SSブログ

Fコードとかの話 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

英国のコロナ対策は「3密+2」 日本版に2項目を追加 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

3Cs(Closed spaces, Crowded places, Close-contact settings)+ D (duration) & V (volume)ですか。ドヤ顔をしたいので、覚えておきたいんですけど、語呂が悪いせいで、というか、脳が老化しているので、すぐ忘れてしまいます。

ギターのFコードを弾くためにはまず教則本を買う?〜 努力を嫌って逃げ道を探す正解主義的思考の罠 | MBのお仕事クロニクル~僕はこんなもので出来ている | よみタイ

Fコードを鳴らせないときは、Fコードにこだわるのをやめればいいじゃないかと思います。初心者にとっては確かに難易度が高い押さえ方です。私はウクレレから入ったので、A#などのセーハを先に練習したので、ギターのFコードは比較的短期間で押さえられるようになりました。ついでにいうと、CもBもBmなども。

つまり、難易度が高い地点に到達するためには、まずは迂回するという作戦が、一番の近道だということです。ビジネス書が大好きな人たちは最小限の努力で最大限の効果を発揮することを求めます。生産性が高いことが正義であるかのように吹聴する人ばかりです。アホか、といつも思います。確かに人生は限られているので、限られた時間の中で、最大限の成果を上げたいという気持ちがあることは素晴らしいことだと思います。しかし、短期間で効率よく仕事をする努力をすれば、短期間で効率よく仕事ができるようになるわけではないのです。因果関係がおかしいです。

Fコードを弾けるようになるためには、Fコードを1000回でも1万回でも練習すれば、そのうち弾けるようになると言われても、バカバカしくてすぐギターなんか止めてしまいます。それこそ生産性を低くしてしまいます。Fを押さえられる技量が身についていないのなら、自分がすでに持っている技量で間に合うことをやって楽しんでいれば良いのです。そうすると、それよりちょっとむずかしいことがしたくなり、それに挑戦すると、意外と簡単にできるようになることに気づき、自信がついていきます。そうやって地道に進んでいくと、気がついたときには目的地に到達できているのです。無理をして目的地に辿り着こうとせずに、のんびりと他のことをやっていればいいのです。今できないことは、たぶん明日もできないはずです。そういうことができるようになるには時間が必要です。しばらくは他のことをするべきです。できないことを何度も練習していても生産性はゼロです。そんなのアホらしいじゃないですか。 

「有名人の誹謗中傷」にハマった60代女性の悪癖 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

人間は老化すると、自分こそが正義であり、自分は真実を知っているが、他人はそれを知らないと思い込み、自分の価値観を共有できない人を軽蔑したり、罵ったりするようになっていくものです。世の中には、いろんなものの見方があって、それぞれ良いところもあるし、悪いところもあるのだから、それらを総合的、俯瞰的に見る努力が必要です。パブロ・ピカソやジョルジュ・ブラックのキュビスムの絵のように、自分には見えないものも存在しているということを前提にしないと、奥行きの感じられない二次元的な価値観になってしまいます。ピカソは若いうちに老成し、歳を取るにつれ、どんどん子供に近づこうと努力をしました。自分が気づいていないことも、世の中には潜在的にあるのだし、そういうものを見つけるためには、自分の価値観をカッコに入れる必要があると認識していたのでしょう。彼らのような本物の「老人」たちこそ、この窮屈な世界を居心地のよいものにしようとしてくれたのです。我々は彼らの功績を心の底から讃えなければいけません。

500人に1人 [雑感・日記・趣味・カルチャー]

ついに東京都の感染者数は500人に1人なりました。

東京都の人口(9月30日時点)は13,981,782人で今日までの累積感染者数は27959人ですから、割り算をすると、500人ぴったりです。

東京都は人口があまりに過密すぎるからこそ、不潔になって、邪悪なものが蔓延するのでしょう。そんなことを言うと、東京の大好きな人に怒られるのはわかっていますけど、人口密度の観点でいうと、後進国並みです。都民の収入は多いのはわかっていますが、決して豊かだとは思えません。

今日も15時まで労働。ものすごく捗りました。明日は5クラス分終わらせ、木曜日までに今週の仕事を片付けられたらいいなと思っています。休日が欲しいので。

明日は昼間、ゴミ人間が集まるハードオフを見に行ってきます。ジャンク品を探しに。

週休ゼロ [雑感・日記・趣味・カルチャー]

今日は朝の9時前から仕事をし、今ようやくお昼休憩中。課題のチェックを6クラス分も行いました。終わったわけではなく、締め切り前に届いているものだけを評価しただけです。さらに3クラス分の解答と解説も作成しました。これにも時間がかかります。

この後は、15時まで、30本くらいのエッセイを読んで評価をする予定です。可能ならば、すべて終わらせたいです。明日は明日でまたエッセイを読まなければいけないので、大変です。週末には来週の課題を作成する仕事もあります。これからはずっと週休ゼロなのかもしれません。

こんなふうにがんばりすぎると、翌日やる気がなくなるので、あまりがんばりすぎないようにしないといけないんですけどね。

今晩に夕食担当は私なので、あとで買い出しにも行かなくちゃいけません。面倒です。

牛肉の煮サラダのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング

簡単ローストビーフのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング

4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路(宮本 さおり) | マネー現代 | 講談社(1/4) [資格・学び]

4歳から「インターナショナルスクール」に通った日本人の残念すぎる末路(宮本 さおり) | マネー現代 | 講談社(1/4)

英語か日本語のいずれかができるようになればいいのですが、「ダブルリミテッド」という状態になると最悪ですね。両方の言語がとも小学生並みということになると、人間として終わっています。とはいえ、日本語しか話せない日本人でも、日本語がまともに話せないし、字も読めない人もどこにでもいますから、そんなに英語の早期教育が悪いわけではないとは思います。ただ、英語の早期教育というのは無駄になることのほうが多いと思います。インターナショナルスクールに子供を通わせるのも、お金のある人のぜいたくだと思ったほうが良いのではないでしょうか。


【小ネタ】1620円のアンプを買ってみた プチ修理編【すみす】 [音楽・楽器]



これは良い買い物でしたね。すみすさんの動画を見るとハードオフに行きたくなるというコメントがありますが、同感です。



こちらもジャックですね。



これもジャック。


共通テーマ:音楽