SSブログ

【高卒独学】現役行政書士の試験勉強法を公開!法律初学でも受かります [資格・学び]



勉強法なんかより、モーティベーションの維持のほうが重要。

共通テーマ:資格・学び

司法書士の年収 [マネー・買い物]



いい話が聞けました。

共通テーマ:マネー

トイレ丸ごとリノベーション 総集編 [家・DIY・修理]



こういうのを、やりたい。

共通テーマ:住宅

宅建のテキスト選び [宅建士]

今日は妻とイオンでデート。デートというか、いつものように買い物に付き合わされたんですけどね。要するに荷物持ちです。ついでに電器屋と書店に立ち寄ってきました。

来年受験しようと思うので、まだ買わないんですけど、宅建の本でたいていの人が買うものを見てきました。トリセツだけは置いてありませんでしたが、私に合いそうなのは、TAC出版のように思いました。あるYouTuberさんによると、完璧主義者は「みんなが欲しかったシリーズ」がいいそうですが、あまりに分厚いので、自分には無理そうに思えました。TAC出版のテキストは、出るところだけを抽出しているそうで、若干薄い感じです。買うなら、TAC出版ですね。表紙のデザインが悪いですけど。「みんなが欲しかったシリーズ」の滝沢ななみ先生のものは簿記で使ったのですが、私とは非常に相性が悪かったです。説明が少なく、その分かわいいイラストで直感的に理解させようとしてくれているようなのですが、わかりにくいんです。







わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2022年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)

わかって合格(うか)る宅建士 基本テキスト 2022年度 (わかって合格る宅建士シリーズ)

  • 出版社/メーカー: TAC出版
  • 発売日: 2021/11/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







共通テーマ:資格・学び

【二度と忘れない復習のタイミング】司法書士・行政書士・宅建を合格したやり方とは? [資格・学び]



1日後に復習1回目。2回目は1週間後。3回目は2週間後。4回目は3週間後。

私もこの方式がいいんじゃないかと思います。基本的には、2回目以降の復習は大学の授業みたいなスケージュールですね。確かに、こういうわかりやすい復習方法のほうが脳の負担も軽くなる気がします。勉強動画を見ていると、いろいろ複雑なやり方を紹介してくれるのですが、そもそもそのやり方が覚えられないんですよね。



共通テーマ:資格・学び

【質問】 セカンドキャリアで司法書士はアリ?ナシ? [資格・学び]



司法書士の合格者の平均年齢は38才。定年後も働ける。一生食っていける仕事。独立開業も可能。ITスキルは必須。人の気持ちを大切にできる能力も重要。

共通テーマ:資格・学び

【片付け】義実家の洗面所を片付ける/義息子がごちゃごちゃを空き時間で片付けます!捨て活と整理整頓まで致しますわよ [家・DIY・修理]



YouTubeにはいろんなジャンルがあって面白いですね。最近のお気に入りは、片付け動画。カタルシスを味わえるんです。そうそう、うちの親のところも同じだ。片っ端から捨ててやろうとか、ひそかに思って楽しんでいます。

それにしてもどうして年寄りは掃除もしないし、片付けもできないんでしょうね。不要品や不用品を溜め込むばかり。壊れたものも後生大事に保管しておくのが信じられません。義母の家の台所には、使えない包丁が5本も包丁差しに刺さってあったのですが、認知症でDVの義父にそれで刺殺されたらたまらないと思い、義母はそれを厳重にビニールや紙で包んで押し入れに隠しておりました。だったら、しまうのではなく、捨てればいいのにと思って引き取ってきました。使えるものがあったら私が使うのもいいかとおもったのですが、どれもこれも安物の包丁でした。1本まともそうなものがあったのですが、研ぎすぎて寿命がきていました。全部まとめて次の金属ゴミの回収日に捨ててやろうと思います。

妻の実家は、寝室も居間も台所も義理の妹がいらないものを捨ててくれたようで、だいぶすっきりしていました。ただし洗面所や押し入れの中はいまだにぐちゃぐちゃです。どうしようもない状態です。使わないんだったら捨てればいいのにといつも思います。

ふと振り返ってみたら、いままさに私の妻が同じ状態なのです。先が思いやられます。妻は自分では物を捨てていると言っているのですが、そうでもありません。使えない土鍋があるのですが、それを私が拾てようとすたら、妻は私に向かって「なんてことをするの?」と、人格が変わったように目を吊り上げて激怒したことがあります。義父そっくりなのです。包丁で刺されないか、毎日ひやひやしています。




共通テーマ:住宅

【FP2級】1ヶ月で合格できるスケジュールを紹介します!おすすめの参考書(テキスト)や合格率なども紹介【2022年9月受験組】 [資格・学び]



オーバーワークにならないようにすることも大事ですね。出るところだけやると割り切ることも必要。

共通テーマ:資格・学び

【宅建2021】落ちやすい人がやってしまう間違った勉強法。(特に初学者は注意してください) [宅建士]



どうしても非効率な勉強をしちゃうものです。過去問を解くことだけに集中し、答えを暗記してわかったつもりになるのはよくありません。他の選択肢がなぜ間違いなのかも説明できるようにならなければいけません。周辺知識をしっかり身につけるように心がけること。

全体像をつかむのはいいが、項目単位でインプットとアウトプットを繰り返さないとすぐに忘れてしまうもの。覚えたと思ってもすぐに忘れるのが人間。時間をかけてひたすら繰り返すしかありません。



共通テーマ:資格・学び