SSブログ

【おしえて!リペアマン】 アコギナット交換編 [音楽・楽器]



ずいぶん丁寧な仕事ですね。

共通テーマ:音楽

ピックアップ高さ調整の考え方のお話 [音楽・楽器]



フロントPUとリアPUのバランスも取らないといけなかったのねえ。1弦側と6弦側の音量だけしか見てなかったので、また後で修正してみます。ベースは今日調整したので、エレキギターの方です。


共通テーマ:音楽

王様ライブ(4/5) Jump - Van Halen [音楽・楽器]



「王様」は昔よくテレビに出ていたお笑い芸人さんなんですけど、若い方たちは知らないでしょうね。改めて見ると、ものすごくギターが上手ですね。


共通テーマ:音楽

頭痛の種 [クルマ]

昨日の夜から偏頭痛に悩まされています。毎回痛む箇所が少しずつ異なるのが気になります。頭を下げると、ガーンと痛くなるので、さすがに耐えきれなくなって、夜、頭痛薬を飲みました。私は曇りの日になりやすい傾向があります。同じような症状を抱えている人はけっこういるようですね。

頭痛といえば、1年以上前の交通事故の示談がめでたく成立しました。自動車保険会社の担当の方から夕方メールが届いたのですが、相手側がこちらの言い分を全面的に飲んでくれたのこと。あと2年弱で時効が成立すれば、先方は一切お金がもらえなくなるので、わずかでもいいからもらっておくか、ということのようです。これまでの担当者のメールの総合すると、そういう説得をしたのは明らかです。

今日の午前中、新たに契約したB社の自動車保険料の「追加金」を支払いに行ったのですが、全額戻ってくるはずです。支払わなければよかったです。

現行のA社での契約は事故があった前提での保険料になっていたので、前年より1万円くらい高い契約になっています。今回はB社で契約したのですが、事故があった前提での契約に変更しなければいけないということで追加の費用を9000円近く支払ったのです。したがって、合計で2万円弱戻ってくることになります。示談金は5000円なので、もちろんマイナスにはなりません。

ようやく枕を高くして寝られます。

ピックアップの高さはこう調整するべし! コツや要点を解説します! [音楽・楽器]



リアPU 高音側2.0mm
低音側2.5mm
フロントPU 高音側2.5mm
    低音側3.0mm(?)

最後のだけちょっとメモするのを忘れました。一番最後のフレットを押さえて測らないといけないそうでので、やり直してみました。確かに、音が変わりました。高い音と低い音のバランスがよくなってびっくり。







共通テーマ:音楽

Eddie cochran C'mon everybody [音楽・楽器]



こういうのって、音の方はノイズを消す処理をしているんでしょうね。古い映像ですし。

共通テーマ:音楽

James Brown - I got you (I feel good) (Bass cover with Tabs) [音楽・楽器]



これは0.4倍で、なんとか弾けました。

少しずつできないことができるようになっていくのは、気分がいいです。

共通テーマ:音楽

【90秒】重要!プロのオクターブチューニングを実践 [音楽・楽器]



最後によく弾くポジションの実音で確認するという話が勉強になりました。

実際のところ、オクターブチューニング(要するに調律)では実音とハーモニクスの音の高さの差を見るのが常套手段ですが、単純に開放弦と12フレットが両方とも同じ音になるように調整すればいいんじゃないのかなあ、と素人ながら思っています。12フレットの音がシャープしている場合は弦の長さが短いのだから伸ばせばいいというのであれば、ハーモニクスを使う意味がわかりません。

この動画を見た後、ベースギターのオクターブチューニングを再度してみました。12フレットも同じ音になるようにしておきました。私の耳では差がよくわかりませんが、きちんと調整ができていると思うと、それだけで気分がいいですね。

12フレットの4弦側の弦高は3mmのままですが、少し指板の曲線に合わせる形で、3弦の弦高を上げました。弾きやすくなったかどうかはよくわかりません。バイオリンやチェロのようなRのきつい指板ではないので、真ん中を高くする必要なない気がしました。

追記:同じシリーズの別動画で解説されていました。ハーモニックスを使う理由は余計な倍音を省いて純粋な音で調律するためだそうです。


共通テーマ:音楽

【奏法テクニック】ハーモニクス(オクターブハーモニクス) [音楽・楽器]



こんな弾き方があるなんて、すごい。



共通テーマ:音楽

【2分】保存版!プロ直伝ネックの反りを「適切に」直す方法 [音楽・楽器]



若干の順反りにしておくのは、弦の振幅が中央付近が一番大きいため、弦高をやや高くしておかないとビビってしまうからということだそうです。当たり前なんですけど、勉強になりました。

ヤフオクで、ネックの接合部分が割れているストラトが出品されているのをよく見かけるのですが、あれは、ネックを垂直にではなく、水平に引っ張ったせいというのも、言われてみればそうですね。ネックは、台形になっていて、ブリッジ側のほうが太くなっているので、横に引っ張っても、馬鹿力ではなければ抜けないような設計になっているからです。当たり前ですが、無理に引っ張るバカがいるんですね。これも「ヤフオクの闇」です。

朝、犬の散歩に行って、すぐに自転車でポタリング。さらに運動のために銀行に歩きで行って預金を引き出し、10時にホームセンターのペットショップに犬の爪切りをお願いしに行きました。「担当者不在」で45分も待たされてしまいました。店内を隅から隅まで歩いて、すべての商品を穴が空くほど見てきました。しかし、結局何も買わず帰ってきました。その後、ガソリンを入れ、コンビニで、自動車保険の支払いを済ませ、弁当を買って帰ってきました。すっかり半日が終わってしまいました。残りの時間は少し仕事をしておきます。今週は休講が1日あったので、仕事量は少なくなります。ありがたいことです。



共通テーマ:音楽