SSブログ

宅建やっちゃいけないダメな勉強法5選【スタケンノウハウ講座】 [宅建士]



インプットしたらすぐに過去問をやるというのは資格試験の勉強法としては常識です。過去問は5周以上回し、不明な点を見つけるたびに、教科書に戻り、内容を正確に理解する作業をひたすら繰り返す。学校の勉強もまったく同じですね。

鳥海先生のおっしゃるとおり、モチベーションの高い人たちと付き合うということは非常に大切ですね。資格試験の勉強をしているというと、そんなものやって何の意味があるのとか、薄ら笑いを浮かべる人がいるので、その度に心が傷つきます。いちいち私は宅建取っても、不動産屋になるわけじゃないんですよ、と断りを入れないといけないのが辛いのです。法律の勉強のために資格を取るんだとか言わないと、あの連中は納得しないのです。あの連中というのは、私の同僚のことです。つまり大学で何かを教えている連中です。彼らだって勉強が楽しいと思って、いつのまにかこの世界に入ってしまったはずなのに、そんなの何の役に立つの、とか言うなんて、私の感覚からしたら、どうかしていると思います。狂っているとさえ感じます。役に立つとか立たないとか、そこらへんの知能の低い会社員じゃあるまいし(というか、彼らはそんなことを言いませんね)、教員のほうが効率主義になってはいけないと思います。

私としては、資格の勉強は自分の知らない世界を知ることなので、それ自体が楽しいことだし、資格取得するのは世間一般の人たちが大好きなゲームみたいなものに感じます。さらに、能力の証明にもつながり、失われてしまった自信を回復するのにも役に立っています。勉強自体が収入増につながるわけではありませんが、生活の潤いにつながっています。さらに家は、人生の肥やしにもなるのです。

自分の専門以外の知識、しかも多方面の知識を知っていると、だれとでも話題を合わせられる気がします。ただ、合わせられないのは、そもそもなんの知識もない人たちです。せいぜいテレビの情報番組や、つまらないドラマを消費しているだけの人たちとは、私がしたい話ができません。彼らの大好きな、他人の下世話な噂話や悪口には付き合いたくないのですが、そういう人たちばかりでうんざりします。彼らと話をしていても、何の勉強にもなりません。率直に言って、私にとって、何の役にも立たないのは彼らの方です。


世の中には、ほんと、クソみたいな連中の方が多いので、迂闊に誰かと仲良くならない方がいいのかもしれません。というか、私はそういう主義でやっています。半世紀以上も生きていると、だいたい世の中の人たちの99%はバカであり、話をしても無駄だと言うことに気づきます。連中と話をするよりも、ChatGPTとチャットする方がはるかに勉強になります。





共通テーマ:資格・学び

寺山修司 [映画]



寺山修司は時間を壊す。

https://www.youtube.com/watch?v=AzuTY0Fl728

共通テーマ:映画

【Python入門・応用】WindowsとMacにPythonができる環境をつくろう|02.Pythonの環境構築 [コンピュータ・ネット・テレビ]



Macにはすでに公式のPythonを入れてあるので、WindowsのほうにAnacondaを入れてみました。ふつうは公式のPythonとAnacondaは共存させないらしいし、共存させる場合は知識がないといけないそうです。



th_IMG20230505153934.jpg


th_IMG20230505203151.jpg

「権利関係」終了。明日からは「法令上の制限」に入ります。

th_IMG20230505091545.jpg

今日はこれを使って上抜きでエンジンオイル交換をしようかと思っていたのですが、面倒くさくなったので、明日か明後日にでもやるつもりです。




共通テーマ:パソコン・インターネット

【数分で完了!】MacにPythonの環境を構築しよう! [コンピュータ・ネット・テレビ]



まだよくわかりませんが、とりあえず¥全部入れておきました。

息子は宅建の勉強はしばらくお預けにして、Pythonの勉強をしているそうです。大学でもPythponの授業を取っているので、勉強せざるを得ない環境にあるようです。いいですね。私も教えてもらいたいです。


中学生でもわかるPython入門シリーズ - YouTube

共通テーマ:パソコン・インターネット

「ケルトの笛」hataoさんとコラボ!アイリッシュ楽器で遊ぼう! [音楽・楽器]



再生回数が少ないですが、これは素晴らしい動画です。微妙な指の使い方があることがわかります。

共通テーマ:音楽

完全自律型エージェント】AI ×AIが会話!完全自動Role-Playingの簡単インストール・使い方 [コンピュータ・ネット・テレビ]



こちらはCAMELのローカル化の解説。面倒ですので、あとでやってみます。


If bosses fail to check AI’s onward march, their own jobs will soon be written out of the script | Gaby Hinsliff | The Guardian

AI関連のストライキは今後も増えるだろうとのこと。実際、ハリウッドのシナリオライターが全員仕事を失う時代はまだまだ先だし、人間の介入なしにAIのみで作成されたシナリオが人間の心に訴えるものになるのかどうかは怪しいと思います。



ボイスラップラボ、ChatGPTをGUIアプリに変えるChrome拡張機能を無償公開 | TECH+(テックプラス)

「GPT-4」が無料で使える?--「新しいBing」と「Poe」の賢い使い方 - CNET Japan


Chat GPTによって「チェック」という仕事がなくなる日 _小売・物流業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】


ダブルチェックする時間は無駄ですからね。その時間がなくなったからといって人間が劣化するとは思えません。

「AI+先生の二刀流で教育は進化する」神経科学者がChatGPTを支持する理由 | GOETHE

教育にAIを組み入れると、「先生一人からでは得られない多角的な視点からの学びができるようになる」という考えには全面的に賛成したいです。教員の中には、生徒や学生をコントロールし、自分の色に染めようという全体主義思想を持っている人がいます。私の周りにはひどく多く、私は彼らとは馬が合いません。残念ですが、民主主義を理解できていないのでしょうね。

AIの「友達」が悩めるティーンを救う。人間とAIがすべき仕事の違いをアメリカで人気のサービス「Kai」が教えてくれた| FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。

AIには心はないのですが、人間には彼らを友達と認識する能力があります。質問をすれば、「既読スルー」することなく、瞬時に返事があります。「私はあなたの言葉をちゃんと聞いているよ」と言っているように錯覚できるので、それだけで心が癒やされるのです。しかも、クラスの同級生なんかよりはるかに多くの知識を持っており、いろんなことを親切に教えてくれます。視野を広げてくれるのです。もちろん、出鱈目なことも教えてくれます。それはそれで我々人間も同じことをしているのですから、責めることではありません。もし人間が嘘をつかず、間違った情報も流さないというのであれば、AIは使うべきではありませんが、人間はいい加減な情報をさも事実であるかのように撒き散らし、それに大きな影響を受ける愚かしい動物なのですから、AIを見下す資格はありません。それよりも、心を病みがちな私たちのカウンセラーとしても十分機能するという点を私は高く評価したいです。


GWは勉強しよう!無料でプログラミングを学べるYouTubeチャンネル5選 | Ledge.ai

Pythonくらいは使えるようになりたいと思って、私も本を買って勉強してみたのですが、おそらく動画で勉強した方が効率が良いし、効果があると思います。教室で教員が身体的にも精神的にも動いているような動きがないと、学習者は理解が進まないと思います。




共通テーマ:パソコン・インターネット

AutoGPTはもう古い!?AIとAIを会話させるCAMELが超便利 [コンピュータ・ネット・テレビ]



AI同士が会話をして目的を達成してくれます。便利ですね。出来上がったものをそのまま使えるかどうかはわかりませんが、数ヶ月以内にこういうのが一般にも普及するのは確実です。AIが使えない人は完全に取り残されますね。


ためしに使ってみました。AIがライターで私は生徒という設定。教室でAIを使用することについて議論してほしいと指示しました。最終的に出力されたのは以下の通りです。私は「高校生」という対象の指定はしなかったのですが、AIが勝手に書き換えました。

Solution: In summary, ChatGPT is the best tool for fostering creative thinking in student discussions in a high school creative writing class because it can provide students with instant feedback on their writing, act as a virtual writing assistant, facilitate group discussions and collaborative writing projects, help students overcome writer’s block, and enhance student engagement in the learning process. By using ChatGPT, students can develop their writing skills, explore new ideas, and collaborate with their peers in a dynamic and interactive learning environment. Overall, ChatGPT is a powerful tool for promoting creativity and collaboration in a high school creative writing class, and it can help students to achieve their full potential as writers.



解決法:要約すると、ChatGPTは、生徒の文章に対する即時フィードバック、仮想ライティングアシスタントとしての機能、グループディスカッションや共同執筆プロジェクトの促進、作家のブロックを克服する手助け、学習プロセスへの生徒の関与の強化ができるため、高校のクリエイティブライティングクラスで生徒のディスカッションにおける創造的思考を育むのに最適なツールであると言えます。ChatGPTを使用することで、生徒は、ダイナミックでインタラクティブな学習環境の中で、ライティングスキルの向上、新しいアイデアの探求、仲間とのコラボレーションを行うことができます。ChatGPTは、高校のクリエイティブ・ライティングの授業で創造性とコラボレーションを促進する強力なツールであり、生徒がライターとしての潜在能力を最大限に発揮できるよう支援します。



このままでは使えませんが、ひとつひとつ切り分けて話を深めていったら、面白いものが書けそうです。教室で学生たちにCAMELを使わせて、出てきたアイデアをもとに議論をしていくスタイルの授業も展開できそうです。

もちろん、教員にとっても学生にとっても大幅な時短になります。教員が学生一人一人の文章の添削をしていた時代は終わり、それ以外のことを教えたり、学生に学んでもらえるようになったというわけですから、よりいっそう高度な内容の授業ができるということです。AIに任せれば添削は一瞬で終わります。教員はふだん文法や綴りの間違いに溢れるゴミみたいな文章を読まされることに人生の大半を奪われていました。それがもっと内容のある読める文章を読めるようになるのです。

もしそれが手抜きだとか、学習効果を低くするというのであれば、AIを使ったときにどういうことを学べたのかを記録してもらうという手立てもあります。私が作成した草稿を、AIがこのように直したという記録です。その二つを対照し、分析し、よりよい文章を書くにはどうしたらいいのかを考えるのです。それは個人でやってもいいですし、ペアやグループでやってもいいでしょう。

なんでも自分一人でやるのは限界があります。他人やAIの力を借りることが倫理的に悪いことであるかのように錯覚している教育者がいますが、とんだ勘違いだと思います。低レベルの教育はAIに任せ、もっと上のレベルの内容を人間がやれるようになったのですから、彼らはいますぐにでも認識を変えるべきです。

私は授業中に学生にAIを活用することを勧めていますが、学生側から反発があったり、また同僚の教員に変な目で見られたりすることがあります。それは彼らが知識がないからです。彼らが自ら学んでいける人たちならば、AIを敵視するようなことはないでしょう。我々人間の脳の延長として捉えることができないと、もはや生きていけない時代になったのです。

企業ではすでにAIを活用しています。AIに職場から駆逐されないようにするためには、AIにできないところを見つけて、そこに注力することです。いつまでもAIに任せられるような低レベルの仕事にこだわり続けている姿は私には滑稽に見えます。

























共通テーマ:パソコン・インターネット