているのがわかります。9フレットに相当します。ここが一番弦高が高くなってしまっています。

th_IMG_20201022_125847.jpg

アイバニーズはネックが細いので、歪みやすいのかもしれませんね。1200円だから許しますけど、これが数万円だったら、泣くに泣けませんね。とにかく、本気でやりたい人は、最初からフェンダーを選ぶべきですね。

↑が修正後です。だいぶ真っ直ぐになりました。しかし、まだ順反りです。これをさらに修正すると、4弦の1フレットがビビってしまうので、このくらいが限界なようです。

th_IMG_20201022_133315.jpg

この状態で弦高調整をすると、12フレットのあたりで、1弦側も4弦側も限界ギリギリの高さです。それ以上下げると、ハイフレットがビビるようになってしまいます。そもそも1弦はそれより下げるには、イモネジを切断しないといけないみたいです。やはり初心者用の楽器は質が悪いですね。練習用ですからいいですけど。

追記:

夜、改めてネック調整をしてみました。9フレットを中心にして順反りがあったのですが、今度は直ったようです。4弦1フレットを押さえたときも、2フレットに弦が当たってビビる現象もなくなりました。少し2フレットを削ってみたのですが、それはあまり関係なかったようです。

th_IMG_20201022_190532.jpg

定規がピタッとフレットにくっついています。当たり前ですが、他のフレットでもこういうふうにくっつきます。フレットを斜めに見るわずかに順反りであることがわかるのですが、このくらいで諦めます。最終的に、12フレット4弦側2.2mm、1弦側1.7mmにまで下げました。

ギターの弦高を数値で見る!自分でやる調整、一般的な弦高とは? – ギターの花道

これで基準値を確認すると、オールラウンド対応の弦高は4弦側で2.2~2.5mm、1弦側で2.0~2.2mmですから、いい感じになりました。1弦側は少し低いかもしれませんが、おかげでエレキギター並みに弾きやすくなりました。


仕事関係の追記ですが、午前は1クラス分、午後は2クラス分片付けました。予定通りに15時に仕事が終わったので、夕食の買い出しにクルマで出かけたのですが、駐車場で、嫌な目に遭いました。ここで書いて思い出して不愉快な気持ちを強化するのはいやなので書きません。コロナ禍の中で殺気立っている人が多いのかもしれません。乱暴な運転をする人も相変わらず多いです。

そういう人たちは人生観が変わるということはなかったのでしょうね。よりいっそう世の中に対する不満をつのらせて、誰かに八つ当たりしたくて仕方がないという感じでしょうか。人間はひどく愚かです。救いがたいほど愚かです。



共通テーマ:音楽

フェンダー・ストラトキャスターの種類と選び方【エレキギター博士】 [音楽・楽器]

フェンダー・ストラトキャスターの種類と選び方【エレキギター博士】

勉強になりましたが、複雑すぎて、かえってわからなくなります。

いろいろギターを見てきて、2本目のギターは、フェンダーにするのがいいのかもしれないと、考えを改めました。予算は10万円以内ということで、スタンダードなものを選ぶとすると、次の2つのモデル、メキシコ製と日本製になりますね。


Fender エレキギター Player Stratocaster, Maple Fingerboard, 3-Color Sunburst

Fender エレキギター Player Stratocaster[レジスタードトレードマーク], Maple Fingerboard, 3-Color Sunburst

  • 出版社/メーカー: Fender(フェンダー)
  • メディア: エレクトロニクス




メキシコ製なら7万円。日本製なら9万円から10万円。





このあたりのものを選んでおけば、一生付き合えると思います。いらなくなっても、誰かが買ってくれそうです。私みたいなオジサンは、生きてもあと20年か30年かそこらですから(人生100年時代は来るはずはないし!)、ゴミみたいなギターを買っちゃいけませんよね。

共通テーマ:音楽

ハムバッカーの高さ調整 [音楽・楽器]

私のレスポール風のエレキギターの調整の話です。1弦だけ音が他と比べて小さいので気になっていたので、ピックアップの位置を弦に近づけてみました。

ギターピックアップの高さを調節

ハムバッカーの場合の限界値は、ネックのピックアップは1弦側1.5mm、6弦側2.0mm、ブリッジのピックアップは1弦側1.5mm、6弦側2.0mmだそうです。そこまではピックアップを弦に近づけることができるという意味です。ということで、この限界値近くまで距離を短くしてみました。

th_IMG_20201022_071026.jpg

回すところは矢印のネジ。どっち側に回すのか忘れましたが、定規を当てて目視しながら、ドライバーを回せば上下するのがわかります。この写真は調整後です。2mmくらい上がりました。

th_IMG_20201022_072215.jpg

th_IMG_20201022_072136.jpg

この写真ではわかりにくいですが、弦とピックアップの距離は限界値ギリギリです。

th_IMG_20201022_072215.jpg

ギターをアンプに繋いで音を確認したところ、弱々しかった1弦も他の弦と同じレベルまで音量が上がりました。

楽器というのは、こういう細かい調整をしないときちんと使えるものにならないんですね。自分で調整ができない人や、調整するものだという前提を共有していない人だと、すぐに欠陥商品だとか、品質が悪いとかと思い込んでしまうようです。アマゾンのレビューなんか、新品を買ったのに、これは使い物にならないと文句をつけている人だらけですけど、基本的にこういうことは自分でやるか、ギター職人に頼むものなんでしょう。自分で調整すらやろうとしない不器用な人は、楽器はやるべきではないのかもしれません。バイオリニストは、何かあったらすぐに職人さんに直してもえるようなお金がありますが、ギタリストはそこまでお金がないですから、なんでも自分でやらなければいけないと思います。

それにしても、世の中全般に当てはまることだと思いますが、知識がなく、知能が低い人って、すぐ他人や他のもののせいにしますね。まず、原因は一つだと思い込み、誰かを犯人にして溜飲を下げるのが大好きです。馬鹿な一つ覚えなんでしょう。原因と結果が1対1の対応だと思いこんでいるのでしょう。警察が垂れ流す殺人事件の犯人の動機なんかも、そういうタイプの因果関係の物語として作られています。単純化しようという意思がミエミエです。奴らは馬鹿なんでしょうね。というか、文学を学んでこなかったのでしょう。それを垂れ流すマスコミも無教養だし、それを真に受ける庶民はもっと救いがたいです。クルマも同じことが言えます。新車しか乗らないような評論家のレビューはまったく参考になりませんね。

話が大きくずれました。そういえば、1弦のハイフレットでのツマリ、サステイン(英語ではsustainabilityですから、sustainでもないし、サスティーンでもないんですけどね)が短いという問題も弦高を調整したので解決しました。1弦側の弦高を上げた結果、音の伸びが良くなったけれども、弦との距離が開いたため、ピックアップが拾う音が小さくなってしまったわけです。いろんなもののバランス調整は難しいですね。でも、今回はうまくいったので、めでたし、めでたし。

追記:最終調整をして、ネック側1弦を1.8mm、ブリッジ側を1.7mmにしました。ネック側6弦は2.1mm、ブリッジ側は2.2mmにしました。

ちなみに、弦高の方は、12フレット1弦側は1.8mm、6弦側は2.5mmにしています。

ギターの弦高を数値で見る!自分でやる調整、一般的な弦高とは? – ギターの花道

これで見ると、私のギターは6弦側げても良さそうですが、試してみたら、ビビりました。1弦側は普通の弦高で、オールジャンル向き。6弦側は弦高高めでスライドバー弾きとなってしまっています。これはネックの反りの問題もあるので、基準値ぴったりにはできませんね。


共通テーマ:音楽